2016年05月21日
Posted by {^L^} at
2016年05月21日08:00 Comment(0)
こだわり八輻 はちや

こだわり八輻 はちや
先日のGWのお奨めうどん屋の時にオハラまでで時間切れになってしまったんですが、ほんとは
このこだわり八輻も入れたかったんです。

宮川製麺所とオハラうどん、それにこの八輻を入れたトライアングルは、まさに善通寺うどん
トライアングルと呼んでもおかしくないぐらいデープなうどん屋が並んでいます。

善通寺駅から2km弱、歩いて15分ぐらいと思いますから電車でもいけると思います。
いりこガンガンの宮川製麺、トータルバランスのオハラ、冷たい系の切れ味抜群のこだわり八輻と
タイプの違ううどん屋3軒なので、このトライアングルだけでプチさぬきうどん制覇も可能です。
田村うどんというのは、あの無口な先代からは想像ができませんが、うどん屋の名伯楽ですね。
お弟子さんの今は閉店してしまっいましたが斉賀製麺所もすばらしかったですが、この八輻もTOP
水準のうどんです。
やはり腰だけじゃなくて、うどん自体に小麦の風味があるので、出汁や醤油がよく乗るんです。
その部分がたむらのDNAを受け継いでいるんだなぁ~と関心しますね。
おまけに、ここは大将も奥さんも、実に気持ちの良い接客をするのでパーフェクトに近いうどん屋
じゃないでしょうかね。




宮川のハシゴで来ることが多いので、かけ出汁はややおとなしいと思いますが、単体でくると
ちょうどぐらいなのかも知れません。 冷たい系は醤油もぶっかけもどちらもお奨めですがぶっ
かけ出汁が秀悦なんで、ぶっかけの方を押しておきます。


麺の写真を見てもらえばもう説明は要らないと思いますが、透き通った四隅と真ん中部分の色の
違いを見ればいかに外側がもっちりしてて中はしっかりとしたうどんかが分かると思います。

麺肌を見ると、これまた出汁が絡むのが良く分かると思います。 はゆかや、七福のような香り
高いぶっかけ出汁は思わず飲み干してしまうぐらいの清さで、そのあたりの、ど辛い醤油が勝った
ぶっかけ出汁とは一味違います。

上に書いた3軒をハシゴする場合は、八輻では冷たいぶっかけをお奨めします。近々八輻単体で
行ってみて、かけうどんも食べてみたいと思っています。
RNC特選うどん遍路
過去のこだわり八輻 訪問記 :
2月1日

10月16日

5月21日

11月26日

こだわり八輻 はちや
住所: 香川県善通寺市善通寺町1059-1 大西ビル 1F 地図
電話 0877-62-8818
営業日 火曜日・金曜日
営業時間 10:00--14:00