2013年03月24日
Posted by {^L^} at
2013年03月24日23:43 Comment(7)
桜うどん@大島家

桜うどん@大島家
ほんの数週間前まで寒くて寒くて、今年の桜は遅れそうに思ってたんですが、春の息吹は突然やって来ます。
あちこちで桜の開花のニュースが聞かれる中、大島家の大将が悲願桜\(^^;) 緋寒桜で桜うどんを打ちました。
すっかり油断してたんですが、ぶーたろうさんのBlogで今日だけ桜うどんを打つ と知って駆けつけました。
桜うどんには照明が必要なんで、ライトを片手にお店に入っていくと、お母さんが、『 ごめんよ桜が無いんや 』
とすまなさそうに言うので、しまったっ! 桜の量が少なくて売り切れたかっ! と落胆したんですが、よく
聞いてみると、桜うどんはまだ残ってるんですが、桜うどんに乗せる飾りの花が無いんだそうです。
まだまだ貴重な桜ですからね、飾りがなくても食べられるだけで幸せです。\(^o^)/




定点観測のざるで食べる事にしましょう。・゚・。・゚・。・♪
同じく桜うどんをと聞いて駆けつけた、つぶあんなさんが、今日は県外からのお客さんが多くて、今ようやく席が
空いたところだと教えてくれました。 県外のぶーたろうさんのBlogのファンは多いですからね。

今日はわかめと二色にせずに、桜だけ盛ってもらいました。 出てきた桜うどんを見た瞬間、色が濃いのが
分ります。 練り込んだのが緋寒桜ですからね。 でも昨年は花の色の濃さとうどんの色の濃さが相反する
場合があったんです。 毎年同じ桜から採取すると表年とか裏年みたいに、色の濃さが変化するらしいです。
このあたりは、大将もまだ検証中です。


ライトの照明を当てて写真を撮った後、早速うどんをすすってみると、おっ! 香りが強いですね。 桜の花びら
だけでなくて、葉っぱも練り込むようになってから、桜餅の香りがするようになった桜うどんですが、今日は葉っぱ
の青い香りよりも一段と強い温かみのある香りを感じます。

それにも増して、今日のうどんは腰と喉越しが抜群ですよ。 舌に吸い付くようなねっとりとした食感ながら
喉をするりと抜けて、桜の香りを鼻に運んで来ます。
隣の席で食べていた家族連れが、なんどもなんども 『 これ美味しいわ。 ほんまに美味しい。 』 と唸って
ましたが、ほんと{^L^}も今日の桜うどんには痺れました。
まだ1ヶ月ぐらいは桜うどんが登場すると思いますが、毎回採取する木が違うので出来上がりのうどんの味も
違います。 でも毎年大将もノウハウを蓄積してますからね、今日より美味しい桜うどんが出てくる可能性も
充分あります。
これはしばらく大島家さんから目が離せませんよっ! 今回ははしりだったんで日曜日一日だけですが大体、
週末は桜うどんが食べれると思います。
県外から来られる場合は念の為、ぶーたろうさんのBlog をチェックしてから来てくださいね。 花をうどんに
練り込んだら美味しくなるの? と疑問を持たれる方も是非ご自身の舌で答えを出してみてください。
桜餅にあの葉っぱが無かったら、ただのおはぎになってしまいますよね。 同じようにうどんも桜の花びらと
葉っぱが存在感を出してます。 そもそもうどんに苺とかを練り込んだ場合、苺の味はしなくてもうどん自体
に味が付いて、出汁がすごく乗るようになるんです。 過去に花びらを練り込んだ場合も同様で、色や香りに
は反映されなくても、食べて美味しいうどんになるんです。
その中で、桜を練り込んだうどんは、色で楽しめて、葉っぱの香りで楽しめるお奨めのうどんです。
昨年の桜うどん
桜うどん@大島家 4月23日

桜うどん@大島家 4月15日

桜うどん@大島家 4月8日

わかめうどん屋 大島家( 旧 WAKAME うどん金原 ) 讃岐うどん遍路のページ
スタッフのぷ~たろうさんのBlog
住所: 香川県高松市松縄町313-1番地 地図
電話 087-865-2524
営業日 定休:木曜日
営業時間 11:00~15:00 ( 居酒屋の時間が変更になりました。17:00~21:00 うどんのみもOK )
この記事へのコメント
いやー、駆け付けられなくて残念(/_;)
でも、去年もなんとか食べられたので、
今年も期待しております♪
師匠の桜うどんのアップの画像では、
練り込まれた葉っぱが、まるで金粉のように
輝いて見えます(*^_^*)
でも、去年もなんとか食べられたので、
今年も期待しております♪
師匠の桜うどんのアップの画像では、
練り込まれた葉っぱが、まるで金粉のように
輝いて見えます(*^_^*)
Posted by てるてるぼーず at 2013年03月25日 00:50
ブログチェックが遅れて残念
明後日も会議のWヘッダーで...
明後日も会議のWヘッダーで...
Posted by 馬 at 2013年03月25日 07:09
おぉ、今年も出ましたか。
なんとか今年は食べに行きたいなぁ。
週末オンリーってのが結構ハードルなんですよね。
なんとか今年は食べに行きたいなぁ。
週末オンリーってのが結構ハードルなんですよね。
Posted by PSY at 2013年03月25日 12:25
てるてるぼーず さん>
やっぱり香りの物だから、実際にお店で食べると
一段と美味しいです。
今年は特に美味しいですよ。
やっぱり香りの物だから、実際にお店で食べると
一段と美味しいです。
今年は特に美味しいですよ。
Posted by {^L^}
at 2013年03月26日 00:15

馬 さん>
まだ1ヶ月ぐらいは週末毎に食べれますよ。
あさって残念です。
まだ1ヶ月ぐらいは週末毎に食べれますよ。
あさって残念です。
Posted by {^L^}
at 2013年03月26日 00:16

PSY さん>
それが今年は特に美味しいんです。
これはもう来るしかないですね。\(^^;)
それが今年は特に美味しいんです。
これはもう来るしかないですね。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2013年03月26日 00:17

今年も桜うどんの季節がやってきましたね!
大島家さんの練り込みうどんはどれも衝撃的なんですが、桜と柚子は僕の中では衝撃のツートップです。
大島家さんの練り込みうどんはどれも衝撃的なんですが、桜と柚子は僕の中では衝撃のツートップです。
Posted by ひしえもん at 2013年03月26日 05:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。