2013年02月28日
Posted by {^L^} at 2013年02月28日23:44 Comment(0)

第四回 心禅の会

第四回 心禅の会
第四回 心禅の会


早い物で、昨年から始めた学ぶ観光の勉強会も、はや四回目となりました。 今回は前回の講師
竹内守善先生の話にもあったように、笑顔はコスト0円。 笑顔で県外からのお客さんを迎えましょう。
と言う事の実践テクニック的な講義でした。

第四回 心禅の会

香川県と言えば、うどん屋のおばちゃんの愛想の悪いのに県外の方から、なんとかならないの?
とクレームが付く事があります。  地元の人はもう慣れっこで、あまり気にならないと思いますが
愛想が良いのに越した事はありませんね。

天性で愛想が良い女将さんも居て、確かにそう言うお店は雰囲気が明るく気持ちよいです。
山越の女将さんなんかほんと天真爛漫な感じで自然体ですよね。 

旧の池上製麺所なんか、お店に入ってから出るまでに、恐らく 【 ありがとう 】 の言葉を20回は
聞くぐらい、感謝の言葉で溢れていました。  るみ婆ちゃんは、天性と言うのではなくて頭で考えた
感謝の言葉、つまりお客さんとして来てくれたから全身全霊でありがとうを連発すると言う感じじゃ
ないでしょうか。

天性の物は真似れませんが、ルミ婆ちゃんの愛想のよさは真似できる、いや真似したいサービス
じゃないでしょうか。

そもそも、うどん屋さんのおばちゃんの愛想の悪いのは、サービス業と言う認識がないのと、パート
さんの場合は、頼まれて手伝っている場合が多いからでしょう。

今でこそ、うどんが好きだからうどん屋を始めたとか、旅先で食べた讃岐うどんに衝撃を受けて
うどん屋になったと言う人が多いですが、一昔前は、【 うどん粉を丸められたら食い損ねは無い。】
と言われたように、商売のイロハを知らなくても、うどんさえ打てたら、うどん屋を開業できると言う
機運があったんです。

奥さんなんかは、もう旦那さんに 【 頼んます拝んます。】 と拝み倒されて、手伝い始めた場合が
多い訳ですね。

近所の人の手伝いになると、もっと敷居が低くて、玉取りが出来てお釣を渡せたら、もう一時間でも
二時間でも手伝って欲しいと、頼まれてうどん屋を手伝い始めたと言うのがよくあるパターンです。

だから店主も、奥さんや、パートのおばさんに、愛想を良くしろとか言える雰囲気じゃないですね。
そもそも大将自体が寡黙で愛想とは無縁の場合も多々あります。

大筋では地元の人は、そう言ういきさつが分っているから、うどん屋さんにそれ程愛想の良さを求め
ませんが、時代の流れで、うどん屋さんも愛想が良い方が営業成績が上がるのは間違い無いです。

さぬきうどん全般から言っても、気持ち良くうどんを食べてもらえる事が、うどん業界全体の利益
に繋がることは間違いありません。

そうは言っても、たとえばはなまるとか、丸亀製麺と言ったグループ企業なら社員研修やCS運動で
対応できるかも知れませんが、どうやったら一匹狼のうどん屋さんのおばちゃんの意識改革ができ
るの? と、言う事になりますが、まずは今回の講義で笑顔の科学をしてみました。

第四回 心禅の会

今回の講師は人間科学研究所の池田弘子所長です。 南海放送アナウンサー出身であるだけに
大変、お話が上手で全身からオーラを放たれている先生です。

今回は直前にお風邪をひかれたと言う事で、ちょっと苦しそうなトークでしたが、大変為になるお話を
聞くことができました。

1時間20分ぐらいに渡る講義なんで、簡単にはまとめられず、興味のある方はYouTubeを見て頂き
たいのですが、とりあえず、TOPIC的な物を羅列してみます。

まず印象的だったのは、【 良い話し手は、良い聞き手である。 】 つまり話し上手は聞き上手と
言う事ですね。

次に、子供の頃によく話を聞いてもらった子供は、聞き上手、話し上手になる。と言う衝撃の事実。
{^L^}は手遅れ? \(^^;)


これは夫婦でやっているうどん屋さんに是非聞いてもらいたい部分ですが、奥さんの話を聞いて
あげない場合は、その投げかけられた言葉(ボール)は、そこら中に散らばってストレスとなると
言う事実。 

うどん屋さんのご主人は、家に帰ったら、奥さんの不平不満を聞いてあげてください。\(^^;)

最後に一番うどん屋さんに為になると思ったのは、人と人のコミュニケーションはファーストコンタクト
それも、アイコンタクトで決まると言う事。

下を向いていらっしゃいませと言っても、相手に取っては言わないのと同じ事です。 目と目を合わ
せて、ニコッとしていらっしゃいませと言うと、どれ程効果があるか。

1月5日(土)のNHK新春スペシャル 『 仕事ハッケン伝 』 で、俳優の高橋光臣がニューヨークで
ラーメン修行をするシーンがあったんですが、麺上げの場面で、ちゃっちゃっちゃとお湯を切って
おもむろに満面の笑みで客席にアイコンタクトを送ると言う事がマニュアル化されている事に驚き
ました。 流石はエンタテーメントの街ですね。 笑顔を送る最高のタイミングを知ってます。

これ実は中北の大将、故中北清蔵さんが得意だったんです。  トントントンと麺切りをしてる手を
休めて、ほっと息を抜き、お客さんにアイコンタクトを送る。 目が合うとニコッとするんです。
その瞬間、今日は暑いねとか、久しぶりやねとか。。。。

清蔵さんは天性でこのタイミングを知ってたんでしょうけど、アメリカじゃマニュアル化されてるんです。
まあマニュアル化が良いかどうかは別として、知識としてアイコンタクトを送るタイミングを知って
置いて損はありません。

こういう接客業のイロハと言うか、効果的に感謝の気持ちをお客さんに伝えるテクニックと言うのは
是非うどん屋さんにも普及して行きたいと思います。

池田弘子先生の今回の講演は長時間なので、YouTubeで見るのも大変ですが、うどん屋さんだけで
なく日常の生活、また幸せの価値観を見出す良いヒントになると思います。  

{^L^}は先生のお話を聞いて、なんだか自分も話し上手になれそうな気がしてきました。 こういう
気づきの場を増やして香川は人がいつもニコニコしているから又行きたいと言う街にしたいと思い
ました。







毎回必ず道主のお話に出てくる、『 仏教の基本観念は平等と慈悲の二つしか無い。 究極の
理想は人の為になる事。経済行為である職業その物が仏道修行であり、悟りへの道である。 』 と
言うフレーズはもうしっかりと、私の頭の中にも焼き付きました。





★3月12日は香川県観光交流局観光振興課の古川課長の講演を予定しておりましたが、
  都合で4月17日に変更させて頂きます。 

  3月12日はお土産物 開発・販売の大手、株式会社マルシン の川地会長による、
  『 45年間お土産販売をやって 』 と言う講演を予定しております。 
  皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください。



過去の心禅の会


弟3回 「 これからの観光 」 香川県観光アドバイザー 竹内守善 講師


弟2回 「 心の時代と観光 」 JA香川県常務理事 矢野博英講師


弟1回 「 サンポート高松トライアスロンから見た高松の活性化 」 
香川トヨペット社長 難波 博司 講師




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
法要膳 料亭二蝶
心うどん 詫間
国産小麦の日 手打ち麺や大島
2024年 GW 5月5日のうどん屋行列状況
2024年 GW 5月4日のうどん屋行列状況
2024年 GW 5月3日のうどん屋行列状況
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 法要膳 料亭二蝶 (2024-05-09 08:00)
 心うどん 詫間 (2024-05-08 08:00)
 国産小麦の日 手打ち麺や大島 (2024-05-07 08:00)
 2024年 GW 5月5日のうどん屋行列状況 (2024-05-06 08:00)
 2024年 GW 5月4日のうどん屋行列状況 (2024-05-05 08:00)
 2024年 GW 5月3日のうどん屋行列状況 (2024-05-04 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第四回 心禅の会
    コメント(0)