2011年08月05日
Posted by {^L^} at 2011年08月05日23:57 Comment(4)

塩江 行基庵

塩江 行基庵

塩江 行基庵

この間、塩江の藤川牧場へピザを食べに行ったんですが、現在ピザ焼き体験コースのみなんですね。
生地をこねてからだと食べるまでに30分以上かかるので断念。 涙

またこいよっ! と山羊がお見送り。\(^^;)
藤川牧場

赤橋まで降りて、いこい食堂さんの親子中華うどん を食べようかと思ったんですが
お店の外までお客さんが並んでたんで断念。 

セクスィーさんに他のお店を相談したら行基庵をお奨めされたんで蕎麦を食べることに。

塩江 道の駅
塩江 道の駅



道の駅の下の川原でが夏休の子供が楽しそうに水遊びをしてたのでちょっと覗いてみましょう~♪

塩江 道の駅
塩江 道の駅


おっ! トイプちゃんが楽しそうに泳いでたんで、うちのショコラも泳がせてやろうと思ったんですが、
箱入り娘なんで、この通り。{^笑^}

塩江 道の駅
塩江 道の駅

ようやくなだめて足つけだけで退散。 情けないですね。

ショコラにはクルマの警備係を言いつけて行基庵へ。 3組待ちです。


塩江 行基庵
塩江 行基庵
塩江 行基庵


前に田舎ざるは食べたことあるんで普通のざる蕎麦と、ミニ天丼とわらびもち付きの
冷やし行者セットを頼みます。

塩江 行基庵
塩江 行基庵

毎回来るたびに蕎麦が美味しくなってますが、ざる蕎麦は凄い腰のある蕎麦になってますね。
打ち手が若いからか、蕎麦にもうどん並みの腰を求めるお国柄でしょうかね。

まあ腰があって悪い訳があるわけないのでつるつると美味しく頂きました。 値段とシチュエーション
からすると誰もが満足する蕎麦ですね。

塩江 行基庵
塩江 行基庵


冷やし行者セットの冷たいぶっかけ蕎麦はかなり汁が薄めになるので、どちらかと言うと年配者か
女性向きと思います。

食後はお楽しみの藤川牧場のソフトクリームを食べに、セクスィーさんのところへ。
道の駅の下の川原は行基庵の南側の駐車場にクルマを停めて簡単に降りれます。 水遊びもできるし
道の駅で食べ物も調達できるし、温泉に浸かって帰ることも出来ます。 柏原渓谷でも泳げるところ
を捜すのは結構大変なので、こちらもお奨めですよ。




過去の行基庵 訪問記 :


                          5月13日 



行基庵
住所:   香川県高松市塩江町安原上東37-1 地図
電話     087-893-1726
営業日   月曜日定休
営業時間  平日11:30~17:00  日曜日11:30~18:00





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
この時期の、日曜日の川原の人出はスゴイって聞いたかとがあります。
一度見てみたいです。
Posted by ひめ太郎 at 2011年08月06日 00:10
ひめ太郎 さん>

水が冷たいし、それ程長居する人はいないので
混むと言う感じではなかったですよ。

それにある程度人が居無いと川に浸かってるのも
変ですしね。 

三頭トンネルのあたりに泳げる穴場があります。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年08月06日 00:36
ショコラかわゆし~~ラブ~~~~♪

行基庵で、金陵のも~~~~っと!
Posted by シネマ大好き娘 at 2011年08月06日 05:09
シネマ大好き娘  さん>

蕎麦はおんなのちぁわせ~♪
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年08月07日 01:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩江 行基庵
    コメント(4)