2010年05月13日
Posted by {^L^} at 2010年05月13日23:50 Comment(14)

行基庵

行基庵
行基庵

{^L^}は新店ハンターじゃないんですが、delmoさんがお休みしているんで代理で西山崎町の
新店と言うのを見に行って来ました。 なんかうどんの匂いが全然しないんですけど。。

西山崎の新店工事

久しぶりにこっちの方面へ来たので、かやはらでケーキを購入。 天気もよいのでセクスィー
さんに差し入れに行くことにしました。

かやはら ケーキ

塩江まで来たら、いこい食堂のラーメンか、行基庵のそばですね。 到着したのが13時を
大きく過ぎていたので、ラーメンは売り切れの可能性が高いとのこと。

塩江 行基
塩江 行基
塩江 行基
塩江 行基

それでは行基庵でそばを食べましょうっ~♪  お店がOPENした頃に何度か来ましたが
最近はご無沙汰です。 でも昨年末の鶴丸とのコラボで行基庵のそばを久しぶりに食べて
かなりパワーUPしてたんで驚きました。

ただここは毎回必ず待たされるんですよね。 うどんを湯がくので待つと言うのは苦になら
ないんですが、蕎麦を今から打つと言うのはなぜか、お尻が落ち着きません。


塩江 行基庵 メニュー
塩江 行基庵 メニュー


その前に、まずメニューを広げてなにを頼むか決めましょう~♪  久しぶりなんで普通の
ざるで麺の調子を見てみたかったんですが、太打ちそばのぶっかけと言うのを見たらやっぱり
食べてみないとねっ! と言う事で太打ちそばのなめこ載せにしてみました。

やっぱりこの時間帯だと蕎麦切れでしたね。 でももう練り終えて伸ばしているところだと
言うので15分もあれば出てきそうです。

出てきましたよ。 ぶっかけ蕎麦。 でも思っていたより細いですね。 田舎そばみたいな
のをイメージしてたんですが、細切りではないものの、普通にこれぐらいの蕎麦を出すお店
も多いです。 

塩江 行基庵

しかし確かにガシっとした蕎麦で腰が強いですね。 讃岐人好みです。 
これなら付け出汁で食べた方が、出汁が濃くてよかったんじゃないかとも思いますが、なめこ
も食べれるのがぶっかけですから、よしとしましょう。

これが初期の頃の蕎麦です。
塩江 行基庵

若大将腕を上げましたね。 この蕎麦ならもういっぱしの蕎麦屋を名乗れます。 旅館を
継がずに新天地を切り開いたと言えるでしょう。 どこで鶴丸のたくちんと知り合ったのか
知りませんが、腕の良い職人同士、お互い惹かれるものがあったんでしょう。

いつも半端な時間に来る{^L^}ですが、お昼時は満席になるそうですから、この蕎麦のよさ
は広く認められているんでしょう。 今度は細切りをざるで食べたいですね。


塩江 行基庵

さて蕎麦を堪能した後は、お約束の藤川牧場のソフトクリームです。 セクスィーさんが巻き々
してくれたんですが、写真をとるより先に舌が出てしまったんで写真は無し。\(^^;)

もう一つのお楽しみの新鮮野菜も買いましょう。 みょうがとサラダ玉ねぎとあく抜きわらび
を購入。 ごはんがすすむ美味しい生姜と言うのを捜して店内へ。 おっ! 楽天で見かけて気に
なっていた淡路島の玉ねぎスープをこんなところで売ってますよ。 もちろん購入。


塩江 道の駅
塩江 道の駅 ごはんがすすむ美味しい生姜

生姜が見つからなかったんで、セクスィーさんに出してもらいました。 瓶詰めを捜して
いたんですが、瓶詰めは試食用だけで、パック詰めでした。 これさっそくご飯に載せてみま
したが、美味しいです。 

塩江 道の駅 ごはんがすすむ美味しい生姜

うどんにも載せてみようと思いますが、ご飯に合わせるようにちょっと濃い目の味付けなんで
うどんだと辛いかも知れません。 でも楽しみです。


おまけ: うちのショコラは明日カットに行くんですが毛が伸び放題でモコモコです。{^笑^}

ショコラ



行基庵
住所:   香川県高松市塩江町安原上東37-1 地図
電話     087-893-1726
営業日   月曜日定休
営業時間  平日11:30~17:00  日曜日11:30~18:00



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
こんばんわ、行基庵 長いとこご無沙汰してます。。。。

もう、かれこれ2年かも(@_@)
ざるそば、美味かった!!

太打そば 美味しそうですね。。。。
んんん、記事見てたら、久々に食べたくなりました。
Posted by cobara at 2010年05月14日 00:32
cobara  さん>

やっぱりざるの方が良いですね。
冬はかけそばにばいしん入れて食べるのも
良いかも。

この太打ち蕎麦でしっぽくやってくれたら良いですね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年05月14日 00:41
行基庵~ポンシュあるからいきたいにゃあ~~~

きのこの家はいったんだけど・・

ショコラ、ぬいぐるみと同化してるにゃあ~~

かわいすぎ~~スリスリしたいにゃん^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年05月14日 05:28
ぶっかけ蕎麦とは変わってますね(^_^)麺がしっかりしててうまそうです。なめこがかかってるのがいいですね☆

おいしいしょうがは凄く気になります。箸が止まらなくなりそうですね(^_^;)

ショコラちゃんはぬいぐるみと並べると、パッと見わからないですね!(◎_◎;)
Posted by ひしえもん at 2010年05月14日 05:42
セクシィーさんところの野菜買いた~い!ここの梅干も美味しいんですよね♪
Posted by 代表取締役けいぴょん代表取締役けいぴょん at 2010年05月14日 08:32
え~と、え~~と、茶色い子が3人いるけど、
どの子がショコラたんですか?
まぁどの子でもいいか。みんなカワユシ~~~(*゚∀゚)♪
サッパリした図もUP希望~~~!!
行基庵、昼はめちゃめちゃ混んでましたよ・・・
コラボで食べたバリコシのお蕎麦美味しかったなぁ~
もう一回食べたい(。´ω`。)
Posted by ぴょんこ at 2010年05月14日 08:38
ショコラたんが3匹いる~~
ギュってしたいです!

なめこが美味しそうですね~
ご飯がすすむおいしいしょうがも気になります
Posted by re-nya at 2010年05月14日 11:06
{^L^}さんっ♪お久ぶりです~~
お蕎麦ネタならっ避けては通れないわぁ~(笑)
ここのお蕎麦大好きです!!
温泉入って食べるお蕎麦のなんと美味いこと~~ねぇ^^

たくちんとshoちゃんと行った時なんかどんだけ食べるんかぁ~~
って程バサバサ啜りましたわ(笑)
たしか・・・冬・・寒い日だったけれど・・食後のデザートにソフトクリーム
買って食べたん♪
これも大好きぃ~~~♪外せません!!

PS:なんてかわいいぃ~ショコラたん♪画像にちゅ~~~しちゃったよ(#^.^#)
Posted by みき at 2010年05月14日 17:22
シネマ大好き娘 さん>

今日はわかめ酒やったんやね。 \(^^;)
 
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年05月15日 00:53
ひしえもん さん>

おいしいしょうがは、ほんとご飯に合いますね。
冬は暖まるし良いなぁ~

うどんにはちょっと濃いと思うけどやってみます。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年05月15日 00:54
代表取締役けいぴょん さん>

山椒ありがとうございましたぁ~♪
塩江は寒暖の差が大きいからほんと野菜が美味しいですね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年05月15日 00:56
ぴょんこ  さん>

ショコタンと、くま子と、ミキぴょんの三匹です。 \(^^;)

さっぱりした図もUPしました。{^笑^}
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年05月15日 01:00
re-nya  さん>

わかめうろんはどうでしたかぁ~?
大島制覇完了ですね。{^笑^}

しかしあっと言う間に新進気鋭のうどんブロガーさん
になりましたねぇ~ ♪ 凄すぎ
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年05月15日 01:05
みき  さん>

この間パン屋へ行きました。(^^v

温泉入った後なら確かに2倍美味しいですね。
蕎麦の後に清流を眺めながらのソフトクリームが
また美味しいです。(^^v

一番端のミキぴょん可愛いでしょっ! \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年05月15日 01:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行基庵
    コメント(14)