2009年07月07日
Posted by {^L^} at 2009年07月07日23:31 Comment(8)

SPEAK LOW

SPEAK LOW
SPEAK LOW

昨日は思い切って玉藻で天ぷらを食べたのですが、流石に今日は体重が心配になってSPEAK LOWで
カフェランチにしました。

って昨年の9月18日のBlog とまったく同じ書き出しになってしまうって{^L^}も進化のないやつ
ですね。 \(^^;)    撮った写真のアングルまで一緒。(滝汗)





SPEAK LOWはランチをしながらちょっと話をする時に自然と足が向かいます。 お店の雰囲気に
そぐわない、和風の日替わりランチがあるんですが、{^L^}はいつもパン系のランチにします。

食後の珈琲が本格的なんで、パンのランチで普通の半分ぐらいの量しか食べなくても満足できます。
言わば{^L^}のダイエットカフェのようなお店となってます。




今日の棒棒鶏の日替わりランチもヘルシーな感じです。 



日替わりランチ
本日のスープランチ
☆棒棒鶏(バンバンジー)
☆トウモロコシの冷製スープ
☆豆腐の八杯
☆パン(ボッコンチーノ、チャバッタ)
☆ごはん
☆サラダ
☆お味噌汁
☆フルーツ
☆フルーツ
☆ドリンク
☆ドリンク

{^L^}が食べたスープランチのトウモロコシの冷製スープはなかなかのコクで美味しかったです。
でも、ボッコンチーノかチャバッタのどちらかはサンドイッチにして欲しかったですね。 
ダイエットに来ているので、まあこれでもよいのですが、普通のOLさんでもちょっと物足りない
かな? 

最近LIVEの方も充実してきて、春には渡辺貞夫カルテットも来たようです。 行きたかったなぁ~
ブロガーさんにもお馴染みのお店で、今日もシネマさんは居ないか、店内を見回してみました。\(^^;)

ランチタイムにも、もう少し音楽を流してくれるとよいのですが、ここは静かに食事すると言う
より大抵のお客さんがお話をするために来ているので、そうもいかないのでしょう。

オーナーの美濃英明氏 は、香川のJAZZ界の重鎮ですが、前職は刑事さん。
この間、四国新聞でJAZZの記事を書いてらっしゃたのを読みました。 

市内で駐車場付きと言うのもありがたいですが、お昼は満席になるかならないかというところで
駐車台数とバランスしています。 でも2台ほど駐車場が増えたので、満席も発生するかも。



さてダイエットの効果が出るか、今晩体重計に乗るのが楽しみぃ~♪



カフェ&ライブスペース SPEAK LOW 【スピークロー】
お店のHP
住所: 香川県高松市塩上町3丁目20-11 フィールド・オブ・ソウル1F 地図              
電話:  087-837-0777
営業日  水曜日定休
営業時間 9:00~19:00(ライブ時、延長)
駐車場  マンションの下に 8台  向かいのたこ焼の隣に2台



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
きやぁぁぁ~~~~いってるぅぅ~~~

シネマ、ランチは仕事中だからなかなかいけにゃ~~~い

モーか、仕事帰りにお茶(アルコール)だけど・・

感じいいよね~~~

UMIE~,スピーク・ロ~駐車場があるから日・祭日はイッパイダニ~

{^L^}さま~、ガリガリになったら、いかんよ~~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年07月08日 04:54
はじめまして。
いつも素敵な画像にうっとりしながら拝見させて頂いています。
とっても明確に情報を掲載して下さっているのでドライブの参考にさせて頂きます~♪
これからも美味しいトコロ楽しみにしています。
Posted by はる at 2009年07月08日 07:31
シネマ大好き娘  さん>

財布はガリガリになっても、この出っ腹がガリガリ
になる時は、棺おけに入る時。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月08日 13:52
はる さま>

これは局長様!
はるばるのお越しありがとうございます。

これからはあかりさんだけでなく、局長様の応援も
させて頂きます(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月08日 13:53
昨日の晩、中華料理を食べに塩上町の「彩宴」という店に行ってきました。
おいしいですけど、伏石町の「華宮」には及びません。
{^L^}さんのお店の紹介には中華料理が出てこないような気がするのですが、隠しているのでしょうか。
昨日は食事のあとに街ブラをして、とら屋と南地食堂を確認しました。
腹いっぱいの状態で、いつかは攻めるぞ、という強い情念を店の前でメラメラと燃やしました。
Posted by ナル男 at 2009年07月08日 16:31
{^L^}さんっ♪ お久ぶりです。
もぉ~~っ忘れた?でしょ!!プンプン
みきです!!!みきぽんでぇ~~す

↑はるさんの登場で盛り上がっちゃった♪ゴメンです・・・

スピークローは愛を語りあうにはステキな場所でよね。
大人な世界・・おこちゃまにはお勧め出来ませんねぇ~

あぁ~~~あたしも!!!ステキな恋♪がしたいです(爆)

PS:素朴なランチって自然体♪
(気合入れなくても食べに行けるでしょ?)
Posted by みき at 2009年07月08日 18:30
ナル男  さん>

中華は、横浜時代に中華街のハズレのマンションに
住んでいて、中華街全店制覇を目指してました。
結局100軒ぐらいしか行けませんでしたが。。。

30年前は、小皿と言う概念がなかったので、一皿が
当時で2000円クラスの料理ばかり。。(汗)

一日一皿の苦行でした。 中華以外を食べようとすると
車を出すか、ホテルニューグランドのレストランしか無い
と言うマジでエンゲル係数高彡状態。

鮨屋と中華は一見さんと、常連さんの格差が大きい
食べ物です。 

高松だと、中国酒家か麻布長江 あたりで、毎回金に
糸目はつけんと言う常連にならないと、中華街のレベルの
料理は食べれないと思います。

会社の金じゃなくて、身銭で食べる{^L^}はB級グルメ
が多くなります。(汗)

華宮は、平安閣にいた料理長さんですね。 良い腕
だと思います。 
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月09日 00:56
みき さん>

お勉強進んでますかぁ~(^^v

一段落したら、今日書いた、瀬戸内料理 遊あたりで
打ち上げしましょう!!

もんじゃ焼き全メニュー制覇でも良いですよ。(笑)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月09日 00:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPEAK LOW
    コメント(8)