2009年07月08日
Posted by {^L^} at 2009年07月08日23:56 Comment(10)

瀬戸内料理 遊

瀬戸内料理 遊
瀬戸内料理 遊

今日は横浜から旧友が帰郷したので、同級生が集まりました。 久しぶりに故郷の味を味わって
もらうには、やっぱり内町の瀬戸内料理 遊が良いだろうと行って見ると満席でした。



なんとか座敷が空いていて座れましたが、この不景気の時に流行ってますね。 常連の地元新聞
のお歴々も来ていました。 

まずは、この時期の女将の自慢のスイーとコーンです。 これが甘いんですよねぇ~
海老も瀬戸内海特産のお約束の逸品です。 



{^L^}はこれまたお約束のKIRIN FREEです。(笑) ウーロン茶よりは十倍良いです。

次に、茄子と南瓜の煮付けが出て来ました。 綺麗な色の南瓜ですね。 茄子は思ったより
濃い目の味付けに炊かれてました。 ちょうどビールの時期だからでしょう。



面白いのは、蒟蒻が薄めの味付けになっている事。 茄子を濃い目の味にしたのでバランスを
取っているのかも知れません。



今日の魚は、よこわ、名古屋河豚、地タコ、マナガツオ、剣先イカ、鱧、ニシ貝でした。
よこわと、名古屋が格別美味かったです。 

遊は、野菜料理が女将の仕事、魚料理は板さんの仕事です。 活け造りのお店でないだけに旬の
魚にこだわります。 たまに、それこそ有名な活け造りのお店よりも美味い魚に出会う事があり
驚かされますが、目利きの仕入先があるとそう言うことも起こります。



この地元の野菜料理と地元の魚の料理がどちらも美味しいと言う点で、県外からのお客さんを
連れて行くにはうってつけのお店です。

出汁巻きは、赤鬼とはかなり違った方向性で、やはり飲みならが食べると言う事を頭に入れた
味付けになっています。 これは、大根おろしを辛めにしてバランスを取っています。



この後、かき揚げを出しましょうか? と聞いてくれたんですが、メタボ軍団は丁重に辞退して
締めのおにぎりと、味噌汁を頼みました。

遊の味噌汁は、濃い目の味付けですがしっかりと出汁を取ってあり、家庭では絶対に出せない
味です。 ホントはおにぎりより、白飯で食べたいぐらいです。




他にも、カウンターにずらりと並んだ、おばんざいを食べたかったんですが、もう結構お腹が
一杯になってしまったので、これにて終了にしました。 普通は、天ぷらや、焼き物1~2品と
デザートを食べるのですが、メタボ軍団は皆控えめです。(汗)

名もないの女将と姉妹ではないかと思うぐらい雰囲気の似ている女将の要る店、遊。
今度はご本人も誘って瀬戸内キャンディースの皆さんと行きますかね。(^^v

以前の瀬戸内料理屋 遊の日記

                          1月10日 


                          これ食べた 




瀬戸内料理屋 遊  魚っとするMAPのページ                    
住所:   香川県高松市内町6-3 地図
電話     087-823-0377
営業日   日曜・祝日定休 
営業時間  17:00~23:00



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
遊~~~なつかしい~~~~

そういや、なもないのおかみと似てるね~~~^0^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年07月09日 04:13
あっ(´∀`)ホントだっ!!
女将に似てますねぇ~!!
お味噌汁が気になるぅ~~~!!
是非連れてって下さ~~~いヾ(・∀・)
Posted by ぴょん子 at 2009年07月09日 08:06
めちゃめちゃヘルシーで美味そう!!行ってみたいですぅ♪
Posted by けいぴょん at 2009年07月09日 08:52
横浜にいたことがあったのですか。
それで100軒も体験したのですか。
さすが{^L^}さん、まさに苦行ですね。
僕は、{^L^}さんの、苦行にはついていけません。
とにかく{^L^}さんの情報でおいしい思いを体験させていただきます。
Posted by ナル男 at 2009年07月09日 15:11
たしかに・・・
なんとなく女将に似てるような気もしますね!

とうもろこしになす!大好き!
お魚も美味しそう~~
行っても飲めないかもしれんけど行きたい~~


ぜひぜひ近いうちに行きましょ(*^m^*) ムフッ
いつにしましょうかねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by つぶあんな at 2009年07月09日 17:51
シネマ大好き娘  さん>

内町界隈はシネマさんのシマでしたね。(汗)
今度遊の女将の顔を見に行く時、シネマさんも行こうね!
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月10日 01:18
ぴょん子  さん>

似てるっしょ!
味噌汁はさぬきでは珍しい、赤味噌風の
ガツンとくる味。
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月10日 01:20
けいぴょん さん>

ここは料理談義に花が咲きますよ!
やっぱりプロは凄いです。(汗)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月10日 01:21
ナル男  さん>

独身時代はエンゲル係数100が自慢だったんです。(汗)

昔の中華街は今と違って、(今も高級店は同じ) 独り客は
眼中になかったので、一皿は必ず2~3人分用だったんです。
だから、一日に一皿しか食べられなかったんです。

でも会社の上司と一緒に予約していくと、メニューにない
料理がずらぁ~り。(滝汗) 

鮨屋は同じネタでも切る場所で味が違うので、常連になるか
美人を同伴で行くか。。。。(笑)

さぬきうどんは誰でも、タイミングさえ合えば美味しいうどんが
食べれる平和な食べ物です。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月10日 01:30
つぶあんな さん>

それじゃあ 遊へ行って二次会でマジック行きましょうか。(^^v
遊は飲まなくても、食べて楽しめるお店です。
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年07月10日 01:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸内料理 遊
    コメント(10)