2024年06月01日
Posted by {^L^} at 2024年06月01日08:00 Comment(0)

国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん
国分寺 山下うどん

さて今日はなにを食べましょうかねぇ。・゚・。・゚・。・♪ ちょっと毛色の違ったうどんをと言う事で、国分寺の山下さんの剛麺でもいってみますかね。

出発前に営業時間をチェックしたら、営業時間が11時半からになってるんですねっ! なんか最近よく閉まっているなと思ったら単に前を時間が早かっただけのようです。汗

まあ大将がひとりでやってますからね。 マイペースと言う事なんでしょう。 


国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん


お目当ての金時豆の天ぷらが無かったので、揚げさんを乗せます。 山下さんでさえもかけうどんが300円になってるんですね。 揚げと合わせて420円になります。

なにも420円が高いと言うのではないんですが、やはりうどんは弁当に負けるようです。 そうなると、うどんファンでないとうどんにはお金を投資してくれないと言う事になりかねませんね。汗

かけ小と揚げさんで420円ですから、大を食べて天ぷら2個となると、600円ぐらいになりますから余計に弁当とは値段が離れて行きます。

弁当はなかなか値上がりしないので、もう値段ではうどんは優位には立てない時代が続きそうですね。汗

まあ、山下さんは三っ玉を推奨してるので、その辺りはよく分かってらっしゃるんでしょう。 オンリーワンとも言えますね。 あれっ? 小が300円で大が400円で3玉が520円???

てっきり大は2玉と思ってたんですが、1.5玉だったんでしょうかね? 今度大を食べてチェックしてみましょう。・゚・。・゚・。・♪

国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん


さて、今日のうどんはちょっと扁平ですね。 剛麺は変わりません。 

出汁もストロングですが、記憶にある出汁より色が濃いような気もします。 なんだか陶の高崎うどんさんを思い出しますね。\(^^;)

濃い目の出汁に小麦の香りがよくマッチします。 揚げさんの味も悪くないですね。 先代がいらっしゃった時のうどんとは大夫進化してますが十分個性的です。

近くの三嶋さんも閉店されて、この界隈も寂しくなってきました。 山下さんには長く続けてもらいたいものです。

国分寺 山下うどん








過去の山下うどん店 訪問記 :



                          4月13日 


                          9月13日 


                          11月7日 


                          6月28日 


                          6月28日 


                          11月5日 




山下うどん 讃岐うどん遍路
住所:  香川県高松市国分寺町国分1033-2 地図      
電話:  087-874-0143
営業日  日曜日定休 
営業時間 11:30~14:00 



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国分寺 山下うどん
    コメント(0)