2023年04月13日
Posted by {^L^} at
2023年04月13日08:00 Comment(0)
国分寺 山下うどん

国分寺 山下うどん
午後から晴れるとは言うものの、はっきりしない天気なので市内で食べましょう。・゚・。・゚・。・♪
ローテで国分寺の山下うどんさんを覗いてみました。 ちなみに手前のピエロさんは定休日のようでお休みでした。涙


ガラガラと入口を開けると、なんか綺麗なお姉さんが奥でうどんに出汁を入れてます。 そこに居ると言う事は冷や掛け出汁を入れてるわけですよね。
山下の剛麺に冷や掛け出汁を入れるとは、お姉さんやりますねぇ~ 以前、お姉さんが入って来るなりぶっかけの3つ玉を注文したのには目が点にになりましたが、もしや同じお姉さん?\(^^;)
まあ、もうこれ程の剛麺を食べれるうどん屋さんは高松だと数える程になってしまいましたからね。 一福さんの冷たいのも剛麺の部類に入りますが、細麺ですからね。 この界隈の人は、一福さんと山下さんをローテしてると、もう後戻り出来ない剛麺マニアに育つのかも知れません。汗
最近、山下さんには全然金時豆の天ぷらが並ばないんです。 今日も残っていたのは野菜の掻き揚げだけでした。涙



出汁が濃いので、金時豆の甘さとちょうどバランスが良いんですけどね。 仕方無いので、プレーンのひやあつで食べましょう。・゚・。・゚・。・♪

今日はタイミングよく、入ってすぐ小を頼んだら、玉取をしてた大将が、そのまま1玉入れて手渡してくれました。\(^^)/
お姉さんのように冷や出汁を入れるほど歯が丈夫でないので、{^L^}は温い出汁を入れます。 生姜だけでなく七味も入れましょう。・゚・。・゚・。・♪




山下さんの濃い目の出汁には七味の辛さが良く合うんです。


相変らずの手打ち感満載の太麺です。 ひやあつだとちょうど{^L^}の好みの弾力です。 太いところはやや固残り気味ですが、出汁が濃いので小麦臭ささは出ません。
七味が良い仕事をしてくれます。 出汁を飲み干すのは止めときましたが、満足の一杯でした。\(^^)/
コロナのお時間は休止中ですが、WHOからもワクチン無用論が発表されましたね。
今回、日経ビジネスに、載った【 微小血栓 】 の記事が面白いので紹介します。元はナショナル ジオグラフィックに1月に載った記事ですが、やはりコロナは血栓の病気だとの確信が持てます。
冗談でなく、納豆に含まれる納豆キナーゼがコロナやコロナ後遺症、ワクチン後遺症に有効ではないかと思われます。 実際に後遺症に悩まされている方は、納豆を食べるだけじゃなく、いっそ納豆キナーゼのサプリを飲んでみても良いんじゃないかと思います。
色々な治療を試すより納豆キナーゼのサプリの方がずっと安く付くんじゃないでしょうか。
コロナ後遺症の謎を解く鍵? 「毛細血管を詰まらせる微小血栓」
ウイルスのスパイクタンパク質が引き金に、通常より壊れにくい血栓
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/031600197/
過去の山下うどん店 訪問記 :
9月13日

11月7日

6月28日

6月28日

11月5日

山下うどん 讃岐うどん遍路
住所: 香川県高松市国分寺町国分1033-2 地図
電話: 087-874-0143
営業日 日曜日定休
営業時間 11:30~14:00