2015年08月09日
Posted by {^L^} at
2015年08月09日10:13 Comment(0)
パフナはお客さまの意味です@パフナキッチン

パフナはお客さまの意味です@パフナキッチン
ナマステ~ 週一で通っているパフナキッチンへブロガーさんを誘って今週も行って来ました。
土曜日なんで県庁軍団は来ないハズですが、念のため11時に到着。 いかにも番町のご婦人という
感じの先客が一組来てました。 暑くろしい{^L^}が一人でお店の雰囲気を下げてますね。\(^^;)



新作メニューが増えてたんで、{^L^}はタルタルパコラランチを。 パコラと言うのはインド料理屋
さんで時々目にする言葉ですが、ヒヨコ豆の粉をまぶして揚げた揚げ物のことです。


簡単にいうと、鶏の唐揚げにタルタルソースをかけたものをカレーを添えて食べる訳ですね。今までの
インド&ネパール料理屋さんでは見たことがない組み合わせです。 先日食べたタコライスとか目玉焼き
もインド系の料理屋さんではみたことがありませんが、ネパールでは今、若者にこういう組み合わせが
人気なのかも知れません。

もうひとつ、食べ放題メニューが無くなって、飲み放題付きのパーティー料理セットに変わってますね。
一瞬、食べ放題だと柔道部とか大食いの集団が来て暴れ回ったのかと思いましたが、あの量だと逆に
食べ切れなくて、最初のシェフのおまかせ料理でギブアップする人とか、おまかせ料理の内容に不安を
覚えて尻込みする人も居たと思うので、料理の内容を書くことによってイメージしやすくする意味合いが
あるんじゃないかと思います。
残念なのは、飲み放題を付けない食べ放題のみの2200円とか、女性が少し安くなるコースが無くなった
ことですが、前回の満足度を考え合わせて全体としてお客さんとお店の双方が納得できる内容に進んで
いるんじゃないでしょうか。
まあなんにしろ、動きが早くて前向きな姿勢がここち良いのがパフナキッチンの売りだと思います。
ちなみに、パフナの意味を聞いてみたら、ヒンドゥー語で【 パフナ = お客さま 】のことなんだ
そうです。

さて女性人には先日のタコライスカレー( トッピングランチのT1 + T5 )をお奨めしました。カレー
は100円UPのほうれん草カレーにチェンジです。

このほうれん草カレーが大好評で、{^L^}はまだほうれん草は未食だったんで、すこし味見させて
もらいましたが、他のインド料理屋では経験がないスープ状の粘土が低いカレーながらも濃厚でとても
美味しいカレーでした。 生のほうれん草とペーストの違いなんでしょうかね?
タコライスも女性陣には好評でした。



{^L^}の頼んだタルタルパコラランチは、思ったとおりのボリュームと味ですね。 やはり若者向け
の味ですが、タルタルをまぶした鶏カラをスプーンで切ってカレーを付けて食べます。
カレーはキーマをチョイスしました。
やはりカレーがタルタルに負けるんですが、意外に相性良いです。 鶏カラだけ食べたり、ご飯だけを
カレーと合わせたり、色々な組み合わせで食べて堪能。

途中で人数がいる時しか頼めないと、セサミンナンを注文したのが出来上がって来たんですが、これが
思っていたよりカレーと相性が良いのにビックリ。 ナンとパンの違いは酵母の違いというかギーという
水牛のミルクから作られる澄ましバターの香りの違いが一番顕著だと思いますが、この部分がセサミン、
つまり胡麻の香りが香ばしいのでパンを食べている感じに近くなります。
ナンよりもチャパティーの方が風味が有って好きなんですが、胡麻のナンもチャパティーに負けないぐらい
風味があってカレーと相性が良いです。 Aセットのナンもプレーンナンの差額の100円を払えばチェンジ
してくれるんじゃないかと思いますが、こんど確認して置きます。

お店がOPENした頃は、プレーンナンをチーズナンに変更するサービスはやってなかったんですが
今は200円UPでやってくれます。 プレーンナンとチーズナンの価格差は実は210円有るんですが、これを
200円にサービスしているのが、パフナらしいと思いますね。\(^^;)
ただでさえボリューミーなタルタルパコラランチを平らげて、おまけにセサミンナンも食べて、お腹を
さすっていたら、{^L^}が食べ放題に来た客だと覚えていたようで、ピリヤニを味見に出してくれました。
あの時はネパール米が無く、日本のお米だったんです。


長粒米のネパールの米を使用してる本格派です。 見た目は分からなかったんですが、これ魚味なんです。
魚は瀬戸内海のですが、と笑ってましたが魚の出汁が効いたスペインのパエジャを彷彿させる味です。
ただパエジャのように水からは炊かずに、別々に炊いて後から合わせるそうですが、見た事もない香辛料
が山のように入っていて、見た目と全然違う濃厚な味でパエジャよりインパクトありますよっ! これは
お腹が減っている時にじっくりと食べてみたいですね。

ネパールの漬物(すっぱくない)と、このピリヤニの相性が抜群なんです。
思わぬ体験ができて、ナマステ~
パフナキッチンのその他のグランドメニューを掲載しておきます。



過去のパフナキッチン 訪問記:
7月29日

7月20日

7月14日

7月7日

ネパール料理 パフナキッチン
住所: 香川県高松市番町5-4-4
電話 087-862-1310
営業日 無休
営業時間 ランチ10:30--15:00 ディナー 17:00--21:30