2015年06月21日
Posted by {^L^} at 2015年06月21日06:00 Comment(0)

剛麺ファンの集う店@はな庄うどん


剛麺ファンの集う店@はな庄うどん

この前行ったらクルマが行列してて断念して、茶舎へランチに行ったら、なんと今度は貸切でまたもや
入れませんでした。涙

もり家へ転進しようかと前を通ったんですが、相変わらずの行列に断念。 普通ならこういう場合は谷川
へ足を伸ばすんですが、ゆめタウンの10倍デーへ突撃する予定があったんで引き返してはな庄うどんへ。







はな庄といえば丸太のように太い腕の大将が打つ剛麺で有名なお店です。 お店の一番人気は肉ぶっかけ
ですが、{^L^}は肉うどんの方が好きなんで、まずは肉無しのぶっかけです。

ニョッキン7で、はなわが高松空港周辺を回ったときにはな庄うどんも出たんですが、あの時びっくりしたのが
大将が28歳で、奥さんだとばっかり思っていた女将さんが実はお母さんだったこと。 計算すると現在まだ
33歳か34歳ぐらいですね。

前にも書いたように、12年前にはな庄がOPENしたときに、あまりの大将の迫力に、てっきり香川町から
角界入りした琴竹内がうどん屋を始めたんじゃないかと思ったんですよね。 \(^^;)

しかしTVというのはありがたいもので、大将の年齢も分かったし、毎日3時起きして山へ水を汲みに行って
作っていることも分かりました。 山の水はレシピを変えないといけないぐらい素材の味を引き出すんだ
そうです。 それを聞いて以来、はな庄の肉うどんを食べる時には味わって食べてます。笑



今の時期は外で食べる方が快適ですね。テラス席へ座ります。


箸で持っただけでもずしりと重いうどんですが、同じ重いうどんでも丸亀製麺のうどんとは喉越しが違い
ます。 この違いは小麦の香りも影響している感じです。 つまり喉でうどんの弾力を感じる時に小麦の
香りが良いと、やさしいというか、なにか暖かい感触が有るんです。 丸亀製麺は喉を抜ける時に感触
が冷たいんですよね。 







やはりこの辺りの讃岐うどんの美味しさというのは、さぬきの文化が作り出しているといえるでしょう。


しかし太麺の剛麺より、最近は上田のように細麺の剛麺の方がより腰が強いように感じますね。 太麺
ファンの方々は、細麺というだけで毛嫌いしてしまいますが、{^L^}のように両刀使いで、\(^^;)
太い細いにこだわらず食べると、上田、新生馬渕、竹清、さか枝なんかは、太麺の剛麺の店より腰が強く
感じます。 何時も書くように、昔の細麺の店は、茹で時間を短くして出来立ちを出すので人気だったり
した訳ですが、ニューウェーブの細剛麺のお店は、太くすると食感が固くなりすぎるのであえて細く切っ
てうどんの中心に向かって思いっきり水分勾配を高くするんですよね。

とはいいつつも、はな庄のように、固残りギリギリまで攻めたうどんは小麦の香りが強いんで、ぶっかけ
出汁と小麦の香りがよく調和してます。 ほんと讃岐うどんは、女麺から男麺、それに剛麺までどれも
それぞれ美味しくて楽しめます。 



ちょっとお腹の中で剛麺がピンピンしてる感じがしてましたが、温かい肉うどんを食べると暴れも収まり、
今度は肉の旨みが良く出た出汁の香りの余韻に浸ります。大将が毎朝汲んで来てくれた山の水だと思うと
美味しさも一段と増しますね。


さて10倍デーのユメタウンは押すな押すなの大盛況。 {^L^}も食料品を買い出す予定だったんですが
気のせいか、平日より値段が上がっているような気がしますね。 マルナカよりもだいぶ高いし。。。





サンポートに有ったときに良く行ったビアードパパがユメタウンに戻って来たというので楽しみにして
たんですが、流石は10倍デー、行列が凄くてより付けません。涙 また平日に来ましょう。・゚・。・゚・。・♪


さて21日の日曜日はサンポートトライアスロンの日です。 {^L^}も早起きして応援に行く予定です。
うどん巡礼の方は市内南部を迂回してください。 トライアスロン見学の方は中央通りは通行止め
なんで、国道フェリー側からアプローチしてくださいね。(^^v



サンポートトライアスロン タイムテーブル

6:30~6:45   スイムウォームアップ サンポート高松特設スイムスタートエリア
6:45~7:00   オープニングセレモニー サンポート高松特設スイムスタートエリア
7:00~ スタート  サンポート高松特設スイムスタートエリア
11:30~12:30 表彰式 サンポート高松大型テント広場


昨年の様子 



2015年 6月21日の高松市内の交通規制






また当21日午後、秋篠宮同妃両殿下が綾川町で行われる主基斎田100周年記念お田植まつりに御臨席
されるので、綾上小学校付近は交通規制があるかも知れません。ご注意










 過去のはな庄うどん 訪問記 :

                          12月20日 


                          8月24日 


                          8月22日 


                          10月4日 


                          6月24日 


                          9月28日 




はな庄  うどん遍路  
                        食べBlog                    
住所:   香川県高松市香川町川東上2372-1  地図
電話     087-879-7472
営業日   水曜日定休
営業時間  10:00--15:30



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
剛麺ファンの集う店@はな庄うどん
    コメント(0)