2012年12月20日
Posted by {^L^} at
2012年12月20日23:59 Comment(2)
しっぽく@はな庄うどん

しっぽく@はな庄うどん
この前から、塩無しうどんを食べに、勅使のあつまりへ何度か行ったんですがいつも
お休み。 そう言えば前回も中西の休みの木曜日だったんで、最近は木曜日が定休日
になったんでしょうかね?
今日は準備中の札が出てました。 さてどこへ転進しますかね。 清水屋か竜雲うどん
あたりにしましょうか。 のぶやの田舎も食べたいなと思ったんですが、13時頃だった
んでもう売り切れてるかも知れませんよ。

そうだっ!のぶやに負けないぐらい野菜がテンコ盛りのはな庄がありますよ。・゚・。・゚・。・♪
万が一しっぽくが売り切れでも、肉うどんがありますからね。



カウンターでしっぽくを頼むと、なんなく通りました。 ホッ!
何時もは外で食べるんですが、流石に冬は寒そうなんで店内で食べます。 外も風が
吹き込まないように白いビニールシートで覆われているので、外で食べてる人も居ま
したけど。

相変わらず、野菜のタワーが出来てますよ。 今日は1玉にしたんでこれぐらいですが
2玉にするとどんぶりが大きくなるので、タワーもそびえます。
ますやとか、はな庄とか、盛りがよくてもこれぐらいまでが食べやすいですね。
なんとか具の間からうどんをひっぱり出せます。 これがのぶやだとタワーが崩れ
るんで具を食べないと、うどんにたどり着けません。

久しぶりに来たら、うどんが細くなってますね。 でもしっかり腰はありますよ。
これぐらだと滑らかで喉越しも良いですね。 今度 肉うどんで食べてみましょうかね。
しっかりと出汁が染み込んだダイコンは幾らでも食べれますね。 人参にもよく出汁が
しゅんでて、人参の臭みがないです。 これなら人参嫌いの子供でも食べれますよ。
ここまで来たら、茶舎 にも寄りましょう。・゚・。・゚・。・♪ 茶舎は29日まで営業で新年は
4日から営業だそうです。
過去のはな庄うどん 訪問記 :
8月24日

8月22日

10月4日

6月24日

9月28日

はな庄 うどん遍路
食べBlog
住所: 香川県高松市香川町川東上2372-1 地図
電話 087-879-7472
営業日 水曜日定休
営業時間 10:00~15:30
この記事へのコメント
”あつまり”は確か、月・木が定休日だったような?
Posted by 秋津風 at 2012年12月21日 01:03
秋津風 さん>
それなら、あつまりに行くには 火曜日と
金曜日しかチャンスが無い訳ですね。
それは敷居が高い。
定番の煮穴子うどんが無塩になるとどう
変わるのか食べてみたいです。
それなら、あつまりに行くには 火曜日と
金曜日しかチャンスが無い訳ですね。
それは敷居が高い。
定番の煮穴子うどんが無塩になるとどう
変わるのか食べてみたいです。
Posted by {^L^}
at 2012年12月21日 01:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。