2012年06月24日
Posted by {^L^} at 2012年06月24日00:00 Comment(4)

オムライス専門店 nifa OPEN

オムライス専門店 nifa OPEN
オムライス専門店 nifa OPEN

今日は田町にオムライスの専門店がオープンするので昨日に引き続いてご飯物のお昼に
なりました。 ちょっとうどんが恋しいですね。 \(^^;)

うどんは別腹のご隠居さんのところで見たんですが、工事中だったのでどんなお店か
分からずに、女性が好みそうなお店かと思ってたんですがお店の前まで来ると、あれ?
という感じです。

オムライス専門店 nifa OPEN


場所はチャイナキッチンの少し北側、イタリアンのtrattoria たにぐちさんの南隣です。
なにかの事務所だったところじゃないですかね? 飲食店ではなかったハズです。


オムライス専門店 nifa OPEN

路地の入り口に看板が出てました。 お店の前に花輪が出てなかったら、ちょっとお店
とは分からないかも知れませんね。 よくみると、オムライス300円のはり紙が出て
ました。

オムライス専門店 nifa OPEN


てっきりプレオープンだから300円だと思ってたんですが、営業開始後も300円で
やるんですかね? それともオープン記念価格??


オムライス専門店 nifa OPEN

とりあえず、中に入るとテーブルを並べただけの簡素な厨房と、これまたテーブルを
並べただけの客席があります。 近所の人が何人かオムライスを食べてました。

前の人のオムライスを作っていたので、注文をするのも悪いので待っていると、ものの
2分弱ぐらいでオムライスが出来上がりました。

つまりオムライスはケチャップライスを巻かないタイプなんですね。 フワトロ卵を
ご飯の上に乗せるだけです。 でもトロトロなんでこれでもちゃんとオムライスですよ。


オムライス専門店 nifa OPEN

メニューらしき紙に、Mサイズ300円、Sサイズ270円と書いてあります。 Mサイズ
を頼みましょう。 先に支払いをするシステムらしいので300円を払って席で待ちます。


オムライス専門店 nifa OPEN

ほどなく出来上がったオムライスはビュジュアルは良いですね。 皿がプラスチック製
なので今までに見たことにないような不思議なオムライスに見えます。

ケチャップをかけようとすると、お店のマスターが、ご飯に味がしっかりついているので
ケチャップは少なめが良いですよと教えてくれました。 {^L^}はケチャーラーなんで
片側にたっぷり目にケッチャップをかけて食べ比べてみましょう。

オムライス専門店 nifa OPEN

卵はトロトロで美味しいですね。 ご飯は確かに濃い目の味付けです。 全体にすごく
美味しいという感じではないですが、300円なら不満は無い味です。

オムライス専門店 nifa OPEN

ケチャップを卵にのせると結構いけますよ。 ただ食器がプラスチックですべるんで
最後の方になると、ご飯がスプーンから逃げ回って追っかけるのが大変でした。\(^^;)

まだ味は決まってなくて、模索中だとフェイスブックに書いてありましたが、ちょっと
ケチャップライスが濃いですかね。 {^L^}的にはご飯は薄味にして、ケチャップで
調整する方が好みです。


なるほどね。 たまごかけご飯がひとつのビジネスモデルとしたら、確かにオムライスも
廉価な食べ物のビジネスモデルと成り得ますね。 コストはたまごがけご飯とそれ程変わ
ないですからね。

ふんふんと感心しながら帰ったんですが、ブログを書く前にお店のフェイスブック を見たら
なんとこのお店は、飲食店のコンサルタントさんが自分でビジネスモデルの確立のために
始めたんですね。

チーズやカレー、和風等のバリエーションを増やして、お店を今年中に2軒、来年中に8軒
最終的には200軒を目指すんだとか。(@@)

初期投資はIHのレンジとフライパン、炊飯器ぐらいでしょうか。 まあ椅子やテーブルは
必要ですけど食器も格安ですしね。 うどん屋の開業資金の1/10ぐらいで済みそうです。
慣れると1時間に50食ぐいらいは作れそうです


そう考えると確かに立地やスタッフに恵まれたら可能性があるように感じました。

帰りにいろは市場の新店を覗いてみました。 カキ氷のお店と、手羽先のお店、高知の
居酒屋が増えてますね。

いろは市場の新店


相変わらず、鰹のたたきは大人気です。 手羽先と高知の居酒屋はこの高知エリアにある
ので、得してますね。 高知の居酒屋ジャイン亭は、まんまひろめ市場から抜け出てきた
ような良い雰囲気で、この界隈はにぎわってます。

いろは市場の新店
いろは市場の新店
いろは市場の新店
いろは市場の新店
いろは市場の新店
いろは市場の新店

気になるうどんや挑みもだんだんメニューが充実して来ました。
いろは市場の新店
いろは市場の新店

これまた定点観測のキャラバンサライもステーキ祭り全開です。
いろは市場の新店
いろは市場の新店
いろは市場の新店

 




オムライス専門店 nifa ニーファ
住所:   香川県高松市亀井町9-8  
電話     080-4496-0829
営業日  
営業時間  10:00--19:00





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのトラックバック
新規開拓店、ここは オムライス専門店です。本日の 昼飯代 これのみ300円なり!ケチャップはセルフでかけ放題ですまたまた メタボ柿原さんのブログで拝見しとりました、NI...
本日のオムライス オムライスM300円(...【本日のさぬき?うどん】at 2012年06月30日 21:03
この記事へのコメント
本日 突撃してきました!
なかなか いいですね!
店内に 渋いBGMが かかってたら いいなぁぁ♪ 
Posted by aibopapa at 2012年06月30日 21:17
aibopapa さん>

ビジネスモデル的には興味がわきますね。
サラダ付きが幾らになるのか楽しみです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年07月01日 00:17
8月の頭から、番町の森製麺の向にも出店していますがこちらは苦戦してるっぽい感じです。
少し前に閉店した韓国料理のお店のあった場所です。
Posted by ikekenji at 2012年08月16日 23:16
ikekenji さん>

情報ありがとうございます。
韓国軽食屋 ムグンファの跡ですね。
あの界隈のランチ事情はとても難しいと思います。

いくら素早くオムライスが作れてもお昼の40分の間じゃ
30個も作れれば良い方ですから。。。

自分の前に5人待ってれば7分から10分待ちますから
OLさんは並ばないように思います。 

お昼以外の時間帯にも安定してお客さんが来るような
立地が求められているような気がします。

田町近辺は悪くないと思いますが、人目にふれる表通り
じゃないと集客できないように思います。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年08月17日 00:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オムライス専門店 nifa OPEN
    コメント(4)