2008年08月08日
Posted by {^L^} at
2008年08月08日21:21 Comment(6)
玉藻→麦蔵
玉藻→麦蔵
お盆休みの最終確認に玉藻と麦蔵へGO! どちらも予定どおり夏休無しで定休日
の木曜日のみ休み。
うどん巡礼の人ならずとも、県内の人も、親戚&友人の接待にはどちらのお店も
強い味方です。
うっかり日頃案内している観光地の人気店にでも行こうものなら、店外まで長く
伸びた行列に腰を抜かすことになります。
Blogにも何度も登場した玉藻さんですが、実家がお醤油屋さんなので、やはり
醤油うどんが一押しです。 穴子、きす、こちなどの天ぷらは黒板に書いて
あったら、是非食べたい逸品です。 定番のゲソ天も県内一美味しいです。
最近販売が始まったお土産うどんも、太麺ながら10分の茹で時間でOKのお奨め
品です。 お店のうどんは、やや固腰系に属すると思いますが、お土産うどんは
もちもち系です。
続いて、麦蔵へ。 4月のOPEN時に毎日通って見事に体重が 5Kgリバウンドして
しまった宮崎地鶏はガマンしてざるうどんのみにしました。 ちょっと麺が固め
になって、出汁も甘味が減った感じです。 色々研究しているのかな?
こちらも夏休無しで木曜日の定休日みのお休みです。
なんと言っても、麦蔵は夜22時頃まで営業しているのがうれしいですね。 高松
祭りの見学の前後のうどんにもうってつけです。
私は太るので、夜は行ってませんが、夜の部はまいたけ天などもあるようです。
飲んだ後は、カレーでなくてざるうどんをつるつるやりたいですね。
玉藻うどん お店のHP無し。 これ食べた
住所: 香川県高松市北浜町13番地11 地図 宇高国道フェリー乗り場東500メートル
電話 087-826-5454
営業日 木曜日
営業時間 11:00~14:00ぐらい 麺切れ終了有り
土日祝は 15:00ぐらまで延長
麦蔵(むぎぞう) お店のHP無し これ食べた
住所:香川県高松市福岡町1丁目482-5 地図
電話:無し
営業日 木曜日定休
営業時間 11:00~14:00 夜の部 18:00~22:00
この記事へのコメント
毎日、Jアングルできていいな〜〜〜。
わし平日うどん断食で
休日、食いだめJアングル。
わし平日うどん断食で
休日、食いだめJアングル。
Posted by じぇ〜〜むす at 2008年08月08日 22:18
玉藻~麦蔵コース、先日やりました~!!
うどんだけでもガツンと来ますね~!!
とは言え、この2軒でお天ぷらをガマンというのは苦行です(ー'`ー;)
※「本家」の方の書き込み方がわからないので、こちらで失礼します。
更新楽しみにしてます!!
名もないうどん屋さんがトップバッターでめちゃくちゃ嬉しかったです!!
うどんだけでもガツンと来ますね~!!
とは言え、この2軒でお天ぷらをガマンというのは苦行です(ー'`ー;)
※「本家」の方の書き込み方がわからないので、こちらで失礼します。
更新楽しみにしてます!!
名もないうどん屋さんがトップバッターでめちゃくちゃ嬉しかったです!!
Posted by ぴょん子 at 2008年08月09日 06:30
じぇ〜〜むす さん>
じぇ〜〜むす アングルなななか奥が深いですね。
まだ掲載するような写真じゃないですけど、UPして羞恥プレー
にさらさないと上達しないので(汗汗)
じぇ〜〜むす アングルなななか奥が深いですね。
まだ掲載するような写真じゃないですけど、UPして羞恥プレー
にさらさないと上達しないので(汗汗)
Posted by {^L^} at 2008年08月09日 18:04
ぴょん子 さん>
バンセンの地図、この間の、ネタのところに上げてます。
>名もないうどん屋さんがトップバッターでめちゃくちゃ嬉しかったです!!
今県内で、名もないが一番熱いでしょう。 昔の池上や休業中の中北
に匹敵するソウフフードです。
和美さんが手渡してくれなくて、たとえうどんの味だけで勝負してもS級店
と遜色ありません。
バンセンの地図、この間の、ネタのところに上げてます。
>名もないうどん屋さんがトップバッターでめちゃくちゃ嬉しかったです!!
今県内で、名もないが一番熱いでしょう。 昔の池上や休業中の中北
に匹敵するソウフフードです。
和美さんが手渡してくれなくて、たとえうどんの味だけで勝負してもS級店
と遜色ありません。
Posted by {^L^} at 2008年08月09日 18:10
地図ありがとうございました!!
未踏の地でドキドキしますが、必ず行ってみます!!
白いペンキのレストランも・・・
きっと英語通じないんでしょうね~(汗
タイ語のお稽古しとかなくちゃ・・・
未踏の地でドキドキしますが、必ず行ってみます!!
白いペンキのレストランも・・・
きっと英語通じないんでしょうね~(汗
タイ語のお稽古しとかなくちゃ・・・
Posted by ぴょん子 at 2008年08月10日 00:56
ぴょん子さん>
手書きじゃなんなので、バンセンの地図捜してみました(笑)
タイでは水代わりにシンハーを飲むので、いつも酔っ払って、
はっきりここだとはマークできませんが、名前が分かったので
多分簡単にたどり着けます(笑)
Wan muk
http://homepage2.nifty.com/sriracha/sub4b.htm
http://tinyurl.com/5fqmcm
Pakarang
http://okui.blog77.fc2.com/blog-entry-345.html
手書きじゃなんなので、バンセンの地図捜してみました(笑)
タイでは水代わりにシンハーを飲むので、いつも酔っ払って、
はっきりここだとはマークできませんが、名前が分かったので
多分簡単にたどり着けます(笑)
Wan muk
http://homepage2.nifty.com/sriracha/sub4b.htm
http://tinyurl.com/5fqmcm
Pakarang
http://okui.blog77.fc2.com/blog-entry-345.html
Posted by {^L^} at 2008年08月10日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。