2010年10月09日
Posted by {^L^} at 2010年10月09日23:00 Comment(8)

黄桜酒造

黄桜酒造
黄桜酒造

京都の伏見港あたりをぶらぶらしようと早朝から京都へ。 ところがぁ~ 秋の行楽シーズンをなめて
ました。 雨だし混んでないだろうと言う予想は大ハズレ。

寺田屋  

どこへ行っても人・人・人。  寺田屋も大賑わいです。 駐車場を確保できずに運河を散策するのは
諦めてキザクラ カッパ カントリーへ。 


キザクラ カッパ カントリー 
キザクラ カッパ カントリー 
キザクラ カッパ カントリー 

カッパギャラリーで、懐かしい黄桜酒造のカッパのコマーシャルの歴史を眺めて青春時代を顧みます。

カッパッパ・ルンパッパー♪♪


お昼時なんで30分ぐらい待ってようやくレストランへ入れました。 ここでは黄桜の地ビールが飲める
んですが、{^L^}は車なんでガマン。涙

 
キザクラ カッパ カントリー 


うどんもあったんですが、話題の酒を練りこんだうどんかどうかどこにも書いて無かったのでパス。 
ごくスタンダードな竜馬御膳1200円を食べます。

キザクラ カッパ カントリー

元黄桜の酒蔵だったところを改装したレストランです。 ハリが白く塗り替えられてますね。 近所の
月桂冠の蔵はまだ黒いままです。

さらっと頂いて、話題のハイボールと竜馬ビールをお土産に買います。 最近研究中の酒カスもゲット。


キザクラ カッパ カントリー
キザクラ カッパ カントリー
キザクラ カッパ カントリー
キザクラ カッパ カントリー

結構大雨になってきたので、手早く観光を済まして高松へ戻ります。 やっぱり行楽シーズンは動く
モノじゃないですね。汗

キザクラ カッパ カントリー
キザクラ カッパ カントリー




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
黄桜のハイボールですか⁈そそられますね。

今日から香川入りします。
朝一でよしやさん行ってから高松で用事済まして、
時間があれば竹清さん行って、たみ家さんでお姫様だっこの話聞いてきます。
Posted by Son at 2010年10月10日 00:59
カッパカントリーに住みたいにゃ~~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年10月10日 06:21
京都に住んでた頃、スーパーに置いてあったレトルトの酒粕汁が美味しくって定期的に買ってたのですが。
こっちじゃ見かけないんですよねーどこのだったのだろう。
Posted by 麺道 at 2010年10月10日 07:52
Son  さん>

昔からスキーの時にはスパークリング酒を
もって行ってました。  7%ぐらいだから
汗をかいた時は冷たくて美味しく飲めて、
その後は結構暖まります。

現在の酒ハイボールはどんなシチュエーションを
狙ってるんでしょうね? 食中酒でしょうか。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年10月11日 00:59
シネマ大好き娘 さん>

久本酒店のワインセラーの方が居心地良いかも?\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年10月11日 01:00
麺道  さん>

京都は酒どころですからね。
でも酒粕は大手の月桂冠か黄桜でしょう。

酒粕パスタいけますよ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年10月11日 01:01
雨の降ってる京都は水墨画みたいな感じでまたいいんですよね(^-^)
しっぽくと酒粕を合わせると更に身体が温まっていいと思うんですがどうですか?
Posted by ひしえもん at 2010年10月15日 22:49
ひしえもん さん>

歩きだと雨も良いんですが、伏見は道が細くて
雨だと運転しずらいです。 と言うか観光客が
傘さして歩いてるんで危険です。

しっぽくに酒粕合いますね。 
酒粕鍋に〆のうどんを入れたような感じになる
と思います。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年10月16日 00:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黄桜酒造
    コメント(8)