2023年04月22日
Posted by {^L^} at
2023年04月22日08:00 Comment(0)
やまだうどん 綾川町

やまだうどん
昨日は木曜日だったので、モクスペの前に、綾川町の 【 やまだうどん 】 さんへ行って来ました。 毎週木曜日はうどんが半額なんです。
肉うどんとかは50円引きですが、かけうどんだと通常240円なのが、なんと120円で食べれます。 今回食べたわかめうどんは、155円と言うことになります。





















やまだうどんさんの美味しさは半額とは関係なく素晴らしいんですが、ブログのネタとして半額の日に行くわけです。汗
元々ワイシャツ工場からうどん屋さんへ転進したと言う変わり種のうどん店ですが、表のトイレや厨房内の立派な設備を見ても、お店のやる気と異業種転換を成功させようと言う意気込みが感じられます。
その一環として、半額の日が設定されているんだと思います。
しかし、おしぼり屋さんからうどん屋さんに転換した、平グルーブの例にもあるように、広くお客さんの意見を聞きながら、【 美味しいうどん 】 を目指すと、ほんと素直に美味しいうどんが出来ることに感心させられます。
かすが町市場の旧店舗の時に、うどんマニアを集めて何度も試食会を開催したのは記憶に新しいです。
やまだうどんさんは、なにせうどんの聖地綾川にありますからね。 近所の人の意見を聞いて作れば、当然美味しいうどんになるのも頷けます。
まあなにが嬉しいかと言っても、かけ出汁が美味しいんですよね。 正確に言うと 【 かけうどん 】 が美味しいんです。 出汁だけでなく、うどんも、うどんと出汁のマッチングもバッチリです。
さぬきの夢を使いこなして、小麦の香りが出汁を引立ててるとも言えますね。




今回、わかめうどんは、わかめが塩蔵なのかちょっと出汁がしょっぱかったですが、うどんは素晴らしい小麦感と喉越しでした。
かけを食べれる方は、お揚げを乗せて、きつねうどんで食べられることをお勧めします。 やまだうどんさん名物に お揚げの天ぷらがあるんですが、出汁とのマッチングがよいのはプレーンの方のお揚げです。
お揚げの天ぷらは、腹持ちが良かったり、ぶっかけとかと合せて、うどんと別々に食べるのが良いと思います。
以前にも書きましたが、大型セルフでかけがS級店なみに美味しいのは、うつ海うどんさん、やまだうどんさん、つづみうどんさん、○福うどんさんですかね。
小規模店なら、こだわり八輻さんとかまだまだありますけど。。。 ぶっかけとか、ざるとかが美味しいお店はまた違うラインナップになりますが、やまだうどんさんの 【 しょうゆ 】 うどんはS級店顔負けです。
ちょっと場所が分りにくいので、観光客の方には普段お勧めしてませんが、今年のGWはコロナ明けと言う事で、がもうさんのようにGW全休業と言うお店もあり、今年はやまだうどんさんや、○福さんを押したいと思います。

全店制覇本が発売になったので、皆さんまずはこれを手に入れて、GWの作戦を練りましょう。・゚・。・゚・。・♪
以前のやまだうどん 訪問記
2月20日

1月6日

11月20日

9月2日

8月23日

3月10日

3月22日

8月12日

5月2日

やまだうどん 四国新聞さぬきうどん遍路のページ お店のHP
住所: 香川県綾歌郡綾川町山田下3216-1 地図
電話 087-878-3457
営業日 火曜日・水曜日定休
営業時間 9:30--14:00