2023年04月09日
Posted by {^L^} at
2023年04月09日08:00 Comment(0)
鍋焼きうどん つるや

鍋焼きうどん つるや
観音寺のつるやうどんさんが、セルフになってからまだ行けて無かったんですが、ようやく訪問できました。\(^^)/ 父母ヶ浜でおもてなしカメラマンをやると、近頃の日の入りは18時半ぐらいなので、マジックアワーを入れると終わるのが19時ぐらいになってしまいます。
もう少し日が長くなると、つるやさんの営業時間が20時までなんで、もう寄れなくなってしまいます。汗 父母ヶ浜でもよく観光客の方にうどんを食べれるお店を教えて欲しいと頼まれるんですが、ほんと夜に営業するお店が少なくて困ります。涙
青天上さんが夜営業してくれると、たくさんお客さんが来ると思うんですが。。。
もともとうどん屋さんが夜営業しないのは、単純に朝が早いからと、お昼と違って夜はお客さんが五月雨的に来るので、蒸籠のうどんが延びてしまうからでしょうね。
でも夜の場合は、時間的に余裕があるお客さんが多いので、なにも作り置きしなくても、おでんや総菜を食べてもらっている間に、うどんを湯がくことが出来ます。
つるやさんだと、長い間夜営業してるので、観音寺市民の方にはすっかり定着していて、何時も夜も賑わってます。
高松にも、寒川さんとか夜営業しているお店は有りますが、やはりどうしても行くと千円超えになるので、気軽度が違います。
さて今回は、寒かったので鍋焼きうどんをいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪





セルフになって、お店の人もお客さんも不慣れでレジが停滞しているとの噂でしたが、皆さんもう慣れたのか流れはスムースです。 でもお昼は混むかも知れませんね。
鍋焼きがセルフだとどうなるのかな?と 思いましたが、これが驚きのスピードで、なんと並んでいる間に、出来上がりました。(@@) 流石はつるやさんです。







お味の方は、ちょっと出汁が甘めですね。 {^L^}的にはウエルカムです。\(^^)/ やはり甘いは正義です。\(^^;)






うどんの方も、出来立ちですから文句の付けようがないです。 この鍋焼きが610円ですからねっ!オトク
{^L^}の後の人も鍋焼きを頼んでました。
このご時世にうどん玉が1玉70円と言うのにも恐れ入ります。 やっぱり観音寺市民のソウルフードは偉大ですねっ!
まだ慣れませんが、セルフになったので、食後はお客さんが食器を持って行くシステムです。
以前の手打ちうどん つるや 訪問記
12月22日

4月4日

9月29日

3月7日

3月7日

手打ちうどん つるや
住所: 香川県観音寺市坂本町3-7-18
電話 0875-23-1761
営業日 火曜日定休
営業時間 10:00--20:00