2017年03月07日
Posted by {^L^} at
2017年03月07日08:00 Comment(0)
味噌汁うどん@つるや

味噌汁うどん@つるや
今年程、しっぽくを食べない年はないぐらいこの冬はしっぽくを食べてないですね。 最近よくいく西讃
にはしっぽくをやってないお店が多いからでしょうかね?




像頭山を越えると 「 どじょううどん 」 を食べないというのは間違いなく真実なのですが、ことしっぽく
に関しては食べないという程のことはないように思います。
その分、観音寺ではかなくま餅や、閉店した 「 まり 」 など味噌汁系のうどんが多いのが特徴です。
高松で味噌汁うどんなんてものを食べたら、味が薄くてしょうがないと思いますが、観音寺だけにいりこが
利いて食べれるのかも知れません。
かなくま餅もしっかりした出汁で美味しいんですが、この 「 つるや 」 の味噌汁うどんも出汁が濃厚で
パンチがあります。
のぶやの田舎よりも塩味が少なく味が濃いという感じです。 のぶやの田舎だとあれより濃いとしょっぱく
なると思いますが、つるやの味噌汁うどんは 「 これでもかっ! 」 というぐらい出汁が濃いのに、喉が
乾くという辛さじゃないんです。
味が濃いめなのは、いりこの町だというだけじゃなくて、労働者層が多いということもあるんじゃないかと
思いますが、そこは上手にまとめてあって下品な味じゃないんです。




久しぶりに食べるとやっぱり 「 おおおっ! 」 と声が出るぐらいインパクトがありますね。それでいて
食べ進んでも飽きないのは流石です。

実はこの店のかけ出汁はあまり好みではないんです。 少し見た目も濁っていて味もいりこが前に出ていると
いう訳でもないんですが、観音寺ではスタンダードなのか市内でもイチニを争う繁盛店です。


創作うどんも出しているので、次回は夏にでもサラダうどんとか食べてみたいですね。

手打ちうどん つるや
住所: 香川県観音寺市坂本町3-7-18
電話 0875-23-1761
営業日 火曜日定休
営業時間 10:00--20:00