2022年06月20日
Posted by {^L^} at
2022年06月20日08:00 Comment(0)
森のカフェ
森のCafe
甘い物好きの{^L^}はうどんだけじゃなく、当然スイーツも食べます。笑 まあ最近はコンビニスイーツが充実してるので、うどんの締めはコンビニカフェが多いです。
これでも、世間体を気にするので、お一人様でカフェへ行く事は無いんですが、連れが居るとたまにはスイーツも偵察します。笑
今回は森のカフェのお得なケーキパレットを食べたのでUPしておきましょう。・゚・。・゚・。・♪ 森のカフェさんは八幡平さんがやっていると思いましたが、今でもそうなんでしょうかね。 オープンした時に一度訪れた以来です。
まあ教育の行き届いたスタッフさんや、充実したスイーツとランチを見ると、やはり資本があるところがやっている感がありありですね。
場所柄、奥様族や老夫婦が多いですね。 外から分りませんが、中に入ると満席でビックリしました。 奥の部屋に空き席を発見! 席を確保してケーキを選びに行きます。
カフェとスイーツを別々に頼んだら、スタッフさんが 【 ケーキパレット 】 の方がお得ですよと教えてくれました。
なるほど、ブレンドが560円で、フルーツフクロールケーキが470円なので、別々に頼むと1030円ですが、せットにするとケーキの差額が100円必要にはなります。 結局1130円でソフトクリームが付く分がお得になります。
と言う計算だと思いますが、{^L^}が支払いをしなかったので、正確なことは分りません。\(^^;)
このソフトが自家製のソフトだそうで、甘さ控えめでケーキの味をスポイルしません。 ロールケーキも意外と大人しい味付けで大ぶりですが、軽い感じで食べれました。\(^^)/
流石は和食のお店がルーツだけの事はありますね。 ランチのメニューとか見ると、またお昼を食べに来たいな思ってしまいました。笑
最近なかなかランチとスイーツの両方が楽しめるお店がないので、また偵察に来てみましょう。・゚・。・゚・。・♪
コロナのお時間です。
東京のPCR陽性者が若干下げ止まりを見せてますが、まあ今のところ新しい株が流行っていると言うニュースもないので、気にする必要はないと思いますが、オミクロンの中で一段と弱毒化と感染力のUPが行なわれているのかも知れません。
まあ、誤差の範囲の数字でありますが。。
サル痘とか不穏な空気が流れてますが、コロナの後始末もしないといけません。 {^L^}は幸い、一度も感染しなかったか、もしくは無症状感染に終わったので、生命保険の入院給付金ももらえないし、年金ぐらしなので、持続化給付金も対象外で寂しいですね。涙
生命保険で入院保証がでるタイプに入っている方は、自宅療養でも、療養の事実がわかる書類が有れば給付の対象になるので、忘れずに申請しましょう。・゚・。・゚・。・♪ 20万円前後もらえる事が多いです。
保健所・自治体より発行される書類の例 :
■就業制限通知書
■就業制限解除通知書
■医師の届け出に基づく通知書
■宿泊療養証明書
■入院勧告解除通知書
■その他、療養の事実が確認できる書類
医療機関より発行される書類の例 :
■領収証
■診療明細書
■退院証明書
■その他、療養の事実が確認できる書類
詳しい事は保険会社に聞いてみてください。
また下記に該当すれば、手当がもらえる可能性があるので、こちらも目を通しておくと良いでしょう。
保険料の減免や傷病手当金 コロナ感染で収入が減った人は忘れずにチェックを!
出典:日刊ゲンダイデジタル
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306795
最近は、新型コロナウイルスによる重大な影響を耳にすることが少なくなりました。国や自治体の支援の受け付けや、その利用者も、減ってきているのではないかと感じます。とはいえ、いまだ感染の影響で、収入が減った、生活が苦しいという人もいます。そういう人を対象に、今年度も国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の減免が受けられます。受け付けは2023年3月31日まで。該当される人は、ぜひ、役所の窓口にご相談したり、申請をしてほしいと思います。
対象となるのは、コロナ感染により世帯の収入の中心である「主たる生計維持者」が、今年4月以降に死亡したり、または重篤な傷病を負ってしまった場合。「重篤」というのは、コロナの症状が重く、1カ月以上の治療が必要だと認められる状態のことをいいます。
そのほか、生計維持者の給与収入・事業収入・不動産収入・山林収入といった収入などが、22年中に減少すると見込まれる人も対象です。
どのくらいの減少で対象になるのでしょうか。
昨年の所得が1000万円以下で、今年の減少額が昨年の収入の10分の3以上と見込まれること。かつ事業所得など以外の収入が400万円以内であるという条件があります。ただし、「減少した収入」が公的年金や雑収入である場合は、対象にはなりません。
また、国民健康保険には本来、傷病手当金(病気やけがで仕事を4日以上休み、その期間、給与支給がされない場合の手当金)の制度はないのですが、コロナ感染に伴う休業に関しては傷病手当金の支給対象となっています。適用期間は今年6月いっぱいまでが期限でしたが、9月30日まで延長になっています。
会社に雇われている「被用者」が対象で、自営業者、フリーランスは含まれませんので、対象となる人は少ないかもしれませんが、被用者でコロナにかかったことで収入が減ったという人は、休業期間分、申請してみてもよいでしょう。仕事ができず休んだ日の1日につき、月給日額の3分の2(約67%)の金額が支給されます。
請求できる期間は、労務に服することができなかった日から2年間。20年1月1日から適用が始まっていますから、過去にコロナで仕事を4日以上休んだけれど請求しなかった人は期間内であれば請求してみましょう。
ちなみに、後期高齢者医療制度に加入して働く人も対象です。対象者は、窓口に一度相談するといいですね。
森のCafe(森のカフェ)
住所: 香川県高松市春日町170-3 地図
電話 087-843-6222
営業日 金曜定休
営業時間 11:00~19:30 (L.O.19:00)