2017年06月18日
Posted by {^L^} at
2017年06月18日08:00 Comment(2)
兵郷
兵郷
なんとか日の出製麺所に滑り込んで2杯食べた後は、近所の兵郷でもう一杯食べます。
日の出は2杯で普通の1玉強ぐらいのボリュームなんで普通の男性なら満腹にはならない
です。
{^L^}は坂出ではどちらかというと彦江派で、彦江なき後も上原製麺所へ行く事が多か
ったですね。 地元・観光客を問わず兵郷派の方も多くTVにもよく登場します。
麺も出汁もかなりクラシックスタイルで、縁台に腰掛けてうどんをすするというシチュエー
ションも昭和を懐かしむ人々に請けるようです。
一見さんには、システムが分かりくくてかなり敷居が高いお店ですが、お店の方も観光客
慣れしているので、やさしく解説してくれるので、ご安心を。
善通寺の宮川等と同じく、どんぶりの大きさで玉数が分かれてます。 まず希望の玉数の
どんぶりを取って、釜場で温か冷を伝えてうどんを入れてもらい、先に清算するスタイル
です。
薬味は釜場で入れて、その後に隣へ移ってタンクの掛け出汁を入れます。 ほとんどの方
がプレーンなかけうどんを食べるんじゃないかと思いますが、夏には冷やかけや、ぶっかけ
を食べてる姿もみかけます。
あまり腰が強い麺じゃないので、{^L^}は 「 ひやあつ 」 で食べるのが常ですが、出汁
とのマッチングは「 あつあつ 」 の方がよいと思います。
かんり久しぶりでしたが、まったく変わらないうどんと出汁です。
さて堂尾が閉店してさびしい限りですが、宇多津の鎌田うどん店も3月10日で閉店しています。
お店の隣の駐車場に動きがありましたが、まあ時節柄再開はないと思います。
兵郷 (ひょうごう)
住所: 香川県坂出市寿町3-2-9 地図
電話 0877-46-2869
営業日 日曜・祝日定休日
営業時間 8:45--14:00
この記事へのコメント
こないだの記事を見て、さっきまつばらさんで、スパイシーチキンカレーうどんを食べて来ました^ ^
なるほどー、かしわ天の鶏肉を掃除して取り除いた部分かも…と私も思いました。
それをうまくスパイシーなカレーの旨味やコクに転換してますよね!
美味しかったです!!!
なるほどー、かしわ天の鶏肉を掃除して取り除いた部分かも…と私も思いました。
それをうまくスパイシーなカレーの旨味やコクに転換してますよね!
美味しかったです!!!
Posted by お話好きの猫 at 2017年06月18日 12:21
お話好きの猫 さん>
やっぱりカレーはガツンと来るスパイシーなのが
印象に残るというか、また食べたくなりますね。
まつばらのスタンダードのカレーもスパイシーで
好きなんですが、見事に2種類の違うカレーに
仕立ててます。
やっぱりカレーはガツンと来るスパイシーなのが
印象に残るというか、また食べたくなりますね。
まつばらのスタンダードのカレーもスパイシーで
好きなんですが、見事に2種類の違うカレーに
仕立ててます。
Posted by {^L^} at 2017年06月24日 01:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。