2008年11月27日
Posted by {^L^} at 2008年11月27日22:23 Comment(10)

塩:さぬき焼きそば

さぬき焼きそば

塩:さぬき焼きそば

{^L^}の事を知っている人は、今日{^L^}が何を食べるか想像は付いていると思います。
そうです。 昨日バンビの焼きそばが太くてもちもちしていると聞いたので、もう居ても立って
も居られません。(汗)  もちもち焼きそばを食べにバンビへGO!

ココまでは昨日と同じです。(笑)

でも今日食べるのは、昨日のソースでは無くて塩焼きそばです。 ぶっとい焼きそばがあっさり
塩味になるとどんな感じになるのか想像すると、たまりまりません。

あれれ、今日はオシャレな三十路ギュルの姿はなく、おっさんばかり。。。(滝汗)
まだ顧客の層は流動的のようです。 でも{^L^}には居心地良いですね。(笑)

このあたりが、ついたての無いオープン客席の良いところでもあり、悪いところでもあると言った
ところでしょうか。



塩焼きそばが出来上がってきました。 今日は割と早かったですね。 色は昨日遠目に見た塩焼き
そばよりはやや茶色がかってます。 やはり近くで見るからでしょうね。

見た目はまったくパッタイ、つまりタイの焼きそばです。  細かく砕いたピーナッツとレモン
汁を掛けて食べたいな。(笑)

一口食べると大体想像していた味ですね。 あっさりと薄味に仕上がって女性向です。 脳味噌が
パッタイの味が来ると期待しているので、ナンプラーをかけたいところです。(笑) 

ソースの時はずるずるっと食べれるので、麺の太さを感じますが塩の場合は噛み切りながら食べる
感じになるので、それ程麺の太さは感じませんでした。

パッタイだとイカは大きめに切ってあるんですが、バンビは上品に各具材が切リ揃えられて言わば
シーフードの宝石箱と言った感じです。 女性客に受けると思います。ただ海老はもう少し大きい
方ががプリプリして良いですね。 帆立も入っていて良い味を出してます。

う~んやっぱりレモンをかけて食べたぁ~い!(笑) パクチーもホスゥイ。



美味しいと聞いたら食べない訳にはいかない、チキンサンドをテイクアウトして帰りました。まだ
暖かい内に食べましたが、こちらは評判どうり美味しいですね。 チキンサンドと言っても食パン
のサイドではなくて、コッペパンにチキンを挟んでありますがチキン自体が美味しいのと、ホット
ドックと違い本場のチキンサンドと言うのがないので素直に味が楽しめます。

ホットドックだとコッペパンが勝ってましたが、チキンサンドはチキンが勝って絶妙のバランスで
した。 コレぐらいだとビールの当てにもなりますね。





帰りにお店の前のよしずの裏をみると、お遍路さんの休憩所になっていました。 82番 根来寺から
83番 一宮寺への歩き道になっているようです。

さて、ここまで来たら、【赤鬼】へ寄らない訳にはいきません。(笑) また出汁巻き卵のお弁当
を買ってしまいました。 これ誰が食べるんでしょうねぇ~(汗)




SUPER JUNK FOOD BAMBI バンビ                     
住所:   香川県高松市勅使町139 地図
電話     087-868-3022
営業日   日曜日・祭日定休
営業時間  11:30~14:00 LO 13:30
      17:30~22:00 LO 21:30





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

この記事へのコメント
バンビよりも赤鬼にひかれちゃいましたわ( ̄▽ ̄;)アハハ…

日、祝が休みなだけに土曜日が勝負。
今週末久しぶりに買いに行こうかな~~
Posted by つぶあんな at 2008年11月27日 22:39
つぶあんな さん>

今日の出汁巻きも絶好調でした!
  ってか食べてるやん(滝汗)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月27日 22:42
三連投ですか、やるなぁ~^^

関西でも塩焼きそばが流行ってるようですが
私としてはどうも上品でいけないんですよね。
あっさりした味は確かに女性客にウケると思いますし
ブームになるには女性客は必須なんですが
やはりコナモンはガツンと来るインパクトがないと寂しい。

ブームになる前に博多で食べた焼きラーメンは
インパクトがあって美味いと思ったんですけどね。
当時は誰も焼きラーメンなど知らないので
博多で強烈なのを食ったと言っても
誰も信じてくれませんでしたが(^^;

赤鬼の出汁巻き食べたいですね。
巡礼の後、宿で寝酒のアテに食べたいです。
Posted by PSY at 2008年11月27日 22:59
{^L^}さん、こんばんは~♪
ここ!お野菜と魚介が多いように思います。ヘルシーな焼きそばです。
{^L^}さんの写真の腕?でしょうかぁ・・・私的に昨日の記事のソースより塩に魅かれました。

旨そうです♪

パッタイを連想されたそうですが、本当ですかぁ
今すぐにでも食べたい衝動にかられました(*^_^*)
Posted by みき at 2008年11月27日 23:09
連続で行かれたのですね~。
塩焼きそばも美味しそうですね。
シーフードの具がひきたてているのでしょうか?
チキンサンドは、チキンの大きさが想像と違いましたが、
やはり美味しいのですね!
キャベツかレタスがはさんであれば、なおうれしいですけれど、
チキンだけでしたか?
赤鬼も早く行ってみたいです。美味しそうですね!
Posted by あい at 2008年11月27日 23:51
PSY さん>

コナモンはやはりガツンとね> 御意に!
ホルモンうどんも、かきおこもガツンと来るので人気ですからね。

高松でNO1人気のお好み焼きも、豚の油で強烈な香りが付いてます。
今度行きましょうか(笑)

夜のあては、さぬきらしく練り物はどうでしょう?
きくらげ天ぷら(練り物)なんかビールにあいますよ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月28日 00:08
みき@キャンディース さん>

ソースの方は夜撮った写真なんで暗いんです。(汗)
{^L^}はソースの方が良かったですね。 シーフード
も切り方で印象が変るもんだと思いました。


>パッタイを連想されたそうですが、本当ですかぁ
>今すぐにでも食べたい衝動にかられました(*^_^*)

あれっ? みきさんもタイマニアでしたか?
タイ料理は中華料理を進化させた料理だから普段
食べる食べ物としては世界一美味いですね。

タイ人は料理の天才だと思ったいたら、バンコクは
タイ国中から出稼ぎに来るんで、台所の無い部屋で
何人も同居している時代があり、その頃屋台が発達
したそうです。 そこで料理の競争原理があったんで
しょうね。

それじゃあぴょん子姉さんを隊長にタイ大好きクラブを
結成しなければ!
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月28日 00:15
あい さん>

食べ物に関しての疑問は早急に解決しないと
夜が寝れないので。。。(笑)

チキンサンドはなにも挟んでなかったです。
でもチキンがスパイシーで美味しかったですよ。

キャベツやレタスを挟んでマヨネーズを掛けると
佐世保バーガーになってしまうので、これはこれで
よいんじないでしょうか?

赤鬼はお奨めです。 出汁巻きは癖になります。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月28日 00:20
3連投とは参りましたぁ~(汗
塩やきそばいぃ~感じです!!
厚揚げと卵を混ぜて、ナンプラーをひと回ししたら
かなりパッタイに近いような気がします!!

タイ人って、食材に不自由するって事を知らないんですよね~たぶん。
うまくて新鮮で安価な食材はいつでも手に入るから、まずいものは食べない。
タイ料理の美味さの理由って、そこらへんにもあると思ってるんですけどねぇ~。

「タイ大好きクラブ」なんか怪しげだけどワクワクします(笑)
Posted by ぴょん子 at 2008年11月28日 08:51
ぴょん子 さん>

パッタイは目玉焼きが良いですねぇ~(笑)
忘年会はタイスキ鍋もやりましょう!

それで怪しいクラブの名前は 【タイすき倶楽部】
にしましょうか。(爆)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月29日 01:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩:さぬき焼きそば
    コメント(10)