2013年10月28日
Posted by {^L^} at 2013年10月28日01:18 Comment(0)

ガリシア地方の木の実のケーキ@サロンアマリア

ガリシア地方の木の実のケーキ@サロンアマリア
ガリシア地方の木の実のケーキ@サロンアマリア

昨日さぬ一へエコメニューの汁無し麺を食べに行ったら、金時人参のガスパチョがあったんで
そっちを食べました。 ガスパチョはトマトが熟れてる時期にしか作れないんで、ここのところ
お休みしてたんです。 

さぬ一

香川の名産の金時人参が来月ぐらいから採れるんで、ものすごく甘みのある金時ニンジンに
トマトの甘みを補ってもらおうと言う予定だったんですが、早稲の金時が入手出来たようです。

さぬ一

色がやや赤からニンジン色になりますが、凄い甘みですね。 トマトの最盛期と比べて遜色無い
ガスパチョになってます。 どちらかと言うと、甘みに深みがありますね。 

ガスパチョ さぬ一
ガスパチョ さぬ一


もちろん、真夏に汗をかいた後に食べるガスパチョとのように体が喜ぶと言う感じではないですが
スープの味のバランスとしてはバッチリです。  ガスパチョを飲んだら翌超はすごく体調が良い
ですからね。 (お肌とトイレ)

今回は週末限定でしたが、11月中旬ぐらいから金時人参ガスパチョが登場すると思います。

思いがけず、ガスパチョを食べたら、もうフラメンコ気分ですよっ! 友人のディエゴさんの
ところでスペインの珈琲を飲みましょう。・゚・。・゚・。・♪

サロンアマリア
サロンアマリア
サロンアマリア


そういえば今月のナイスタウンにディエゴさんのサロンアマリアの冷たいカレーが載ってましたね。
寒くなってもまだ好評のようです。 もちろん温かいカレーもあります。

前にも書いたように、もともとがスペインの宮廷料理のお店だっただけにカレーとスイーツしか
無いシンプルなメニューですが手間を惜しまぬ本格派です。


サロンアマリア

現在まだ一人で営業しているので、あまりお客さんが重ならないように看板も控え目な営業です。
{^L^}のブログを見て訪れる方もいらっしゃるそうで、ブロガー冥利ですね。


サロンアマリア
サロンアマリア


店内はフラメコのステージや、増築したギターのステージがある音楽サロン風の落ち着いた雰囲気。
{^L^}はもう30年以上通ってます。


サロンアマリア
サロンアマリア
サロンアマリア
サロンアマリア
サロンアマリア

サロンアマリア
サロンアマリア

サロンアマリア


屋島の東側ですが、ここからの見えない夕日が気に入ってます。 つまり夕日が落ちるところは
見えない分、周りの山と海がだんだん黄昏て行く様は時間を忘すれてしまいます。

内装もスペインから持ち帰ったタイルや、調度品が使われていて落ち着きます。 こんな風に窓
から海が見えるカフェなんで、商売気があればたちまち駐車場にクルマがあふれてしまいますが
のんびりやりたいと言うことで、未だにプレオープン中の札を掲げているようです。


メニューはシンプルですが、内容や希望はディエゴさんに気軽に聞いてください。

サロンアマリア
サロンアマリア


音楽サロンなんで世界にも一人しか居ないと言われる本格五弦バイオリンの奏者のディエゴさんの
演奏が食後に聞けます。 曲目や曲数は決まってないのでこちらもディエゴさんと相談して見て
ください。

サロンアマリア

今回はスイーツの新バージョンが出来てたんで、それを食べました。 新バージョンと言っても
基本はスペインの木の実のケーキなんですが、今回はガリシア地方のケーキです。


サロンアマリア

スペイン語で【 モンテ・ブランコ 】日本で言うモンブランですが、フランスのと違ってマロン
クリームはかかってません。  ナッツを白い雪に見立ててありますが、中身もほとんどが木の実
ベースです。


一番上の黄色いのがなつめです。

サロンアマリア

ガルバンソと言うスペインの煮ても焼いても食べられないと言う固い豆を、秘伝の方法で柔らかく
煮た豆。

ガリシア地方の木の実のケーキ


長寿に良いと言われる松の実(スペイン産)

ガリシア地方の木の実のケーキ

ブラウンのような固焼きが中に入ってます。

ガリシア地方の木の実のケーキ



スペインの珈琲が酸味の少なくて苦味が多いタイプなんで、最近のエスプレッソに慣れた方
に好評ですが、この木の実のケーキと良く合います。


ガリシア地方の木の実のケーキ

珈琲はポットサービスみたいな感じ( 用は一度に数人分ドリップしているので ) で無料で
お代わりが出来ます。 と言うか商売っ気が無いですよね。\(^^;)


この珈琲とスイーツだけでも880円以上のお値打ちだと思うですが、プロのバイオリン演奏が
無料で付きます。まあとにかくスペイン時代が長いので、スペイン人のように陽気なディエゴ
さんだから、一見敷居の高そうな音楽サロンですが心配は無用です。

入り口にサロンと書くと会員制みたいだからとOPEN前にディエゴさんに話た事があるんですが
音楽を聴きに来たお客さんに迷惑がかかるような客層が入ってくると困るんで、あえてサロンの
表示は入れてあるようです。


まあサロンと書いてあっても、珈琲だけだと500円、スイーツのセットで880円、カレーと珈琲の
セットで1200円、それにスイーツを付けても1500円と、演奏を聴いても表示以上のお金は要らない
ので、気楽に行ってみてください。 満足度高しです。(^^V






五弦バイオリンと言っても、説明が難しいので。 YouTubeで見てみてください。





五弦バイオリンの音色が気に入った方は、禁じられた遊びのフルバージョンがこちらで聴けます。








過去のサロンアマリア 訪問記 :


                          6月134日 


                          4月4日 



Salon Amaria サロンアマリア
住所:   香川県高松市屋島東町263-3  地図
電話     087-843-3419
営業日   今のところ無休
営業時間  11:00--14:00   17:00ぐらいから21:00 頃






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガリシア地方の木の実のケーキ@サロンアマリア
    コメント(0)