2024年04月20日
Posted by {^L^} at
2024年04月20日08:00 Comment(0)
タモそば

タモそば
今日は暑いので、タモそばさんでずずっと蕎麦を手繰りましょう。・゚・。・゚・。・♪ この前は温かいのを食べましたからね。




油断してお昼に行ったら、広い店内が満席に近いぐらいお客さんで埋まってます。早くも人気ですね
食券機がやはりボトルネックで、画面の前でお客さんが固まってます。 メニューが多くて注文したい商品になかなか行き着かない訳ですが、それよりも表にメニューが一切ないので、初めて来た方は、どんなメニューがあるのかページをめくるしか無いわけです。
蕎麦だけならまだしも、うどんも有ったりするので余計にページが多いですからね。 かく言う{^L^}も蕎麦と中華のミックスが有ったら食べたいとページをめくったら、うどんと中華のミックスは有るのに、蕎麦と中華のMIXは無いんです。涙
後ろに人が並んでいたので、よく探せばあったのかもしれませんが、オイオイおっさんええ加減にせえよと罵声が飛びそうなので、エイヤっ! と 【ぶっかけトロロそば 】 のボタンをポチリ。









食券は出て来るんですが、これは渡す必要が無いのは前回確認済。 オンラインで厨房に飛ぶようになってます。
お一人様用のカウンター席に座って、蕎麦が出来上がるのを待ってましたが、食券機の行列は伸びる一方。
とうとう、間違えて注文した人が出でのか、それともハングUPしたのか、黒川氏が出て来て操作してました。 食券制は良いことも多いですが、まだ過渡期なのでトラブルも多いようです。



まだ、スマホアプリで注文する方が良いように思いますが、支払いの問題と、スマホシルバーのお客さんがいますからね。
結局、入店してから発券までに8分。 注文してからそばが出来上がるまでに10分の計18分掛りました。汗
客層は連れだって来ているリーマンさんが多いですね。 当然夫婦連れも多いですが。。 黒川氏の事を会長と呼んでいたお客さんが居たので、維新のお客さんでしょうかね?
さて、待ちに待った蕎麦ですが、なかなか良かったです。 まあ江戸蕎麦と比べてどうのと言うのではないですが、食事としての蕎麦、それも高松で食べる蕎麦としては上の部類です。



汁がまた絶妙で、蕎麦に絡むギリギリの濃さで上品に仕上がっています。 思わずぶっかけ汁にも関わらず、飲み干してしまいそうになりました。汗
今回、何軒か新店を回りましたが、やはり黒川氏は経験が長いのと商売人なので、一番集客もしていて流石です。
{^L^}も高松で、こう言うジャンルの蕎麦屋が有ったら流行るんじゃないかと思っていましたが、これで確信できました。 本来これをTAMAYAさんの場所でやれば大成功と思うんですが。。。

駐車場も有るし、これからちょくちょく昼飯に来たいと思います。 こりゃ中華ミックスで蕎麦と中華が組み合わせるようになって欲しいぞ!
今日の父母ヶ浜はすっかり夏の空気感になって太陽は雲に沈みましたが綺麗に焼けました。



過去のタモそば訪問記 :
4月12日

タモそば
住所: 香川県高松市三条町108-1 柴田ビル1階
電話
営業日 現在無休
営業時間 10:30-14:30