2012年07月05日
Posted by {^L^} at
2012年07月05日23:49 Comment(0)
古奈や
古奈や
今朝の雨は凄かったですね。 なんだか温かいものが食べたくなって久々に勅使の古奈やへ。
ここではいつも釜上げを食べるです。 信州から毎朝送られて来ると言う蕎麦もコスパが良い
ですが、ぎっちり麺のうどんは釜上げが相性良いですね。
釜玉かけうどんなるメニューが人気なんですが、名もないのように卵の上に釜抜き麺を乗せて
その上にかけ出汁を掛けてある出汁釜玉です。
出汁を卵から守る委員会からツッコミまれそうでこれはまだ食べた事が無いんです。\(^^;)
ちょうど釜が揚ってたんで、すぐ釜上げ取れました。 まなべ製パンへ寄る予定なんで天ぷらは
ガマン。 と言うか13時前だったんで、もう殆ど売り切れ状態でした。
やっぱりここのうどんは太いですね。 恐らくだけど、オーナーはこのお店があるトラック
ターミナルの社長なんで、その社長の好みのうどんなんでしょう。
それが功を奏していわゆる昔のスタイルです。 釜上げの付け出しもしっかりと返しが効いた
クラシックスタイルでちょっと甘めです。
もう長いことかけうどんを食べてないので、かけ出汁の味は忘れてしまいましたが、これも
またチェックしとかないといかんですね。 枡やもそうですが、これからはこう言う太目の
クラシック麺のお店が貴重になります。
うどんの耳も入っていて満足でした。
偶然かどうか分りませんが、枡やも古奈やも、食べた後食器の返却口に出口もあります。
そう言えば、やっぱり太麺の三徳も入口と出口が別々ですね。 太麺の法則?? \(^^;)
市内へ戻って、まなべ製パンへ。 時間が遅かったんでもうパンが残って無いかと思った
ですが、結構ありました。 \(^o^)/ 天気が悪かったから出足が遅かったのかも
知れません。 いや生産能力が上がったのかな?
おかず系のパンは、入って左側の冷蔵庫の中にあります。 一見、冷蔵庫に見えないので
気が付かない人も居るんじゃないかと思います。
ナポリタンパンとか、焼肉パンはこの中です。
今日のキャラパンが可愛くて思わず買って帰ろうかと思ったんですが、うちには小さい子が
居ないので、子供をダシに買えません。涙
結局いつもの餡チーズと、お初のカレンズフレンチトースト。 チョコチップみたいなのは
カレンズ( 干し葡萄 )です。 このパンはとっても粘るパンですね。 お餅のような
食感でちょっとビックリ。
明日は東京からお客さんが来るんですが、いつもLevainの天然酵母パンをお土産に持ってきて
くれる人なんで、楽しみです。
RNC特選うどん遍路
古奈や
住所: 香川県高松市勅使町302-7 地図
電話 087-866-3339
営業日 日曜日 定休
営業時間 7:00--15:00 祭日のみ10:00--15:00