2012年05月29日
Posted by {^L^} at
2012年05月29日23:30 Comment(2)
芝海老の掻き揚げ@つるや

芝海老の掻き揚げ@つるや
この間、カメさんのところ で芝海老の掻き揚げをみたらもう堪りませんっ! 白川までは行けない
ので近場のさか枝春日店へ行ったんです。 昨日の事ですよ。


そしたら、老眼のせいか、芝海老が見当らないんです。 でも紅生姜の掻き揚げを見つけたんで
紅生姜にしたんです。


まず紅生姜天をかけうどんに載せます。 写真を撮って出汁でふやけたところをかじって見ると
しょうがの天ぷらは、ふやけるとちょっと辛さが前に出ますね。
慌てて紅生姜天を救出っ! 乾いているところはパリパリでおいしく頂きました。

いつもながら、麺も出汁も良いですね。
そんな事があった昨日ですが、やっぱり芝海老の掻き揚げが頭から離れません。
この間、つるやの掻き揚げも美味しそうだったんで、郷東へ行ってみましょうかね。・゚・。・゚・。・♪
途中、はりやの行列が数人だったので、思わずはりやへ転進しようかと思ったんですが、芝えびの
魅力には勝てません。 初志貫徹っ!



入口で芝海老の掻き揚げぶっかけを奨めていたんで、かけと悩んだんですが、やっぱり掻き揚げが
出汁でふやけたところを食べたいんでかけでいきましょう。・゚・。・゚・。・♪

頼めば新しいのを揚げてもらえるんですが、お昼時なんでそれ程冷めてないハズです。 作り置き
で十分。

ちらし寿司が美味しそうなんでこれもいっときましょう。・゚・。・゚・。・♪



やっぱり芝海老の掻き揚げは出汁でふやけると美味しいですね。 出汁も美味しくなりますよ。

つるやの出汁は凄くいりこが利いてるんですよね。 その分柔かめの麺ともマッチングが良いです。
良い素材を使ってるんでしょう。 値段がかけ300円とちょっと高めですが、各種の割引を組み合わせ
ると普通のセルフ並になりますね。 でも今日火曜日は天ぷらの割引が13時半以降からなんですよね。
これ月曜日に100円割引の券をもらった人が火曜日にリピートするので火曜日は割引が低めなのかも
知れませんね。\(^^;)

しかし美味しい出汁に浸すと掻き揚げの香りもよく立ちます。 坂出の山下の芝海老の掻き揚げより
皮が柔かいので食べやすいですね。 口の中が切れませんよ。
もちろん出汁に浸してないパリパリの部分も美味しいので、5月31日の芝海老の掻き揚ぶっかけが
100円引きになる時に来て見ましょうかね。 まあこれなくても、ひやかけ+芝えびのかきあげ
もしくは芝えびぶっかけは6月の割引の日に来て見ましょう。・゚・。・゚・。・♪
芝海老の余韻にひたりながら外に出ると、サンタのおっちゃんとバッタリ。免許センターへ来たついで
にうどんなんだそうです。 そう言えば今日はサンタズダイナーの定休日の火曜日ですね。
そう言えば最近サンタズダイナーにも行けてないですね。 これはハンバーガーを食べに行けと言う
天からの案じでしょうか? \(^^;)
あしたのNKK試してがってんはうどんネタですね。 Mrうどんこと三木教授が実験のアドバイスをした
そうなんでこれは本格的な化学番組になりそうです。 うどんファンはお見逃し無く。
5月30日(水)午後8時00分~ 試してがってん「うどん!裏技・コシ技・美味技これでもかSP」
過去のつるや郷東店 訪問記 :
5月24日

手打ちうどん つるや郷東店
住所: 香川県高松市郷東町587-177 地図
電話 087-881-2367
営業日 水曜日定休
営業時間 10:00--15:00
この記事へのコメント
おっと
見てしまった。
旨そうな芝エビちゃん。
脳裏にペタ、ペタ、ペタ
我慢しきれません。(笑^)
多分、今日のブログは・・・
見てしまった。
旨そうな芝エビちゃん。
脳裏にペタ、ペタ、ペタ
我慢しきれません。(笑^)
多分、今日のブログは・・・
Posted by カメ at 2012年05月30日 08:19
カメ さん>
あちゃ!
定休日引いてしまいましたね。 \(^^;)
あちゃ!
定休日引いてしまいましたね。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2012年06月01日 01:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。