2010年03月05日
Posted by {^L^} at
2010年03月05日23:30 Comment(4)
麺むすび
麺むすび
今日は暖かかったですねっ! こんな日はぶっかけが食べたくなります。 正家のぶっかけへ
行こうかと思ったんですが、たまには違うお店もねっ! って事で遠出してみました。
レインボー通りのTSUTAYAの裏の麺むすびです。 通りに面してないので知らない人が多いかも
知れませんが、近郊の事業所のランチスポットとして絶大な人気を誇るお店です。
夜は居酒屋『漁仙亭』となる、大島家と同じ二毛作。 と言ってもこちらは居酒屋が先で
後からお昼にうどんを始めたんです。 なんと言ってもこのお店の特徴は店内が居酒屋仕様
のパーテェーショんで仕切られたBOX席のあること。
会社のカワイコちゃんとお忍びでうどんを食べにも来れます。 \(^^;)
まあそれは{^L^}には縁がないですが、とにかくBOX席はある意味落ち着きます。 このお店
の特徴は、事業所から一台の車で乗り合わせて昼食に来るお客さんが多いこと。
おそらくその人達は、うどんを食べた後にも昼休みの時間が許す限りのんびりとおしゃべりする
のでしょう。 お店もお昼は一回転と割り切ってるのかも知れません。
そう言う割り切りが生んだサービスが注文を聞いてから揚げてくれる熱々天ぷら。 熱々の
竹輪天と半熟卵天が乗ったぶっかけは嬉しい500円。半熟卵を海老かイカに変えても値段は同じ。
あっ! このお店は{^L^}の麺友さんいわく、ぶっかけが一番とのこと。 釜上げも美味しい
らしいですが、残念ながら毎回ぶっかけを食べる{^L^}は未食です。
昔食べた、じゅんさいが入ったうどんは美味しかったですね。 また夏には出るかも知れません。
夜が居酒屋だけに、板前さんの技をもったご主人の作るぶっかけ出汁は独特です。 はゆかや
正家の薄い方のぶっかけ出汁よりもまだ薄味です。 普通のぶっかけのようにうどんだけ食べる
とやや物足りなく感じるので、かけうどんだと思って出汁を時々飲みながら食べると絶品です。
うどん自体は開店の時よりは格段に美味しくなってますが、麺に特化したうどん屋さんい比べると
やや上品過ぎるように感じるも知れません。 その分、出汁とのバランスが良いとも言えるでしょう。
このお店は天ぷらを各種選んでトッピングもできるので、かけうどんの時は、さつまいも天を
載せるとかの王道を楽しむことも出来ます。
{^L^}も次回はイワシ天を狙ってます。 中北を超えたいわし天が食べれるかも?(^^v
ここまで来たら、やっぱり帰りには10円まんじゅうのお土産は外せません。\(^^;)
本格手打うどん 麺むすび
住所: 香川県高松市多肥下町1501-4 地図
電話 087-865-1219
営業日 月曜日・火曜日連休 祝日の場合は営業して翌日代休
営業時間 10:300~14:30
この記事へのコメント
シネマ、天ざるでシュワシュワしたよ~~~~
もち、夜もいきましたで~~~
チーズちくわ磯辺が、うまかったにゃん~
もち、夜もいきましたで~~~
チーズちくわ磯辺が、うまかったにゃん~
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年03月06日 05:48
ここのお店は昔から夜しか行ったことがありません。洋食も美味いですよね。
お昼デビューせねば!!
お昼デビューせねば!!
Posted by けいぴょん at 2010年03月06日 11:56
シネマ大好き娘 さん>
さっすがぁ~♪
蕎麦の新店、福徳妙満ポンシュと焼酎ありまっせ!
鴨ぬきもねっ! (^^v
さっすがぁ~♪
蕎麦の新店、福徳妙満ポンシュと焼酎ありまっせ!
鴨ぬきもねっ! (^^v
Posted by {^L^} at 2010年03月07日 00:49
けいぴょん さん>
けいぴょんさんの会社から近いですね。
どんぶり+うどんが人気らしいので
けいぴょんさん一家にお奨めぇ~♪
けいぴょんさんの会社から近いですね。
どんぶり+うどんが人気らしいので
けいぴょんさん一家にお奨めぇ~♪
Posted by {^L^} at 2010年03月07日 00:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。