2022年12月29日
Posted by {^L^} at
2022年12月29日08:00 Comment(0)
年明けうどん さぬき麺業 松並店

年明けうどん さぬき麺業 松並店
まだ現役で働かれている方も今日で御用納めと言うことで、いよいよ正月気分が盛り上がって来ましたね。 {^L^}も今日は取材で年明けうどんを食べて、一足先に正月気分です。\(^^;)
昨年も、うどんブロガーさんなんかと一緒に 【 香川県の年明けうどん普及プロモーション 】 のお手伝いをさせてもらいましたが、今年もこれこそが 【 THE年明けうどん 】 といえる正統派を紹介します。
色んなところで、年明けうどんのPRに使われている例の赤い餡餅が乗ったうどんです。 赤い物を乗せるとなると、この赤い餅か、金時人参が80%ぐらいシェアを占めると言うぐらい縁起の良いトッピングです。
年明けうどんの定義など詳しい事は、年明けうどんのサイトで

もちろん食べに行ったのは、年明けうどんと言えば“ココ”と言われる松並町のさぬき麺業さんです。





もう今更年明けうどんの説明は不要と思いますが、2008年の夏に突然 【 さぬきうどん振興協議会 】 が年越し蕎麦に対抗して赤い物を乗せたうどんを年明けに食べると言う企画を発表しました。
うどんマニアは麺命な人が多いので、あまり支持はなく否定的な意見が多かったように思いますが、毎日うどんを食べないとおさまらない香川県民は、どうせうどんを食べるのなら正月は縁起物が乗った方がええじゃないかと、地味に浸透していきました。
当時はさぬきうどん振興協議会が独自に普及活動をしてましたが、2014年の暮れに年明けうどん大会が始まって県が本腰を入れてからは凄い勢いで浸透していったように思います。
{^L^}も2014年の年明けうどん大会で要潤が考案した年明けうどんを、さぬき麺業の松並店さんに食べに行ったのを覚えています。
そのさぬき麺業さんも前年の2014年の正月に行った時には、赤い餅がまだ準備できてなくて、代わりに金時人参入りのトロロが乗った年明けうどんを食べた懐かしい思い出もあります。
以来、色々なお店がこれまた色々の年明けうどんを考案しましたが、未だにキングオフ年明けうどんは、赤い餡餅の年明けうどんです。


餡餅入のうどんなんて気持ち悪いと、県外の皆さんは口をそろえて言われるんですが、実際に食べると 【 意外に出汁とあんこが合う 】 と驚かれますね。笑
特にさぬき麺業さんの出汁はしっかりしてるので、餡子の甘さをよく受け止めます。 ちょっと餅が固めなので、出汁に浸して置いて柔らかくなったところを食べるんですが、餅に出汁が絡んで甘辛で旨いんです。


さぬき麺業さんは各店ともお正月も営業しているので、県外から帰って来てうどんに飢えている方の強い味方です。 家族揃って行っても座敷もあるし、蕎麦なんかのライトなメニューも有るのでお爺ちゃんやお婆ちゃんでも安心です。
観光で髙松入された方も、正月にうどんが食べれる数少ないお店ですから、是非さぬき名物の餡餅入りうどんを食べてみてください。(^^v
今年のさぬき麺業さんは4種類の年明けうどんをラインナップしているそうです。 この餡餅入の年明けうどんは800円とちょっとお値段は張りますが、出汁と餡の絡みは絶品と言って良いぐらい相性が良いので自信を持ってお勧めします。
まだ本番でないので、ポスターやメニューは出来てませんでした。 トッピングや提供価格などの変更も有るかも知れません。 取りあえず現時点でのグランドメニューを載せて置きます。
注目は 【 ごぼ天うどん 】 です。 お店によってゴボウの切り方が違うんですが、以前はゆめタウン店のささがきのごぼ天が好きでした。 松並店のはどんなゴボ天なのかそれこそ年明けに行ってみたいと思います。\(^^;)



今年の年明けうどんが食べれるお店の一覧はこちらを参照してください。

コロナのお時間です
いよいよ第8波もピークに近づいて来た感じですね。 東北や日本海に面している寒いところは、すでに陽性者数が減少傾向に有り、早く始まったところは早く終わるという様相を見せてます。
ところがインフルはこれから増えていくと言うことで、まだまだ油断は出来ません。 従来からウイルス干渉でコロナとインフルは同時には広まらないと言われてましたが、インフルの流行が2年間無かった事で、免疫が落ちていることと、コロナワクチン接種によるADEや抗原原罪のせいで身体の免疫力が落ちているので従来のセオリーは当てはまらないかも知れません。
かと言って、コロナワクチンを頻回接種しているところへまたインフルのワクチンを打つと言うのも、抗原原罪を引き起こす恐れがあります。
{^L^}はまだコロナには感染してませんが、2年前の武漢型には無症状感染していると思われます。 それ以降上久保教授の説を信じて、適度にウイルスには暴露するように気を使ってます。
まあ普段、家とうどん屋と父母ヶ浜ぐらいしか出掛けませんから、なかなかウイルスをもらうことも無いわけですが、過度な防御はせず適度の暴露を甘受けしてます。
今のところはそれでコロナにもインフルにも感染してません。 後、うどん以外にも納豆とヨーグルトは欠かさず食べてます。\(^^;)
皆さんもご自身で免疫UPを心がけてください。
季節性インフル、3年ぶり全国で流行期入り 厚労省、注意呼びかけ
出典:Yahooニュース/朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcd90d1720df5b1091ac0a46cb9487d5aaf6447c
インフルエンザ 3年ぶり“全国的な流行シーズン”に 厚労省発表
出典:Yahooニュース/日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/49519d33a3b64dff4aac54ffce5b3518b2cae3f8
新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応ついて
出典:香川県
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kansensyo/kansensyoujouhou/topics/koronatoinhuru.html
以前のさぬき麺業 松並店の訪問記 :
1月12日

1月2日

1月1日

10月1日

さぬき麺業 松並店
住所: 香川県高松市西ハゼ町235-1 地図
電話 0087-866-4981
営業日 無休
営業時間 8:00~18:00