2022年06月29日
Posted by {^L^} at
2022年06月29日08:00 Comment(0)
絶品 冷やし野菜うどん@うどん市場めんくい

絶品 冷やし野菜うどん@うどん市場めんくい
今日は暑かったですねぇ~ 外に出ると身体が溶けてしまいそうです。汗 こんな日は、【 うどん市場めんくい 】 の 【 冷やししっぽく 】 に限ります。
パンチの有る出汁を飲み干すと、身体の火照りも消え、塩分も摂れる夏の必殺兵器ですっ! お店ではしっぽくとは呼ばずに 【 野菜うどん冷 】 と呼んでます。
モーニングうどんを食べたばかりのインディー君を無理矢理拉致して、めんくいに向かいます。


インディー君のとこから500メートルぐらの距離ですが、歩くと汗でシャツが絞れるぐら濡れてしまうので、クルマで移動。 これ毎度お馴染みのパターンですな。笑 お昼は店外行列になるので、早めに行きました。
今季初 【 野菜うどん 】 ですが、昨年は407円だったのが、今年は440円になってます。 それでも野菜がたっぷり入っているので、リーゾナブルなお値段です。







めんくいさんは天ぷらも美味しそうなので、誘惑に負けそうになりますが、ここはグッとガマン。涙
ちょうどうどんが出来だちだったこともあり、今日の野菜うどんは、ピカ一に旨かったです。 出汁がキリリと引き締まって喉がなります。 これなんの出汁なんでしょうね?




まさか、さぬきの伝統のしっぽくのように、野菜だけの出汁と言うことはないと思いますが、普通の掛け出汁ベースでは無いように思います。
強いて言うと、味の濃い目のお吸い物みたいな感じです。 まあ野菜スープと表現しても良いぐらいです。 まさかとは思いますが、脂が浮いてるので、鶏ガラとかなにかで出汁を取ってるのかも知れません。
昨年の写真と比べると、かなり具材も変ってますね。 今年は白菜から甘みが出ているようにも思います。 昨年入っていたこんにゃくは、今年は入ってないですね。

これだけ具材が変っても、同じ味のグレードを保てると言うか、感動を与えられると言うのは、しっかりとした技術の裏付けが有るからでしょうね。
お店の売れ筋ランキングでは、この美味しい野菜うどんを越えて、肉カレーが一番と言う事で、肉カレーも気になりますね。

地元民が中心で、あまり観光客は寄らないと思いますが、バカ一で釜バターを食べた帰りに、是非この 【 野菜うどん冷 】 も食べて欲しいですねっ!
コロナのお時間です。
連日、PCR検査陽性者がじわじわと増えて来てますが、弱毒化しているのは間違い無く、現在全国で重症者は46名になってます。 一時のことを思えば、ほんとオミクロンは、エンデミックの使者のようなものです。
それでも、今日のニュースでも言ってましたが、熱中症で病院に搬送される際に、PCR検査をするので手間が掛っているそうです。 やはり今でも、防護服を着て対応してるんでしょうかね?
もしそうだったら、この暑いのにご苦労さまなことです。 ほんとこの長丁場のバカ騒ぎに医療関係者の皆さんには頭が下がります。

【新型コロナ】全国重症者数46人 13日連続で50人を下回る 27日
過去のうどん市場めんくい
8月4日

9月9日

6月17日

うどん市場( いちば )めんくい
住所: 香川県高松市塩屋町9-7 地図
電話 087-851-6338
営業日 月に1度日曜日に休んで他の日曜日は営業してます。
営業時間 平日 10:00--16:00
土日祝 10:00--14:00