2015年09月09日
Posted by {^L^} at
2015年09月09日08:00 Comment(0)
冷やし野菜うどん@うどん市場めんくい

冷やし野菜うどん@うどん市場めんくい
夏の間に食べて置かないといけないメニューの筆頭の冷やし野菜うどん。
今年はカレーで体を冷やしているからか、高雄の冷やししっぽくも、あわじ屋
の冷やししっぽくうどんもまだ食べてません。汗
うどん市場めんくいの野菜うどん冷がお気に入りのインディー君が、顔を合わす
度に、「 めんくいの冷やし野菜うどんは絶品だ。」と、力説するので重い腹を
上げて行って来ました。


うどん市場めんくいは、なぜか時々作り置きのうどんに当たる事があるので用心
して、お昼前直前のゴールデンタイムに行くことに。
6月に野菜うどん温を食べた時は、バッチリ出き立ちのうどんが当たって美味し
かったんですが、昨年冷たい野菜うどんを食べた時は時間が悪かったのでしょう
ちょいうどんが作り置きのような感じでした。




今回もドキドキしながらレジでうどんを受け取り、無料のいりこの素上げと
紅生姜、漬物をトッピングして席を捜します。
うどん市場めんくいは街中にありながら以外にガテン系のお客さんが多くて
皆さんてんこ盛りでお盆に載せてます。 セット物が充実してるからガッツリ
食べたい人に人気なのかも知れませんね。


写真を撮っている時に、キャベツが美味しそうなオーラーを放ってたんですが
うどんをすすると、キャベツの香りと甘みが口の中一杯に広がりました。
出汁がキリリと冷えているせいもあって、シャープな味に舌が痺れます。
醤油味と言うより、ラーメンでいうと塩ラーメンのスープのような感じです。
とても290円のうどんとは思えない深い味わいに、ただただうどん県の手間を
お金に換算しない心意気に感激です。




キャベツが前に出てるんですが、野菜は他にもゴボウや人参、少しですがレンコン
も入ってました。 竹輪や無料のトッピングのいりこの素揚げからも良い出汁が
出てるんだと思いますが、ほんと旨いですね。
あわじ屋の南瓜の甘みの出た出汁も旨いですが、うどん市場めんくいの方が
万人受けすると思います。
冷やしの美味しいうちに、是非ゴールデンタイムに行ってうどん市場めんくい
の野菜うどん冷を食べてみてください。 11時30分までならゆで卵が1個
サービスになります。
過去のうどん市場めんくい
6月17日

うどん市場( いちば )めんくい
住所: 香川県高松市塩屋町9-7 地図
電話 087-851-6338
営業日 月に1度日曜日に休んで他の日曜日は営業してます。
営業時間 平日 11:00--15:00
土日祝 11:00--14:00