2022年01月25日
Posted by {^L^} at
2022年01月25日08:00 Comment(0)
手打ちうどん むらかみ

手打ちうどん むらかみ
年末の恒例うどん番組 【 RNC特選うどん遍路うどん愛スペシャル 】 で、久々に村上のおばあちゃんの元気な姿を見ました。
うちのお袋と同じ歳なんですがお元気で何よりです。うちのお袋は昨年死んでしまいましたからね。(>o<)
今日はちょうどマルナカへ買い物に行ったんで、マルナカから歩いておばあちゃんの顔を見に行ってみました。 最近は、お店に出てないことが多かったんですが、今日は元気にうどんを打ってました。\(^_^)/




村上は出汁が美味しいので、かけか、しっぽくにしようかと思ったんですが、お店に入った途端、カレーの匂いに惹かれて、カレーを注文してしまいました。 見ると入口にカレーの鍋が火にかけてありました。笑







村上のカレーは、給食のカレーをややピリ辛にした味で、もし高校に給食があったらこんなカレーになるんじゃないかと言う味です。\(^^;)
うどんは蒸籠のうどんでしたが、カレーは何時ものお味で、和みました。 製麺所ながら村上は出汁やカレーがレベルが高いですね。 逆に言うと出汁が美味しかったり、カレーとか蕎麦やラーメンを出すような製麺所は残れるのかも知れません。
近年、ほんと製麺所が減りましたよね。 冷凍うどんに押されたということもあると思いますが、朝早く結構過酷な仕事なので、後継者が居なくて閉めると言うケースが多いんじゃないかと思います。
村上も三代目がいらっしゃるのかどうか分かりませんが、この味を長く引き継いで欲しいものです。
コロナのお時間です。
昨日イギリスのコロナ検査キットの事を書いたばかりですが、今日はTVで日本では検査キットや試薬が足りないという事を報じてました。 オミクロン株流行の兆しをキャッチしたらいち早く何が必要か予測して手配するような知恵は無いんでしょうかね?
児玉龍彦教授がアドバイザーを努める世田谷区は 【 誰でもPCR検査 】 でも有名になりましたが、検査キットもいち早く手配していたようです。 流石ですねっ!
メーカー在庫は600万回分有るそうですが、600万回分では少ないんじゃないでしょうか。 高齢者施設周りではこのキットを利用して徹底的に防御して欲しいものです。
現在の政府のやり方と言うのは、例えば小学校でクラスに1人お腹が弱い子が居て、その子に合せて全員がお粥を食べましょうというような政策です。高齢者を守るために人流を抑制しようというシルバーデモクラシーですね。 高齢者の死亡が特に高齢者施設に多いだけに、まずココを守れば死亡者は半減するハズです。
昨年はまだ検査キットがなく判定に数日かかるPCR検査でしたから現実的ではありませんでしたが、検査キットならその場で出来ますから事故は半減できるんじゃないでしょうかね?
抗原検査の精度もかなり上がっているそうですから、運用的にはPCRの精度とあまり変わらないように思います。





保健所がオーバーフローしている事から、小池知事は陽性判定を受けた本人が自分で濃厚接触者に連絡するように求めましたが、都民の10人に1人が濃厚接触者になると言われるボリューム感の時にそれは無理と思います。
民間の力を使って保健所の業務委託をすれば良いと思うのですが、予算がないのか個人情報の問題があるのか分かりませんが誰が見たって保健所がパンクするのは分かっているのに、もう2年も手を打たないと言うのはどう言うことなんでしょうね。
しかし結局は五類格下げ問題は、運用で実質五類とか法律的にはどうにでもなると言う事がバレたようなイメージです。ようは今までは出来ない出来ないと逃げていた訳で、お尻に火が付けば運用はどうにでもなると言う事です。
まあ柔軟な運用ができるように、世論が後押しをしてあげましょう。・゚・。・゚・。・♪








過去の村上 訪問記 :
12月23日

2月26日

8月8日

5月15日

11月8日

11月7日

村上製麺所 手打ちうどんむらかみ
住所: 香川県高松市東ハゼ町879-7 地図
電話 087-867-2974
営業日 日曜、祭日定休
営業時間 9:00~15:00 ★2015年8月更新