2021年06月07日
Posted by {^L^} at 2021年06月07日08:00 Comment(0)

ボンボニエール

ボンボニエール
ボンボニエール

林町へ移転後、何時行っても凄い人出のボンボニエールですが、2ヶ月経ってもまだその人気は衰えません。 伏石にあった時からオシャレなお店ながらも、クルマを停めるのに苦労してたんですが、屋島へ移転後は特に駐車場が難解で、看板を見ても結局たどり着けない有様でおっさんに取っては難所でした。

今の場所に移転したあとも、最初はどこへクルマを停めたら良いのか分からず、諦めて帰ったこともあるですが、マユリーナさんのところを見ると、あの敷地の中なら建物の中でも、屋外でもどこでも停めてOKと書いてあたったので、ようやく行く事ができたんです。


ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール


まあ、それでもおっさんには居心地が悪い空間で、未だに男性客と出会ったことがありません。汗


せっかくオシャレな雰囲気で買い物をしている奥様方の雰囲気を壊さないように、いつも買う物を買ったらすぐ帰るようにはしてるですが、何時かカフェ使いしてみたいと思っています。

そう考えると、今日オープンのSTORYはラーメンを置いてくれてるので、敷居が低くて良いですね。\(^^;)


ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール

ボンボニエール



いや、まあしかしボンボニエールの繁盛ぶりには、ほんと勉強させられます。 確かにオシャレなお店ですが、焼き菓子にそれ程の需要があるとは思っていませんでした。 恐らくお客さんの数は軽く10倍になっていると思います。

まあ、資本を掛ければ、店舗の箱を大きくするのは簡単ですが、あれだけのお客さんに供給する焼き菓子を作るためには、それなりの設備投資と、スタッフの頭数が必要です。

うどん屋さんで言うと、カウンターだけのこじんまりとしたお店が、いきなり100席の大型店を出すのと同じですから、お菓子を焼く段取りも全然違います。 でも恐らくは、ケーキと違って、焼き菓子は、タルトとパウンドとカヌレの三種類に分類できるですね? あっ!マカロンも有った。汗

満を持して、これだけのお店を成功させたオーナーの手腕には敬服します。STORYもそうですが、SNS時代の新しいビジネスモデルと言えるのかも知れません。











コロナのお時間です。

今日のNHKスペシャルは 【 NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(4)▽ゲノムテクノロジーの光と影 】 と言うなかなか見応えのある番組でした。


NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(4)▽ゲノムテクノロジーの光と影

NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(4)▽ゲノムテクノロジーの光と影


NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(4)▽ゲノムテクノロジーの光と影

NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(4)▽ゲノムテクノロジーの光と影


見逃した方は、来週再放送があります。 再放送 NHK総合1・6月9日(水)

折しも、コロナウイルスが武漢の研究所から流出したという疑惑が再燃しているタイミングで、この内容ですから旋律が走りました。 2030年には大学や研究所レベルでなくても、誰でもが簡単にゲノム解析を出来るようになり、遺伝子を組み替えた植物や動物が、そこら中で作られるようになると言う警告です。

今回のコロナ騒ぎで分かったように、これからは核兵器でなく、生物兵器が大きな脅威となります。 まあ核自体がドローンの時代は、もう意味がなさないことは予言されていて、実際今回のイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区への空爆を見るとまるで爆弾でも仕掛けたかのように、ピンポイントでの攻撃で、戦争の形態も変わってしまったと感じるに十分でした。

恐らく生物兵器での戦いなら、あのガザの空爆よりも安い費用で実行できるでしょう。 急いで対策というか高い倫理性が求められますが、西側と東側の対立ということもあって、間に合いそうにもありません。

目の前のコロナですら解明は難しそうです。 

コロナの収束状況

コロナの収束状況

コロナの収束状況


さて、ワクチンの接種状況と、コロナの収束状況ですが、中国製のワクチンはやはり効果が薄いですね。

ワクチン接種が進んでいるセイシェルでは接種率が40%を越えても感染が減りません。 このグラフの後に下がったようですが。

チリもセイシェルでと同じく中国製のワクチンを使っています。  バーレーンも中国製ですね。

コロナの収束状況

コロナの収束状況


サンマリノはロシア製ワクチンのスプートニクV、アメリカはファイザーとモデルナですが、順調に減ってます。




ボンボニエール Bonbonieru 
住所:     香川県高松市林町1587-1 地図
電話     087-814-4498
営業日    月曜日 定休日
営業時間   10:00--19:00












同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボンボニエール
    コメント(0)