2020年12月02日
Posted by {^L^} at 2020年12月02日08:00 Comment(0)

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭
打ち込みうどん@宝山亭

今朝は寒かったですねぇ~ あんまり寒いので、お昼は打ち込みうどんにしようと朝食を食べながら思ってました。笑\(^^;)

どうせ食べるなら、なんちゃって打ち込みより、本格的な打ち込みにしようと香南町の宝山亭をロックオン。宝山亭と言えばどぜううどんですが、最近はどぜううどんを食べに行ってないですねっ!

まあ、どぜううどんは夏の食べ物で、本来は夏に食べるうどんなので、汗をかいた農作業の後ならともかく、クーラーが効いている部屋から出てわざわざ汗をかきに行くのもなんだかなぁ~という感じです。

宝山亭の打込みは、作るのに20分はかかるので、電話で予約してから家を出ました。


打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭


お店に到着して、名物の焼き豆腐を突いていると、打込みうどんが運ばれて来ました。\(^^)/

おっ! ビジュアルが上がってますね。昭和の面影を強く残す老舗ですが、名店と言われるだけに、宝山亭はまだまだ進化しているようです。

うどんもなんだか太くなってる気がします。手打ち感満載のネジレと不揃いなうどんは、喉を喜ばしてくれます。固残りしていても、出汁がうどんに染み込んでいるので、いやな小麦の香りもなく、出汁に集中できます。


打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭

打ち込みうどん@宝山亭



敢えて肉を入れずに、味噌と野菜の旨みを前に出した、ほんとの打込みうどんです。

うどんの耳も入っていて、これがまたメガトン級に喉を喜ばせてくれました。\(^^)/ なんか、どこまでが野菜の旨みで、ベースにうどんの出汁が使われているのかどうかも分からないぐらいコクのある出汁に、満足度は100点満点です。

これで鶏肉が入っていたらとも思いますが、恐らくそうなると肉の味が勝ってしまうんでしょうね。ファンも多くて、{^L^}が居る間にも2回注文が入ってました、






 
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。


今日の父母ヶ浜は風も無く、辺り一面がオレンジに染まる穏やかな夕焼けとなりました。



★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。



コロナのお時間です

もうTVはコロナ祭りで、相変らずコロナ恐怖を煽ってますが、今アメリカでどんな事が起っているかを報道しないと、そのうち全容が明るみに出るとどうやって言訳するんでしょうね? ソ連崩壊よりも大きな出来事です。

さて、コロナの方も流石に知見が増えて、まともな意見も表に出て来るようになりました。


入院患者は他人に感染させる能力を持っているとは限らない
出典:日刊ゲンダイヘルスケア+
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/275654
-------------------------------------------------------------------------

寒くなれば新型コロナウイルスの感染者数はもちろん、重症・死者数が増えることは誰もが予想したこと。そのために、国を挙げて病床確保に動いてきたはずなのに、冬の入り口の段階で「医療崩壊しかねない」と大騒ぎするのはどうしたことか?

 東京都は、今月19日になって重症用の病床を150床から300床に増やすと言いだした。しかし、5月の時点で400床が確保されていた。当局の甘い予測が重症用病床不足の原因なのは明らかだ。

 ならば、また依頼して元に戻せばいいと思われるかもしれないが、一般病床に戻されたベッドは他の病気の患者がいる。しかも、病院のワンフロアを丸々、重症病床に戻すとなると、リスクも大きく、収入的にも見合わない。

第一、スタッフが集まらない。緊張感が続く仕事に見合った収入が得られない、感染症に詳しくないなど理由はさまざまだが、「コロナいじめ」に代表されるように、新型コロナに関わる仕事をすると「感染リスクが高い」と思われてしまうことも大きい。京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授が言う。

「ウイルス感染者=感染能力者ではありません。また、新型コロナで入院した人は感染力が強く、重症者はさらに強力というものでもありません。疫学データからは、感染能力があるのは発症2日前から発症後1週間程度です。新型コロナで亡くなるのは、ウイルスに過剰反応した免疫組織が暴走したり、血栓ができるからです。重症者が、他人にうつすほどのウイルス量を維持し、排出しているかどうかはわかりません」

 新型コロナで亡くなった人が、ウイルスの毒性で亡くなったのであれば遺体は究極の毒物であるはずだ。しかし、国の「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」(2020年7月29日)では「感染リスクは低い」としている。


「仮に重症の患者さんのウイルス量が多いとしても、それだけで感染力が決まるわけではありません。それには飛沫を飛ばす能力が維持され、排出されるウイルスが感染性を持つ正常なウイルスでなくてはいけない。しかし、ウイルスには完全と不完全なものがあり、不完全なものは感染力がないばかりか、完全なウイルスが増殖するのを邪魔します。PCR試験では完全ウイルスだけではなく、不完全ウイルスも増幅されます。感染性はPCR試験では判別できません」


 不完全ウイルスは1980年代ごろから研究されているという。

「不完全ウイルスは正常な完全ウイルスの活動を抑制しますが、それが病態に関わっていることもあります。例えば麻疹ウイルスでは不完全ウイルスが体内でできて、脳できわめてゆっくりと増殖し、致死性の脳炎を引き起こすことも知られています。ただし、不完全ウイルスは他者にうつる能力は失われています」

 ただ「怖いぞ」と脅すばかりで、予想された患者増のための病床を準備せず、PCR試験の結果の意義やコロナウイルスの性質を正しく理解させる努力を怠った結果がいまの大騒ぎではないのか。





過去の手打ち 宝山亭< 訪問記:


             12月27日





宝山亭                     
住所:   香川県高松市香南町横井1015-2  地図
電話     087-879-4681
営業日   月曜日定休 
営業時間  11:00~18:30



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
レモンクリームうどん カマ喜ri カマキリ
さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所
肉ぶっかけ 讃州めんめ
さぬきまるふじ
うつ海うどん
手打ちうどん 上田
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 レモンクリームうどん カマ喜ri カマキリ (2025-04-15 08:00)
 さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所 (2025-04-14 08:00)
 肉ぶっかけ 讃州めんめ (2025-04-13 08:00)
 さぬきまるふじ (2025-04-12 08:00)
 うつ海うどん (2025-04-11 08:00)
 手打ちうどん 上田 (2025-04-10 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
打ち込みうどん@宝山亭
    コメント(0)