2017年01月23日
Posted by {^L^} at 2017年01月23日08:00 Comment(2)

カマ喜ri@観音寺 かまきり


カマ喜ri @ 観音寺 かまきり

風が強い日とか、雪模様の日とかは普段混んでいる店が狙い目ですね。 ここのところ何度行っても混んでいて
断念した所観音寺のカマ喜riへ行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪







しかしいつも思うのは、オシャレなお店なんで若い女の子とかカップルで賑わうのは分かるんですが、意外に
お客さんの年齢層が高いんですよね。 平均年齢を押し上げているのは、明らかに場違い感の有るおっさんや
おばさん達です。 

剛麺が好きなら近所の大喜多の方が良いだろうと思うようないかにも 「 うどん通 」 らしい感じのおっさんが
何時行っても大挙して来てるんです。 細麺の潮流が西讃にも押し寄せて来てるので、太麺好きの人たちが集う
のかも知れませんね。


確かにカマ喜ri のうどんは、極太ながらもっちり感があるので、どうしてもカマ喜ri でないとダメだという
おっさんが多いのかも知れません。

かくいう{^L^}も極太麺ファミリーの中でも、須崎は麺に甘みがあって好きだし、カマ喜ri は麺がよく膨ら
んでいるから好きなんです。 よく考えてみると、{^L^}も 「 おっさん 」 ですしね。\(^^;)







食べるのは人気の 「 ほうれん草とひき肉の温玉カレーうどん 」 と決めて来てたんで、まだ残っているか
どうか聞いたら 「 あります。」 とのことでした。 \(^^)/


しかし何時も不思議に思うのは、これだけカマ喜ri が人気なんだから、だれか同じようなコンセプトのお店を
やってもよさそうなんですが、まだ誰もこのスタイルをやりませんね。


別に内装にお金がかかるという訳でもないし、リノベの魔術師 うっちゃんのひだまり不動産 に頼みさえすれば
知恵や財布を絞ることなく繁盛店の仲間入りできるのに不思議です。






そんなことを考えながら待っていると、{^L^}の「 ほうれん草とひき肉の温玉カレーうどん 」 が運ばれて
来ました。 カマ喜riの大将の偉いところはすべてのメニューにオリジナルを貫くところです。 このカレーも
盛り付けも、カレー自体も 「 どこかで見たことがある 」 という事がまったくなく、彼自身のオリジナル感に
あふれてます。 うどん界のジェームスディーンといったところでしょうか。 そう思うとなんだか顔も似てき
ましたよ。\(^^;)





しかしやっぱりカマ喜riも、うどんが進化してますね。 割り箸よりも太いうどんながらも、適度な弾力と
しっかりと粘るふわりとした食感は以前よりも顕著になってます。 つまりしっかりと喉を喜ばしてくれるん
ですよね。 あっ! ひょっとしたら、この刺激を求めて、世のうどんハイ爺さんがやって来るのかも知れま
せん。\(^^;) オマエモナ


今度素うどん系を食べて確かめてみましょう。・゚・。・゚・。・♪




なっちゃんも段々大将に似てきたような気がします。 んっ? 大将がなっちゃんに似てきた??









 カマ喜ri (カマキリ) 訪問記 :



                          8月26日 



                          4月22日 





カマ喜ri (カマキリ)
住所:   香川県観音寺市柞田町甲46-3 地図
電話     0875-24-8288
営業日   水曜日定休
営業時間  11:00~15:00



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

この記事へのコメント
柿原さん、Facebookhはどうなりましたか?
よろしくお願いします。。
Posted by は at 2017年01月23日 22:29
harusann さん>

以前もお答えしたように、{^L^}は
FaceBookは登録してあるだけで
使ってないんです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2017年01月31日 23:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カマ喜ri@観音寺 かまきり
    コメント(2)