2012年04月22日
Posted by {^L^} at 2012年04月22日23:59 Comment(9)

カマ喜ri ( カマキリ )

カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ

今年のGWのお奨め店は困りましたね。 斉賀製麺所が閉店してしまったりよしやは食べログ
で人気NO1のお店になったんで相当混みそうです。

目玉としては、名もないと、リニューアルの中西がぶっちぎりで上げられますが、もう玉藻や
竜雲うどんなんかは穴場とは呼べません。

そんな中、3月8日にOPENしたばかりの観音寺のカマ喜riの評判がが異常に高いので、ちょっと
見に行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪

OPEN前からりのべなうっちゃん のブログで気になっていたお店なんですが、なにぶん鳥坂より
向こうは平日のお昼ご飯には行けませんからね。

今日も、さぬ一でタイカレーの試食やら、大島うどんの今年最後の桜うどんを食べる大切な案件
があったんですが、桜うどんとさぬ一の間に思い切って観音寺まで行く事にしました。

桜うどんをざるとひやあつの両方食べたので、下道を通ってお腹をこなしながら行きましょう。
途中、よしやと、中村の様子を見学。 どちらも普通に行列してました。\(^^;)

鳥坂へ差し掛かったところで、PIANOさんに電話。 なんとPIANOさんはカマ喜ri のすぐ近くに
居ると言う事で先にお店で待っているとの事。 PIANOさんは何度かカマ喜ri 体験済みです。

しかし11号線はいつも混みますね。涙  橋を渡って観音寺市内に入りしばらく行ったところの
場外船軒売り場のところを高速の方に曲がるとPIANOさんから教えてもらったんですが、見落として
しまいました。 ナビで西部養護学校の前と分ってたんで、行き過ぎたのが分り進路修正。


カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ

大きな目標物があるので、簡単に到着できました。 訪れたブロガーさんが口を揃えてオシャレ
なお店だと絶賛するだけあって倉庫風の建物をリノベーションしていかにも今風のカフェと言った
感じですね。 元大将の自宅兼、電気屋さんだったのをリノベーションして一階をうどん屋、
二階を自宅にしたようです。 裏に大きな駐車場があってポイント高いです。

カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ



カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ

PIANOさんが激ウマだと奨めてくれたズケ玉は一日限定10個なんでとっくに売り切れてました。涙
とりあえず、つけとかけを食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪

なにせ1000店制覇のSAKASANをして、【 讃岐屈指のつけ出汁となる予感 】と言わしめたつけ麺
の付け出汁はなんと、温と冷が選べるようです。 それでざるでなくてつけ麺と呼ぶんですね。



カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ

アルミのトレイがオシャレですね。 天ぷらはPIANOさんの注文。


カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ

かなり固めの麺はずっしりと重量感があります。 高松人にはちょっと固く感じますが、西讃や
県外人にはこれぐらいが受けるのかも知れません。 SAKASAN絶賛のくだんの付け出汁は、アゴが
入ってるんでしょうね。 柑橘系も入っている感じです。 なる程、アゴの重量感ある旨味を
柑橘系がくどく感じさせない仕様になっているようですね。 

付け合せのカブ? でしょうか、さっぱりしてて出汁の濃さに慣れた舌をリセットさせてくれます。
このあたりがビジュアルも含めてなかなか新店らしからぬ戦略を感じさせます。


つけ麺を食べ終わってから気がついたのは醤油の隣のすりゴマ。 先に見つけてたら付け出汁に入れて
みるんだったんですが、てっきりブラウンシュガーかと。涙

カマ喜ri カマキリ


これは失敗と、よくあたりを見渡してみると、なにげにオーダーシートの重石もナットと言うこだわり。
カマ喜ri カマキリ


続いてかけです。 

カマ喜ri カマキリ

カマ喜ri カマキリ

熱々のかけなのに、えらく腰とエッジがあるので、ここでようやく気が付きました。 このお店は
釜掛けなんですね。 そう言えばre-nyaさんがひやあつを頼んだ武勇伝を思い出しました。\(^^;)

OPEN当初、かけ出汁を出さずに、一呼吸置いてからかけを始めたのは有名な話ですが、それぐらい
気合の入った出汁はなかなかいけてます。 ただ釜かけなんで熱過ぎて一口目に出汁がガツンと来ない
のがもったいないですね。 re-nyaさんのひやあつをどうやって出したのは分りませんが、釜ぬきに
冷たい出汁をかけたのか、一旦洗ってから熱い出汁をかけたのか、どちらかとは思いますが、ひやあつ
もラインナップに加えて欲しいところです。


カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ

食べ終わってから店内をもう一度よく見渡すと、オシャレなカフェと言う感じがするのはカウンター
の作りと照明のせいだけじゃないですね。 テーブルも手作りだし、第一天板にもこだわってます。


カマ喜ri カマキリ
カマ喜ri カマキリ

友人が塗ってくれたと言う壁や、オニギリを入れて置く棚に至るまで細かいこだわりが全体の心地よさを
生み出してるんですね。


実は大将はあしたさぬきで開業ブログを書いていて、{^L^}のブログも見ていたんだそうです。
そしたら今日、イラストそっくりなおっさんが来て写真を撮りまくるので、{^L^}だと直感したそうです。
奥さんかな? がやって来て 『 今日はどちらからお越しで? 』 と聞くので、高松からだと
返事すると、 『 やっぱり 』 。 バレてはしかたないですね。汗

大将にご挨拶して、GWの営業情報を聞きました。 水曜日が定休日ですが、5月2日は営業するそうです。

カマ喜ri カマキリ

この店は、GWの西讃の穴場として一押しします。 確かにまだOPENしたばかりで荒削りや不安定な
ところはあると思いますが、それを吹き飛ばすわざわざ訪れる価値のある三ツ星の要素を持ってます。

最近うどん屋もエンタテーメント性が強く要求されるようになって来てます。 実はS級店と呼ばれる
お店は味が美味しいだけでなくて、このエンタテーメント性を兼ね揃えているんです。

おっちゃんや、おばちゃんが面白かったり、田んぼの真中にあったりだけがエンタテーメント性では
ないんです、飯山なかむらが未だに【 客がネギを抜いて来るお店 】として有名だったり、よしや
の大将の手切りも、包丁を持った姿だけじゃなく、ネジレ麺自体がエンタテーメントなんです。

そう言う意味では藤原屋のゲソ天もエンタテーメントなんですね。 だからこのカマ喜ri のおしゃれな
店内と大将のこだわりは遠来の客を満足させるだけのエンタテーメント性を持ってます。
うどんと出汁がこのレベルなら、回り道をしてでも行く価値があります。 GWの巡礼には是非加えたい
お店ですね。

{^L^}はてっきりアゴ出汁を取り入れているので、ここの大将はうどん科卒で、福島鰹の流れの出汁
だと思ってたんですが、ググッてみるとうどん科卒じゃ無いんですね。  そしたらうどんと出汁
の完成度の高さからさぬき麺機の流れでアゴ出汁なのかも知れませんね。 

押し寄せるお客さんに釜が全然追いついてないので、ここは釜のパワーUPが一番の課題でしょう。 
要は厨房の設計の際の見込み客をはるかに上回るお客さんが来てると言う事ですね。

久々に大型新人のお店が出ました。



カマ喜ri (カマキリ)
住所:   香川県観音寺市柞田町甲46-3 地図
電話     0875-24-8288
営業日   日曜日定休
営業時間  11:00~15:00



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
イカ天ぶっかけ 枡うどん
麦蔵
全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島
2024 GW うどん屋営業情報
俺たちの豚汁うどん 丸亀製麺
讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 イカ天ぶっかけ 枡うどん (2024-04-29 08:00)
 麦蔵 (2024-04-28 08:00)
 全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島 (2024-04-27 08:00)
 2024 GW うどん屋営業情報 (2024-04-26 08:00)
 俺たちの豚汁うどん 丸亀製麺 (2024-04-25 08:00)
 讃州めんめ (2024-04-24 08:00)

この記事へのコメント
そのままcafeにしてもオシャレなcafeで通用する店ですね~

水で締めたあとに熱い出汁をかけてました。
かけ出汁はちょっと好みからはずれてたので
次回はつけに挑戦してみるつもりです。
Posted by re-nya at 2012年04月23日 19:23
あ~この開業ブログ、私もずっと読んでいましたよ。
なのにこのお店だとはついぞ気づかず・・・・(汗)

独特のかけダシには興味がありますね。
ちょっと行くには骨の折れる場所ですが
是非一度は行ってみたいですね。

つけは温ダシがあるのにぶっかけは冷だけですか。
温つけダシとぶっかけダシは別なんでしょうね。
これまた食べ比べてみないといけませんね(笑)
Posted by PSY at 2012年04月23日 23:33
re-nya さん>

テーブルのすりゴマがてっきり食後の珈琲用の
ブラウンシュガーと思ってしまいましたもんね。

夏にひやかけが出るのを楽しみにしておきましょう。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年04月24日 01:09
PSY さん>

ぶっかけの冷のみは、熱だと盛り付けが出来ないから
だと思いますよ。 大円のように具を山盛りにして麺を
隠さないと見栄えが悪いですからね。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年04月24日 01:12
ピアノ さん>

わざわざ同行ありがとうございました。
今日はみよしうどんへ行ったんですよ。

また次回よろしくお願いします。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年04月25日 00:54
なんだか自分の事のように嬉しいです。
ホッとしました。
いつかさぬきうどんの本物のおいしさを東京でも再現してみたいと思う今日この頃です。
Posted by うっちゃん at 2012年04月25日 22:17
うっちゃん さん>

見事なリノベーションでした。
うどんも立派ですし自信を持って皆さんにお奨めできます。

本文にもちらりと書いてますが、東京と香川では釜が違う
と言うか、うどんを茹でる時に違いが発生します。
粉と釜と水に気を配れば同じグレードのうどんは出せますよ。 
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年04月26日 01:56
このつけ出汁は食べてみたいです!
久しぶりに西を攻めないと時代に乗り遅れそうですね(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2012年04月28日 18:50
ひしえもん さん>

みよしとハシゴするとアゴが疲れて
良いですよ。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年04月29日 01:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カマ喜ri ( カマキリ )
    コメント(9)