2015年12月12日
Posted by {^L^} at 2015年12月12日00:01 Comment(0)

全国年明けうどん大会2015

全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会2015

いよいよ12月12日と13日の2日間、うどん界のビックイベント全国年明けうどん大会
がサンメッセで開幕します。

昨年から始まったこのイベントは、年明けうどんの普及の為のイベントですが、全国
のご当地うどんが聖地さぬきに殴り込みをするイベントでもあります。\(^^;)ウソ


うどん県民も全国にはこんなうどんもあるのだなぁ~と目からうろこでしょうし、訪れ
る全国のご当地うどんにとっても舌(喉?)の肥えたうどん県民に自分たちのうどんが
通用するのかどうかの試金石にもなるイベントです。

全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会


民間だとこれほどのイベントを企画するのは大変でしょうけど、うどん県の鳴り物入り
ですから大変ビックなイベントとなってます。 排水も床下を通ってますし、ガスも
プロパンガスをセントラス配管してます。

大体こんなインドアイベントで釜の火をガンガン炊くということ自体なかなかできる
ものじゃありません。

おまけにシャトルバスや、大阪からのバスツアーまで用意されてます。 一番肝心の
駐車場もサンメッセですから安心です。

前日の金曜日は朝から各ブースが設営に忙しく走り回ってましたが、自前の遠征キット
で来る場合はともかく、現地調達の厨房設備を使用するところは釜の湯を沸かしてみ
ないことには話になりません。 IH器具が推奨されてるですが、電圧が下がるのか
なかなか思うように湯が沸かず作戦の変更を余儀なくされるお店もありました。


大体一軒のお店が400食から700食ぐらい一日で出すのですが、多い店は1000食、一番
大きな富士吉田食堂さんなんかは、吉田うどん2000食とほうとう2000食の 4000食を
出すようです。(@@) 装備を見ても、全国を転戦して歩ける重装備となってます。


全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会

ずばり吉田うどんは昨年はちょっと湯がき過ぎのように思いましたが、今年はどういう
戦略で来るのか楽しみです。


{^L^}が昨年気に入ったのは武蔵野うどんの田舎っぺさん。 このイベントはリアル
店舗が出店している場合と、協同組合とか研究会とか団体が参加している場合の両方
あるのですが、田舎っぺさんは流石にリアル店舗の出店だと感心しました。今年も
もちろん一番に食べてみるつもりです。


全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会

今ブームも伊勢うどんも食べたいですね。 あと台湾の土三寒六の「ひき肉野菜麺」
も食べる予定です。茨城県の塩ホルモンうどんも気になりますね。



全国年明けうどん大会


大阪のかすうどんに生姜天をのせたうどんは、かす油かすの風味を生姜天が消さない
のか心配ですが、大阪名物の紅生姜天は是非食べてみてください。



{^L^}はわかめうどん大島家さんのブースに出没しているので、見かけた方は
声をかけてくださいね。 差し入れ歓迎。\(^^;)


大島家さんのブースは会場入り口からいうと左手の奥、10時の方向にあります。
隣が伊勢うどんとガマゴリうどんです。


その他のご当地うどん


全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会

全国年明けうどん大会
全国年明けうどん大会

全国年明けうどん大会

全国年明けうどん大会




全国年明けうどん大会 2015 in さぬき

全国年明けうどん大会2015inさぬき
~年明けうどん 食べる門には 福来たる。~

主催者のHP http://www.toshiakeudon.com/



チケット内容 100円券10枚綴り:1,000円(税込)
特典 「オリジナル開運箸」もれなくプレゼント。
※当日、総合受付にて引き換え
発売期間 2015年10月16日(金)~12月11日(金)
発売場所

1)コンビニエンスストア
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス
・ローソンチケット Lコード:【63483】
・チケットぴあ Pコード:【989-891】

各コンビニエンスストアでの詳しい購入方法は、以下のページにてご確認ください。
・セブン-イレブン
http://t2.pia.jp/guide/sej-t.html
Pコード【989-891】を入力してください。
・ローソン
http://l-tike.com/guide/loppi.html
Lコード【63483】を入力してください。
・ファミリーマート
http://eplus.jp/page/eplus/familymart/index.html
キーワードから探すで【トシアケ】を入力してください。
・サークルKサンクス
http://eplus.jp/page/eplus/familymart/index.html
Pコード【989-891】を入力してください。
2)JR四国の駅のみどりの窓口、ワープ支店 ※ワープ香川中部支店は除く
3)本場さぬきうどん協同組合加盟うどん店、ホテル・旅館の一部店舗
4)チケットセンター(087-802-2441)

※コンビニエンスストア・JR四国では、当日会場内で「チケット(食券)+オリジナル開運箸」と交換できる「引換券」の販売となります。




昨年の模様: 







開催日時 平成27年12月12(土) - 13(日)

開催場所  サンメッセ香川 大展示場 第一屋外展示場
          うどん販売:
         12日(土)10:00~15:30
         13日(日)10:00~15:00



全国から出展予定のご当地うどん。PDFファイル

http://www.toshiakeudon.com/guide/map.pdf


わかめうどん大島家さんは、パティスリー・ル・プレゼンテの紅白の
メレンゲ菓子を載せたうどんで参加します。











過去の 年明けうどん大会


                          全国年明けうどん大会2014 in さぬき 後編 


                          全国年明けうどん大会2014 in さぬき 前編 






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全国年明けうどん大会2015
    コメント(0)