2015年12月13日
Posted by {^L^} at
2015年12月13日01:38 Comment(4)
全国年明けうどん大会2015 初日

全国年明けうどん大会2015 初日
いよいよ全国年明けうどん大会2015が開幕しました。 うどんと聞けば駆けつけないと
いれらない県民性ですからね。 会場は大賑わい。
うどんマニアの方もたくさん来られてましたけど、県民総うどん博士という土地柄です
から、ただのおっさんや、おばさんに見える老人がとんでもないうどん通だったりする
ので侮れません。
大体普段は食べれない県外から来たご当地うどんに人気が集中するんですが、今年も
その傾向が強いですね。 とくにビックネームの伊勢うどんや、ほうとう、沖縄そば
なんかも人気でした。

まず最初に平成27年度「さぬきの夢」うどん技能グランプリの表彰式が行われました。
今年のグランプリ、農林水産大臣賞を勝ち取った坂出の日の出うどんの三好大将が表彰
されまます。


{^L^}はわかめうどん大島家さんのブースで招きメタボをさせて頂きました。
お立ち寄り頂いた方々に感謝いたします。 差し入れも頂きありがとうございました。


うどん脳や、mimikaちゃんも遊びに来てくれましたよっ!
残念ながら知事と、副知事にはご来店頂けませんでした。涙 ちなみに副知事は
山越がお気に入りだそうです。

大島うどんではメレンゲを乗せたわかめうどんを販売させていただきました。冷凍麺
を使うお店が多い中、大将のこだわりで生うどんを茹でて出してます。 出汁も当日
作るので普段のお店とまったく変わらないうどんが食べれます。

メレンゲはパティスリー・ル・プレゼンテさんが製作した、白色は柚子生姜味。
赤はR-1の葡萄の味です。
招きメタボをしていると面白いですね。 子供ずれのお客さんはどのうどんを食べるか
子供さんの意見を尊重するので、このお菓子に反応した子供さんがたくさんいました。
当日はオンタイムで各店の残り玉数が表示され、会場外からもスマホでも確認できます。


http://www.toshiakeudon.com/zantama/

予定数から残数を引くと、おおよその販売数がわかります。 予定数は昨日の段階の
ものなので、当日増やしたり、減らしたりしてるお店もあるので、目安ぐらいに考えて
ください。
その他の、ブースを紹介します。 食べたうどんはまた後日。

















開催日時 平成27年12月12(土) - 13(日)
開催場所 サンメッセ香川 大展示場 第一屋外展示場
うどん販売:
12日(土)10:00~15:30
13日(日)10:00~15:00
全国から出展予定のご当地うどん。PDFファイル
http://www.toshiakeudon.com/guide/map.pdf
過去の 年明けうどん大会
全国年明けうどん大会2014 in さぬき 後編

全国年明けうどん大会2014 in さぬき 前編

この記事へのコメント
残念ながら私がわかめを頂いたときにはいらっしゃいませんでした(;_;)
もしや着ぐるみでした?
今、七福川津店のプレオープンに来ていますが、いきなりガス切れと厨房水浸しのトラブル発生で入店ストップになってます(T_T)
まぁ、トラブル処理で初めてスタッフの実力も測れるし、心配はなさそうです。心から申し訳ないと思っている感じがちゃんと伝わって来ます。いいスタッフを揃えてます(^^)
もしや着ぐるみでした?
今、七福川津店のプレオープンに来ていますが、いきなりガス切れと厨房水浸しのトラブル発生で入店ストップになってます(T_T)
まぁ、トラブル処理で初めてスタッフの実力も測れるし、心配はなさそうです。心から申し訳ないと思っている感じがちゃんと伝わって来ます。いいスタッフを揃えてます(^^)
Posted by はんなもなか at 2015年12月13日 11:58
プレオープン前のリハーサル不足か?
トラブルが今日になって急に発生したのか?あまりにも、トラブルが続いた様子は、端で見ていてナゼだろうと思ってしまいました。レジのシステムが狂って、前払いのチケットの番号が配膳係のオバチャンらの、混乱を起こし。厨房の床は、排水がオーバーフロー、そして、遂にガスが止まり、釜揚げとイカ天のオーダーが何時に成るかわからず。諦めました。11時頃の話しです。頑張れ七福さん
この苦難を乗り越え、グランドオープンは期待してます。
トラブルが今日になって急に発生したのか?あまりにも、トラブルが続いた様子は、端で見ていてナゼだろうと思ってしまいました。レジのシステムが狂って、前払いのチケットの番号が配膳係のオバチャンらの、混乱を起こし。厨房の床は、排水がオーバーフロー、そして、遂にガスが止まり、釜揚げとイカ天のオーダーが何時に成るかわからず。諦めました。11時頃の話しです。頑張れ七福さん
この苦難を乗り越え、グランドオープンは期待してます。
Posted by タチ at 2015年12月13日 19:40
はんなもなか さん>
せっかく寄って頂いたのに、それは残念。
どこかにつまみ食いに行ってたんでしょうね。m(_ _)m
七福は初期トラブルに見舞われたようですね。
ガンバレ大将!
せっかく寄って頂いたのに、それは残念。
どこかにつまみ食いに行ってたんでしょうね。m(_ _)m
七福は初期トラブルに見舞われたようですね。
ガンバレ大将!
Posted by {^L^}
at 2015年12月14日 20:35

タチ さん>
差し入れありがとうございました。
12月でさえなければ1週間や2週間延ばせたと
思いますが、商売人としてはどうしても12月に
開けたいものです。
まさか20日を過ぎて年末に開ける訳にもいきま
せんしね。
12日のプレオープンはスタッフのPTAの関係で
諦めと聞いてます。 やさしい大将ですから。
それにOPENが伸びるとスタッフさんの給料も
大変になってきます。 なかなかお店を経営
するというのは大変ですね。
差し入れありがとうございました。
12月でさえなければ1週間や2週間延ばせたと
思いますが、商売人としてはどうしても12月に
開けたいものです。
まさか20日を過ぎて年末に開ける訳にもいきま
せんしね。
12日のプレオープンはスタッフのPTAの関係で
諦めと聞いてます。 やさしい大将ですから。
それにOPENが伸びるとスタッフさんの給料も
大変になってきます。 なかなかお店を経営
するというのは大変ですね。
Posted by {^L^}
at 2015年12月14日 20:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。