2014年10月24日
Posted by {^L^} at 2014年10月24日10:12 Comment(8)

まま屋閉店の衝撃

まま屋
まま屋閉店の衝撃

突然{^L^}のブログのコメント欄にまま屋の女将さんからコメントが入りました。
なんとお店を閉店されるとの事。(@@)

コメダ珈琲が表側に出来て室町志度線からは見えにくくはなりましたが、元々が熱烈な常連客
ばかりのお店ですから影響は無いはず。 逆に人に教えるのに便利になったぐらいです。

まま屋


なんで?? ちょうど季節柄サンマの塩焼きを食べに行こうと思っていたところなんで早速
行ってみました。ちょうどお昼を少し回ったところだったんで、モンテカルロの角を曲がった
瞬間からぞろぞろと歩いているリーマンさん達がたくさん居ました。

駐車場も一杯で全然いつもと変わりません。 店内に入って張り紙がないかと探してみたん
ですが、どこにも閉店と書いてません。



とりあえずお昼を食べようと行列に並びました。 サンマが見当たらなないので、お店の人
に聞いてみたんですが、残念ながら無いとのこと。 まだ高いんでしょうかね?


まま屋
まま屋
まま屋
まま屋
まま屋


それじゃあもしかしたら最後になるかもしれないと、前から狙っていたロース豚カツと
豚汁にしました。 これで620円です。 こう書くと昔は安いイメージだったんですが最近
の弁当の破壊価格に慣れているとそんな感じはしないかも知れませんが、このトン汁の具
たくさんの事を知ればどれだけ安いかがわかると思います。 普通の定食屋の倍の量が
あって具に至っては三倍ぐらい入ってるんです。 



まま屋
まま屋
まま屋
まま屋
まま屋
まま屋



安心安全の食に関しては、{^L^}が普段行くうどん屋さんや、まま屋さんのような定食屋
は全然心配いらないんですが、持ち帰り弁当や、スーパーの激安弁当は自己責任でその背景
を知っておく必要があります。

フードジャーナリストのやまけんさんがちょうどタイムリーに激安弁当を検証してます。

http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2014/10/298_20141020_35.html


残念ながらこのイントロ以降は有料のメルマガ 食べ物最前線の方でしか読めないので
紹介はできませんが、また{^L^}が折をみて地元の例で紹介したいと思います。


さて美味しいトンカツと豚汁にご飯が足りずに、お代わりをするかどうか葛藤した{^L^}
ですが、なんとか踏みとどまって女将さんに閉店が本当かどうか聞いてみました。

やっぱりまだ公開はしてなかったんでしょうかね? {^L^}が『 閉店されると聞いた
んですが、本当ですか? 』 と聞くとすぐメタボさんですねとバレてしまいました。汗

やはりお身内の方の看病に専念するために閉店を決意されたそうです。時代が右肩上がり
で良いものを適正値段でだせばお客さんが来てくれる時代なら、社員にまかせたり後継者
も簡単に見つかったでしょうけど、まま屋さんのように努力に努力を重ねて品質を維持して
来たお店はオーナーが常時携わってないと成り立ちません。

お客さんの笑顔が絶えない内に潔く一旦閉店と言う苦渋の選択と言う事になったのは聞か
なくてもわかります。

TVやラジオに取り上げられる事もなく17年間やって来たと女将さんは仰ってましたが、
こう言う常連ばかりの繁盛店はTVの取材は大抵拒否されるんで、取材に来なかっただけ
だと思います。 TVに出ると2週間ぐらい一見さんが押し寄せて常連客が迷惑するんです。
TVに出て常連さんに怒られたと言う話はうどん屋さんではよく耳にします。

短い女将さんとのお話の中でも、安く提供したいからと言う言葉が何度か出てきました。
やはりこのグレードの料理をこの値段で出すのは並大抵の努力ではできないのでしょう。

ここは一旦お身内の看病に専念されて、良くなったらまた同じ形態でも、違う形態でも
この銀シャリを食べれるお店をやって欲しいですね。 

早ければ今日、金曜日で最終かもと言うことですので、まま屋ファンは今すぐ走って
ください。 来週も営業する可能性はあるそうです。






 以前のまま屋 訪問記 :

                          10月26日 


                          1月17日 


                          12月28日 


                          12月19日 


                          1月26日 



食堂 まま屋   aiboままさんのランチ日記  イシハラ工務店のHP
住所:   香川県高松市今里町2-29-4 地図 モンテカルロの東 100メートル
電話     -------------
営業日   土・日曜、祝日 定休
営業時間  11:00~14:30




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

この記事へのコメント
残念です↓↓(涙)閉店までに行けるかなぁ。。。
Posted by けいぴょん at 2014年10月24日 10:31
確かに食の安心安全に問題がある場合がありますよね
単価あわせ 帳尻あわせ 利益追求で凄いことをやる納入業者も居ます。
”持ち帰り弁当や、スーパーの激安弁当は自己責任でその背景
を知っておく必要があります。”
ホントにその通りだと思います。
食の安全・安心はとても大切ですよね!
Posted by 石松 at 2014年10月24日 20:04
こちらのブログを拝見してから、今日行ってみたら、ラッキーな事に営業されてました。
食べ納めだと思い、色々とトレイに乗せたら¥1000越えてしまいました。(((^^;)
確かに銀シャリ美味しかったです(^-^)/
Posted by メタル at 2014年10月27日 17:32
けいぴょん さん>

今日頂いたコメではまだ営業されてるようです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2014年10月28日 22:01
石松 さん>

10年以上経ってから答えがでたんじゃ
泣くに泣けませんからね。

{^L^}も勉強します。
Posted by {^L^}{^L^} at 2014年10月28日 22:03
メタル さん>

そうですかっ! それは良かったですね。
あれこれ食べたくて{^L^}も1000円ぐらい
になったこともあります。

ホント銀シャリ屋さんと言えますね。 
一富士食堂も閉店してしまったんで、これで
銀シャリ屋は高松駅前の公楽食堂だけに
なってしまいました。
Posted by {^L^}{^L^} at 2014年10月28日 22:05
何処かへ移転かと思って調べたら…
閉店だったんですね。
残念です。
今日、行ったら閉まってました(泣)
Posted by 高松在M at 2014年11月11日 13:54
高松在M  さん>

ご家族の健康問題だそうです。
ほんと残念です。

閉まってから、俺も私もよく行ったとの話を聞きました。
人気でしたからね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2014年11月12日 01:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まま屋閉店の衝撃
    コメント(8)