2014年05月10日
Posted by {^L^} at
2014年05月10日11:11 Comment(0)
絶品野菜天カリーはもう食べれません@横山

絶品野菜天カリーはもう食べれません@横山
残念なニュースが飛び込んで来ました。 カレーうどんの甘さでは県内屈指、野菜天カレー
に関しては間違いなく県内で最高峰の横山(よこやん)ですが5月10日を持って閉店される
そうです。


最後の野菜天カリーを脳裏に焼き付けるべく予定を変更して食べに行って来ました。もう少し
早く情報を入手していたら、皆さんにもお知らせできたんですが残念です。
aiboパパさんが数日早く行かれて閉店情報をUPされてたんで、店内は閉店を知って野菜カリー
を食べに来た人でいっぱいです。
サンフラワー通りからは店内が全然見えないのと、駐車場がマルヨシセンターと共同なので
前を通ってもいつの間にか人気店になっているのを知らなかったんですが、sakasan師匠の
定期訪問で野菜天カリーが美味しいと知ったのが昨年の12月。
元々が八百屋さん出身の大将だけあって、その野菜の目利きは素晴らしい物がありました。
しっぽくや、ランチセットの天丼が美味しいだろうと想像してたんですが、油断してカレー
しか食べなかっのが悔やまれます。
最後の訪問でも迷ったんですが結局、野菜天カリーを食べることに。aiboパパさんは連日訪問
して色々食べられてました。
お昼の混み具合から見ても、人気店になっていると思っていたのですが、以前の天神前の行列店
れんやさんとか、旧南署前の大善さんとか『 えっ! 』 と思うような閉店劇が何度かあり
ました。
前職で頑張っていた大将の場合、このあたりの決断が早いと言うか、お店の経営の状態とは別
に自分自身の中での損益分岐点が高いのだと思われます。
同じく閉店された、たみ家さんは、経費を差し引いて最低純利益で30万円儲からないければ
うどん屋をやっている意味がないと何時も言われてました。
その根拠は、例えば大将と奥さんがコンビニでバイトしても15万+15万で30万は収入がる
と言う事から来てますが、当然と言えば当然ですね。
前職で世帯収入が50万円ぐらいあったら、24時間労働のうどん店の大将を続けるのには
それ以上の利益が上がらなければ、やっている意味がありません。
そう言う意味でも、前職で頑張っていた人程、決断が早いと言う事でしょう。 同じように
毎日精魂込めて、ラーメン作りをされていて、惜しまれつつ閉店された、手打ちラーメン
あっぱとっぱーの遠藤大将にも言えると思います。
あっぱーとっぱさんの最後の冷やしスタミナラーメンも、一球入魂ならぬ一玉入魂の素晴らしい
麺でした。 横山の野菜天カリーと共に、一生{^L^}の記憶に残る事でしょう。








もう2~3日早くお伝えしたかったんですが、10日の14時まではまだ営業されているので
間に合う方は是非絶品の野菜天を食べてみてください。
RNC特選うどん遍路
以前の横山で食べたうどん
12月20日

うどん処 横山 よこやん
住所: 香川県高松市今里町1-498-4
電話 087-831-0038
営業日
営業時間 2014年 5月10を持って惜しまれつつ閉店