2014年05月11日
Posted by {^L^} at
2014年05月11日10:05 Comment(0)
囲炉裏会席 和 ともりOPEN

囲炉裏会席 和 ともりOPEN
三徳の息子さんが和食のお店を4月30日にOPENされました。 場所は三徳の南側の讃岐ねんご料理
いろり家さんがあった場所です。 うどん好きなら打ち込みうどんを食べにいろり家さんへ行か
れた事があると思いますが、いろり家さんは先日、三越の東側へ移転されましたね。
三徳の息子さんは和食の出身だと聞いてましたが、うどんから和食一本で独立されるとは思いもより
ませんでした。独創的な創作料理と絶対的な舌のよさに2年や3年の和食歴ではないと思ってましたが
ロイヤルパークホテルの錦で10年も修行されていたんだそうです。
錦と言えば恵比寿料理長の県内屈指の、目で見てよし、食べてよしの美しい会席料理のお店ですから
愛弟子の三徳の息子さんがどんな料理を作るのか楽しみです。




店内はいろり家さんの時からリノベーションを経て、一気に高級感溢れる内装になってます。
各テーブルには囲炉裏が配置され、会席料理の途中で3回ほどこの囲炉裏を使った料理が出ると言う
趣向だそうです。

新築の家じゃなくて、使い込まれているので重厚感が素晴らしいです。 これだけはどんなにお金を
使っても得られない家の重みですね。
料理の値段の設定も、5千円のコースのみと、恐らくベストな設定と思われます。 安いと料理の質
以前にお客さんの質も下がってしまいますからね。 お店の性格上おもてなしや、大切な人との会食
に子供が走り回ったり、飲んでドンチャン騒ぎするようなお客さんが居てるお店では困ります。

スマホで見る人の為に拡大

かと言って、このご時世に7千円、8千円の料理となると身銭で食べる人には敷居が高くなります。
メニューを見せてもらうと、古民家の郷土料理のお店とは一線を画す本格的な会席料理になってます。
この内容の料理をこんな素敵な空間で味わうことが出来るなら5千円は安いと言って間違いないと
思います。 と言うか今5千円以上の料理となると接待ならともかく友人との会食となると人が集まり
ません。 そう言う意味で絶妙の設定と思います。
{^L^}も麺友さんと近々行く予定なので、近日実食レポートしたいと思います。
囲炉裏会席 和 ともり
住所: 香川県高松市上林町409番地
電話 087-814-7885
営業日 火曜日定休
営業時間 17:00--22:00