2011年07月07日
Posted by {^L^} at
2011年07月07日23:43 Comment(8)
キムラ君@まさご屋
キムラ君@まさご屋
今日は七夕ですね。 残念ながら雨模様ですけど、田村神社の七夕祭へ参拝しました。
七夕と言えば素麺の日です。 今日のお昼はまさご屋で決まりですね。 サラダ素麺かネバネバ
素麺を食べるつもりで行ったんですが、なんとキムラ君始まってました。\(^o^)/
そもそも、この前食べた韓国風素麺はそのままでキムラ君になる味ですからね。 キムラ君やれば
良いのにと思ってたんですが、お店の人もTJかがわの記事で知ったんでしょうか。
メニューは見当らなかったですが、とりあえず注文すると450円でした。 韓国風素麺と同じですね。
札をもらって素麺が湯掻きあがるのを待ちます。
呼ばれてキムラ君をもらってみると、ちょっと韓国風素麺とは盛り付けが違います。
蒸し鳥と金糸玉子がのってないですね。 その分キムチの量が増えてバランスを取ってる感じです。
ラー油の量も多めで辛そうですね。
素麺をすすってみるとなかなかラー油が良く絡んでます。 次にキムチを一緒に挟んで麺を食べると
ちょうど良いバランスですね。 キムチもなかなか美味いですよ。
キュウリがかなり太く切ってあるのが印象的でしたが、これが大目のラー油の箸休めになります。
蒸し鳥があった方が良いとは思いますがキュウリが良い仕事をしてますね。
思ったとおり、キムラ君と素麺の相性は良いです。 ただ蒸し鳥がのってないと450円はやはり
割高に感じますね。 400円だとお得な感じ。
参考までにこちらが韓国風素麺です。
参考までにこちらが肉素麺です。
うどんの小は1玉で、素麺の小は 2玉なんで一概に比較はできませんが、同じメニューで30円から
130円ぐらい素麺が高い設定になってます。
肉うどん 380円に対して 肉素麺 450円。 かけうどん 150円に対してかけ素麺 280円。
冷やしうどん230円に対して冷やし素麺 250円。 釜揚げうどん250円に対して釜揚げそうめん280円。
まあ出汁の問題で値段の違いがでるんでしょうね。
この値段設定から逆算すると、キムラ君はうどんだったら 380円になるのでまあ妥当な値段とも
言えます。 でもやっぱり蒸し鳥は欲しいぞ。 \(^^;)
しかしまさご屋さんもキムラ君認定店になるんでしょうかね?
どしゃぶりの雨の中、やっぱり昨日の昭和みつばち堂の冷やかけが気になりますね。 ちょっと
ハシゴしてみましょう~♪
食券を買う時に温かいうどんにしようかと悩んだんですが、初志貫徹で冷やかけ。
うどんも食券を出すと札をもらって待つシステムです。
しばらく待っていると、冷やかけが出来たと昨日と同じバイト君がマイクで呼んでくれました。
冷たいメニューだからかちょっとビジュアルもそっけない感じですね。 ネギとか薬味が自分で
かけられるタイプだとまた違ってくるんじゃないでしょうか。
ずるずるっとすすると、おうっ! 麺はずっしりと重量感があってネバリますね。 キムラ君を
食べたばかりだからか、出汁がちょっと物足りない感じがします。 そう言えば薬味が無かった
んで、生姜も七味も入れてませんからね。 それも影響してるハズ。
まあちょっと今日は冷やかけを食べるには涼し過ぎた気もします。 汗をかいた日に食べると
また違ってくるでしょう。 その頃までには薬味も充実してるかも知れません。
今日もまだまだ厨房内はてんやわんやのようでした。 チーフらしき人がもっとスピードUP
しないと土日が大変なことになると盛んに発破をかけてました。 がんばれバイト君っ!
RNC特選うどん遍路・まさご屋
過去のまさご屋 朝日町店の訪問記:
5月24日
2月17日
2月7日
まさご屋 朝日町店
住所: 高松市朝日町2丁目11-12 地図
電話 087-885-9567 (岡本店)
営業日 日曜日定休
営業時間 11:00~14:00
この記事へのコメント
素麺のキムラ君も食べやすそうでいいですね!
確かに蒸し鶏は欲しくなりますね(^_^;)
昭和みつばち堂の冷やかけ美味そうですね!麺の見た目が僕好みです(^_^)
冷やかけが定番メニューになる事を祈ります。
確かに蒸し鶏は欲しくなりますね(^_^;)
昭和みつばち堂の冷やかけ美味そうですね!麺の見た目が僕好みです(^_^)
冷やかけが定番メニューになる事を祈ります。
Posted by ひしえもん at 2011年07月07日 23:53
丼が山越さんと似てますね~。
Posted by テル at 2011年07月08日 00:20
素麺版キムラ君ですか、これも良さげですね。
私は肉素麺にキムチとラー油乗っけて食べたいですね。
でもそれだと素麺より中華麺の方が合うかも^^
今日は昭和みつばち堂の醤油ラーメンだと読んでいたのですが
少し予想が外れましたね。
イリコのダシが利いた中華そばなら醤油味の方が合うと思います。
これは是非レポートせねばなりませんね^^
私は肉素麺にキムチとラー油乗っけて食べたいですね。
でもそれだと素麺より中華麺の方が合うかも^^
今日は昭和みつばち堂の醤油ラーメンだと読んでいたのですが
少し予想が外れましたね。
イリコのダシが利いた中華そばなら醤油味の方が合うと思います。
これは是非レポートせねばなりませんね^^
Posted by PSY at 2011年07月08日 00:41
ひしえもん さん>
素麺のキムラ君、想像どおりの味でした。
相性良いです。
昭和みつばち堂の冷やかけは、フードコートなんで
やっぱり出汁が万人受けですね。
ひやかけ食べ歩きのひしえもんさんにはちょっと
物足りないかも。 麺は良いですよ。
素麺のキムラ君、想像どおりの味でした。
相性良いです。
昭和みつばち堂の冷やかけは、フードコートなんで
やっぱり出汁が万人受けですね。
ひやかけ食べ歩きのひしえもんさんにはちょっと
物足りないかも。 麺は良いですよ。
Posted by {^L^} at 2011年07月08日 01:04
テル さん>
生麺組合のやつじゃないですかね?
生麺組合のやつじゃないですかね?
Posted by {^L^} at 2011年07月08日 01:04
PSY さん>
肉素麺にキムチとラー油。 これもいけそうですねっ!
昭和みつばち堂の醤油ラーメンも今度食べてみます。
トンコツはフードコート用にかなりすっきりとした味に仕上げて
あったんで、醤油もその流れでしょうね。
今日行ったらまかないにトンコツラーメン食べてました。
スタッフはトンコツの方がお気に入りのようです。 \(^^;)
肉素麺にキムチとラー油。 これもいけそうですねっ!
昭和みつばち堂の醤油ラーメンも今度食べてみます。
トンコツはフードコート用にかなりすっきりとした味に仕上げて
あったんで、醤油もその流れでしょうね。
今日行ったらまかないにトンコツラーメン食べてました。
スタッフはトンコツの方がお気に入りのようです。 \(^^;)
Posted by {^L^} at 2011年07月08日 01:08
こんにちは!
輝卵鈴さんのレポありがとうございました♪
かなり美味しそうだった・・・
うどんも良いけど
素麺も美味しそうだなぁ~!
朝日町ににこんな夏にピッタリなお店があったなんて
驚きです^^
輝卵鈴さんのレポありがとうございました♪
かなり美味しそうだった・・・
うどんも良いけど
素麺も美味しそうだなぁ~!
朝日町ににこんな夏にピッタリなお店があったなんて
驚きです^^
Posted by barvelvet ますたー at 2011年07月08日 09:52
barvelvet ますたー さん>
マスターのところでもキムラ君どうですか? \(^^;)
オリーブ素麺に豚肉のキムチ炒めをのせてラー油で
味付けすればOK。
全国でキムラ君スパとかキムラ君卵焼きとかどんどん
増殖してます。
リンク先に色々あるんで見てください。
http://kimurakunhajimetayo.blog.fc2.com/
マスターのところでもキムラ君どうですか? \(^^;)
オリーブ素麺に豚肉のキムチ炒めをのせてラー油で
味付けすればOK。
全国でキムラ君スパとかキムラ君卵焼きとかどんどん
増殖してます。
リンク先に色々あるんで見てください。
http://kimurakunhajimetayo.blog.fc2.com/
Posted by {^L^} at 2011年07月09日 00:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。