2013年04月08日
Posted by {^L^} at
2013年04月08日23:59 Comment(2)
野口製麺

野口製麺
お昼に出ようと思ったら、ニュースで瓦町で殺人事件が有ったと報じてたんで市内方面は避けて
郊外へ転進することに。
高雄へでも行こうかと思ったんですが、長尾街道の野口製麺を通った時に、長らく来てないのを
思い出して久しぶりに寄ってみました。


松家が有る時は松家の方が手前だし、松家無き後も、やまとや高雄、ますやが出来たんで野口
はあまり行くことが無いお店です。


野口と言えば、手作りのフェルトのビジュアルメニューがお馴染みですね。 更新がないのが
残念ですが、これをみるとあれこれ食べたくなります。





野口製麺がもうひとつの有名なのは、おじいちゃんとおばあちゃんが元気でお店に出ている事。
今日もお元気でしたよ。
久しぶりなんでまずはかけ。 製麺所の常で出汁より麺が数段上回ってるんで、やや出汁が負けて
る感じは否めません。 天かす投入でぐっと濃くなります。 無料の小梅ちゃんも頂きましょう。


この出汁なら{^L^}の好物の金時豆の天ぷらをトッピングしたら良かったと後悔。 回りでは卵とじ
が人気のようでした。

この麺ならざるが良いと、続いてざる。 と言っても野口ではつけうどんと呼びます。 野口では
ぶっかけも、付け出汁で出されるので具だくさんのぶっかけにしてもよかったですね。
組み合わせで、麺を熱いのか、冷たいのか、付け出しを熱いのか、冷たいのかバリエーションが
作れます。

付け出しもあまり味醂が効いてないタイプなんで、天かすと白胡麻を投入してちょっと濃くしてやります。
また小梅ちゃんを頂きましょう。・゚・。・゚・。・♪

冷たい麺だと腰がかなり強い方に属します。 なんてったって製麺所ですからね。 松家も麺の方が
出汁より格段に上回ってたんですが、製麺所はどうしても麺が主体になります。
交差点の角のお店なんで、これ以上お客さんが来ても駐車場に困りますが、出汁が麺と同じグレード
だったら旧市内を代表する製麺所でしょうね。
野口製麺 四国新聞うどん遍路
住所: 香川県高松市上福岡町1286-6 地図
電話 087-834-7293
定休日 日曜日・月曜日・祝日
営業時間 10:00--14:00
野口製麺 四国新聞うどん遍路
住所: 香川県高松市上福岡町1286-6 地図
電話 087-834-7293
定休日 日曜日・月曜日・祝日
営業時間 10:00--14:00
この記事へのコメント
何回か前を通りながらスルーしてた店ですね。
一度は行かねばと思ってたとこです。
ダシが弱い時は醤油で食べちゃった方が良いですかね。
でもつけたまごという謎のメニューも気になりますね。
月見醤油は釜玉っぽいヤツだと想像できますが
つけにたまごって玉子は麺に乗っかってるのか
ダシに入っているのか気になりますね。
これは再訪のレポートが要りますね(笑)
一度は行かねばと思ってたとこです。
ダシが弱い時は醤油で食べちゃった方が良いですかね。
でもつけたまごという謎のメニューも気になりますね。
月見醤油は釜玉っぽいヤツだと想像できますが
つけにたまごって玉子は麺に乗っかってるのか
ダシに入っているのか気になりますね。
これは再訪のレポートが要りますね(笑)
Posted by PSY at 2013年04月09日 00:27
PSY さん>
テーブル醤油がちょっとキツメなんで
醤油うどんの場合は別添えで出るのか
要確認です。
つけたまごと合わせてまた行っときます。
テーブル醤油がちょっとキツメなんで
醤油うどんの場合は別添えで出るのか
要確認です。
つけたまごと合わせてまた行っときます。
Posted by {^L^}
at 2013年04月12日 02:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。