2011年10月13日
Posted by {^L^} at
2011年10月13日23:58 Comment(2)
さぬき麺市場

さぬき麺市場
最近西方面へ出動してないので、今日は西に行ってみますかね。 OPENして一年で行列店になった
ばかりか、早くも二号店を出すさぬき麺市場の快進撃の秘密を覗いてみたいですねっ!
さぬき麺市場 高松伏石店は東バイパスのジーンズファクトリーの隣に建築中です。
郷東店は場所がマックの隣と良いものの、建物がかなり奥にあってうかうかすると通り過ごして
しまいそうです。 でもお昼時は駐車場が満車で入れないこともあるぐらいの賑わい。


ピーク時の行列の後ろに並んだ事もあるんですが、釜に網が4枚も入って釜待ちで行列が進まず断念
して帰ったことも。。
近所にはりやは別としても、まるいちやこがねもありますからね。 なんでこんなにお客さんが来る
んでしょう。 麺友さんからは特にうどんがピカ一とかの情報は無いです。
そんなことを考えならが行列の後ろから店内を観察します。 クリンネスは徹底してますね。
開業一年目と言う事を差し引いても清潔で気持ちよい店内です。 ポイント1ゲットです。





行列を避けてお昼を外して行ったんですが、オプションは豊富で、目玉商品のびっくり鶏天は
熱々でした。 ポイント2ゲットです。
レジのスピードは速く無いですね。 普段釜待ち状態が長いのでスローペースに慣れてるのかな?
でも待たされる訳でもないし特に問題はないのでポイントには影響しません。
薬味は豊富でケチケチ感は無いですね。 生姜のスプーンが例のスプーンでしたが生姜もネギも
山盛りなんで気持ちよいです。



おっとぅ~! なんとサラダドレッシングが何種類も用意されてますよっ! 女性にはうれしい
気配りですね。 ポイント3ゲットです。

出汁をたっぷりと入れて空いている席を捜します。 ちょっと暗いですけど奥の席が空いてました。
後からみるとちょっと写真が黄色かぶりしてますね。涙

綺麗な麺線をすすってみると、お店のHPに書いていたように、もちもち感を前面に出したうどんです。
出汁は一口目はいりこがガツンと来て、二口目からは鰹が来て以降いりこ臭さは出ません。
宮武系のようにそれ程インパクトのある出汁ではないですが、万人受けする出汁ですね。
うどんと出汁のマッチングと言う点ではポイント4をあげてもよいんじゃないでしょうか。
この麺ならざるなんかも美味しいような気がしますね。 麺が先頭に立ってお店を引っ張っていく
ような力強さは無い物の、結局は麺に惹かれてリピートしてしまうと言う感じでしょうか。

やはりクリンネスと豊富なオプション。 この二つが完璧で、麺が減点無しと言う事で総合点が
高いような感じです。
大型店ながらもちゃんと大将が足踏みして打ったうどんは、セントラルキッチンのうどんとは一味
違うと言うことでしょう。 全般的に丸亀製麺のコンセプトを讃岐人がやるとこうなったと言う
感じですかね。 伏石店でもこのクオリティーが保たれる事を願います。
せっかく西方面へ出たんで、小麦堂へ寄ってみましょう~♪ お客さん一杯来てました。(@@)

今日はハードは買わずに子供のオヤツだけ。 最近まなべ製パンの昭和価格に慣れっこに
なってるんで、平成プライスを見るとお財布のひもが閉まってしまいました。汗




さぬき麺市場 お店のHP 四国新聞うどん遍路
住所: 香川県高松市郷東町147 地図
電話 087-882-1157
営業日 無休
営業時間 06:00~20:00
この記事へのコメント
ドレッシングはあるけどオプションにサラダが見あたらない・・・。
はっ!まさかこれはうどんにかける為のもの?
かの中北ではうどんにポン酢かけて食べる人もいましたが
ドレッシングうどんもやってみたら美味しそうな感じですね。
香川でもうどんチェーン店が増えてきましたね。
一度、チェン店うどんばかり巡るツアーでもやってみましょうかね。
まるいちにはなまる、こがねにこだわり麺や、
かすが町市場チェーンも入れねばね。
たも屋にいまならさか枝もチェーン店の仲間入りかな。
さぬき一番はチェーンじゃ無いんでしたっけ。
チェーンうどん巡礼・・・面白いかも知れないけど楽しくは無さそうだなぁ(笑)
はっ!まさかこれはうどんにかける為のもの?
かの中北ではうどんにポン酢かけて食べる人もいましたが
ドレッシングうどんもやってみたら美味しそうな感じですね。
香川でもうどんチェーン店が増えてきましたね。
一度、チェン店うどんばかり巡るツアーでもやってみましょうかね。
まるいちにはなまる、こがねにこだわり麺や、
かすが町市場チェーンも入れねばね。
たも屋にいまならさか枝もチェーン店の仲間入りかな。
さぬき一番はチェーンじゃ無いんでしたっけ。
チェーンうどん巡礼・・・面白いかも知れないけど楽しくは無さそうだなぁ(笑)
Posted by PSY at 2011年10月14日 09:56
PSY さん>
鶏天にでもかけるんでしょうかね?
それとも案外うどんにかける?汗
チェーン店のうどんも、メニューを選べば
S級店並みのツアーが出来そうです。
この店ならぶっかけですかね。
さぬき一番はルーツが同じで、枝分かれした
分家です。 名前が讃岐一番でない善やとか
大善、雅やも末裔になります。
鶏天にでもかけるんでしょうかね?
それとも案外うどんにかける?汗
チェーン店のうどんも、メニューを選べば
S級店並みのツアーが出来そうです。
この店ならぶっかけですかね。
さぬき一番はルーツが同じで、枝分かれした
分家です。 名前が讃岐一番でない善やとか
大善、雅やも末裔になります。
Posted by {^L^}
at 2011年10月15日 01:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。