2011年09月13日
Posted by {^L^} at 2011年09月13日23:57 Comment(4)

260円和風ラーメン@北岡うどん

260円和風ラーメン@北岡うどん
260円和風ラーメン@北岡うどん

今日も和風らーめん行ってみましょうかねぇ~♪  
具だくさんなのにかすが町市場よりも安い驚きの260円っ!  川内屋や、まんどぐるまがあるから
県内一安いラーメンとはとは言えませんがコスパ&満足度は県内一と言っても過言でないでしょう。


260円和風ラーメン@北岡うどん
260円和風ラーメン@北岡うどん


今日は暑かったんで、つけラーメンにしようかとも迷ったんですが、先客が美味しそうに和風ラーメン
を食べているのをみたら、やっぱり人気の和風ラーメンを注文してしまいました。


260円和風ラーメン@北岡うどん


うどん出汁のラーメンなんで、今で言うところの黄そばです。 しかし出汁がしっかりしてるのと
牛肉や椎茸が入っているんで普通の黄そばとは一味違って料理を食べているような感じになります。

揚げがまた出汁をよく吸って美味いんです。 いつも胡椒を振るか、七味を振るかで迷いますが
今日は胡椒を多めに入れてみました。 やっぱりややラーメンチックになりますね。

260円和風ラーメン@北岡うどん

この感じだとこの間、沼津の源さんからお土産にもらった、柚子七味が相性よさそうです。
柚子胡椒なんかも合うでしょうね。


260円和風ラーメン@北岡うどん


しかしこの細麺は喉越しが良いです。 こんなに安く値段設定ができるのは自家製麺だからに違い
ないと思ってましたが、やっぱり入口に製麺機が置いてありました。

260円和風ラーメン@北岡うどん


かん水が匂わないので、竜雲うどんの生醤油中華のように醤油で食べても美味しいと思います。

つけラーメンを、ラーメンとうどんの2玉で食べるのにも対応してくれるみたいなんで、醤油
うどんをラーメン玉に替えてもらうのも出来そうですね。\(^^;)

おにぎりも塩があまり利き過ぎてないので、ラーメンやうどんを食べながらでも辛すぎなくて
ちょうど良いんです。 このあたりも計算されてるんでしょうね。 

260円和風ラーメン@北岡うどん

ほんとは、夏に人気と言う具だくさんのぶっかけうどんをお代わりするつもりだったんですが
おにぎりでお腹が一杯になってしまいました。汗

なかなかクルマが停めにくくて、ちょっとご無沙汰してましたが、ぶっかけうどんや、醤油かけ
ラーメンを食べにすぐまた来ないといかんですね。


オヤツは、昨日の友人のお土産の小山プリンです。 
小山ロールで有名な三田のパティシエエスコヤマですね。


260円和風ラーメン@小山プリン パティシエエスコヤマ

初めて食べましたが、特別凄いと言う味ではないものの、極上のトロのように後味が雲の上に
乗ってるように素晴らしいですね。 今度藍clubのしぼり立てプリンと食べ比べてみましょうかね。







 過去のきたおか 訪問記 :

                          10月3日 


                          10月20日 


                          5月25日 


北岡うどん                     
住所:   香川県高松市瀬戸内町3-22 地図
電話     087-822-0163
営業日   木曜日&金曜日定休 (日・祝は営業)
営業時間  11:30~15:30





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)

この記事へのコメント
これですね、お昼伺った話のそば

mixiフォトで確認したところぶっかけを食べてましたが
やはり椎茸・竹の子等具だくさんで旨かった記憶が甦りました。
Pも店先で困ってたら大将が出てきて、すぐ東のPにって
言ってくれましたが?
Posted by 楠上馬 at 2011年09月14日 20:55
えらく時代がかった製麺機ですがこれって現役ですか?
和風中華そばは気になってるんですが
なかなか巡礼ルートに入らないでいます。
ちょっと他のお店とルートが交わらないんですよね。
でもかつてaibopapaさんがここで釜揚げ食べてたと思うんですが
それがめっちゃ美味しそうだったんですよね。

和風中華そば(黄そば)には一味か胡椒か?の謎も解かねばならないし
いちど黄ソバ巡りでもしてみましょうかね^^
Posted by PSY at 2011年09月14日 23:42
楠上馬 さん>

うどんもラーメンも同じ出汁です。
コスパ抜群なんで一度食べてみてください。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年09月15日 23:42
PSY さん>

ここと、泉のハシゴか、中浦だと同系統が続くんで
ちょっと西へ足を伸ばしてはまかいどうあたりが
良いと思います。

ここの中華そばは、七味も胡椒もよく合いますね。
どちらかと言うと七味が良いですが、両方もOK。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年09月15日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
260円和風ラーメン@北岡うどん
    コメント(4)