2011年03月26日
Posted by {^L^} at
2011年03月26日23:58 Comment(16)
夜よしや@うどん義援隊

夜よしや@うどん義援隊
今日はうどん義援隊のファーストイベント、【 夜よしや 】の日です。 ローマ字のSIRAKAWAから
大将とぶっかけ出汁とタコチクが、石川うどんから大将とお弟子さんと特製のカレーが参加します。
開始時間の18時ちょうどに到着したんですが、もう食べ終わって出てくる人が居ますよ。汗


店内はかなりにぎわってます。 まずはSIRAKAWAのぶっかけ出汁でよしやのうどんを食べてみましょう~♪


いやぁ~ これはなかなか良いですね。 よしやにはぶっかけ出汁がないので舌が醤油うどんの味と
イリコのかけ出汁の味をしっかりと覚えてます。 並のぶっかけ出汁じゃ合わないですよ。
おっ! SIRAKAWAのぶっかけ出汁はイリコが利いていてよしやの麺に負けてないですねっ!
こりゃいいわ~♪ 次に機会があったらレモンが合うかどうか試してみたいですねっ!

今日の麺はかなりストロングです。 冬場に何回か細麺だったことがあるんですが、今日の麺は細目
ですが、細さを感じさせない腰と粘りがあります。
このストロング麺でカレーを食べるとどうなるんでしょうねぇ~♪
もう一度行列に並びなおして、今度はカレーを食べます。 タコチクも食べましょう~♪


通常のレジ横の募金箱じゃなくて、今日は全額義援金になるので、お代は募金箱へ入れます。
大体見てると、お釣りは取らない人が多いですね。


このカレーは石川うどんの大将が3日がかりで仕込んだカレーです。 今日が食べごろとの事。
ほうっ~ 石川うどんで食べるのと違ってよしやの麺で食べるとかなり違う食べ物になります。
石川うどんの伸びる麺に対して、よしやの麺はピンとハネます。 これなかなか面白い食感ですね。
ベーコンがしっかりと残っていて美味しく頂きました。
よしやの大将も自分の麺を本気カレーで味わってみて将来のメニュー化に思いをはせたことでしょう。\(^^;)


タコチクはやっぱり美味いですね。 そのまま食べても、うどんに載せてもいけます。 これを使う
うどん屋さんが増えないのはやはりコストが高いからでしょうね。 半熟卵天を合わせば最強です。
さてお腹が一杯になったんで、皆さんにご挨拶しましょうかねぇ~♪ 知り合いの顔がたくさん見えます。
県内外のうどん好きが一堂に会した感じです。
超有名人のるいママさんは顔出しOKなんで写真を貼っておきましょう。

同じく超有名人のTAKAOちゃんも顔出しOKですね。


★ァ青いんさんは、春からイメージカラーが青から赤にモデルチェンジするそうで、頭だけ青で登場。
ついでにドラマ 冬の桜で全国的に人気になったタスクさんにも登場してもらいましょう~♪ \(^^;)

そんなこんなでにぎわった夜よしやも締め時間となりました。 気になる義援金を数えます。
二時間あまりのイベントの売上げとすればかなり多いと思います。 まずは夜よしや大成功と言えますね。

うどん義援隊の活動もこれをスタートに盛り上がっていくと思います。
最後によしやの大将、SIRAKAEWAの大将それに石川うどんの大将、お疲れ様でした。
ヘルプの皆さんもお疲れ様でした。 大成功で疲れもふっとんだと思います。
また義援金を入れて頂いた多くのうどん好きの皆さんにもこの場を借りて感謝したいと思います。
過去のよしや 訪問記 :
3月9日

12月22日

8月14日

10月15日

8月26日

4月19日

純手打ちうどん よしや
住所: 香川県丸亀市飯野町東二343-1 地図
電話 0877-21-7523
営業日 火曜日定休
営業時間 7:00~15:00
この記事へのコメント
今日はとっても楽しかった~~
定期的にこんなイベントやってほしいな~
たこちく天めちゃくちゃ美味しかったんだよね。
遠いけどSIRAKAWAさんに食べに行かなきゃ!
ぶっかけ食べてないもん(^_^;)
定期的にこんなイベントやってほしいな~
たこちく天めちゃくちゃ美味しかったんだよね。
遠いけどSIRAKAWAさんに食べに行かなきゃ!
ぶっかけ食べてないもん(^_^;)
Posted by つぶあんな at 2011年03月27日 00:19
つぶあんな さん>
今日はご苦労様。
うどん屋の女将さん合格やね。\(^^;)
ぶっかけも美味しかったよっ!
ぷりうまとハシゴで行きたいな。
今日はご苦労様。
うどん屋の女将さん合格やね。\(^^;)
ぶっかけも美味しかったよっ!
ぷりうまとハシゴで行きたいな。
Posted by {^L^}
at 2011年03月27日 00:45

たこちく天が気になりますね~
行きたかった・・・・・
行きたかった・・・・・
Posted by Samiy at 2011年03月27日 09:57
18時着ですかー。こちらは早めに行ったんで、ちょうど入れ違いになり残念。閉店まで居たんですか(笑)
Posted by 団員D at 2011年03月27日 10:16
先日は名刺まで頂きありがとうございましたm(_ _*)m
愛媛から来ていたtsuyoです♪
またこのような企画があれば高速で飛んでいきますヾ(*^∀^)ノ
愛媛から来ていたtsuyoです♪
またこのような企画があれば高速で飛んでいきますヾ(*^∀^)ノ
Posted by tsuyo at 2011年03月27日 15:18
こんばんわ!
みんなが喜んで、喜ばれる。すごい力です!
今回、ホント色々勉強になりましたよ。
驚きがいっぱいです!
店を閉めるまでのうどん屋談義が面白かったですよ(笑)
みんなが喜んで、喜ばれる。すごい力です!
今回、ホント色々勉強になりましたよ。
驚きがいっぱいです!
店を閉めるまでのうどん屋談義が面白かったですよ(笑)
Posted by 石川うどん at 2011年03月27日 20:34
関西の地で地団駄踏んでおりました。
行けなかったのがホンマに悔しい。
なんでこんな時に仕事かなぁ・・・。
被災地への支援という形でなくても
こういうお遊び企画として色々な形で拡がっていくと楽しいですね。
うどん屋の枠に限らず鶴かがりみたいに和食のお店とコラボするとか
いっそとら家やはまんどの大将とコラボしたりするのも
新たな発見があって面白そうな気がします。
行けなかったのがホンマに悔しい。
なんでこんな時に仕事かなぁ・・・。
被災地への支援という形でなくても
こういうお遊び企画として色々な形で拡がっていくと楽しいですね。
うどん屋の枠に限らず鶴かがりみたいに和食のお店とコラボするとか
いっそとら家やはまんどの大将とコラボしたりするのも
新たな発見があって面白そうな気がします。
Posted by PSY at 2011年03月28日 00:00
Samiy さん>
それは残念。 美味しかったですよっ!
たこちくもだけど、カレーもぶっかけ出汁も。
それは残念。 美味しかったですよっ!
たこちくもだけど、カレーもぶっかけ出汁も。
Posted by {^L^}
at 2011年03月28日 01:53

団員D さん>
入れ違いでしたか。 残念。
24耐は参加でしょ?
入れ違いでしたか。 残念。
24耐は参加でしょ?
Posted by {^L^}
at 2011年03月28日 01:54

tsuyo さん>
昨日はどうもでした。
愛媛の人は熱いですねっ!
もう早速次の企画が入ってます。
詳細が決まれば発表しますね。
昨日はどうもでした。
愛媛の人は熱いですねっ!
もう早速次の企画が入ってます。
詳細が決まれば発表しますね。
Posted by {^L^}
at 2011年03月28日 01:56

石川うどん さん>
お疲れ様でした。 カレーは大人気だったですね。
これからも若手うどん屋で団結して行きましょう~♪
お疲れ様でした。 カレーは大人気だったですね。
これからも若手うどん屋で団結して行きましょう~♪
Posted by {^L^}
at 2011年03月28日 01:58

PSY さん>
なにはともあれ、やってる方も参加する方も
楽しくないと続きません。
今回だと、終った直後に次の話が出る
ぐらい楽しいイベントでした。
コラボは勉強になる事も多いですね。
なにはともあれ、やってる方も参加する方も
楽しくないと続きません。
今回だと、終った直後に次の話が出る
ぐらい楽しいイベントでした。
コラボは勉強になる事も多いですね。
Posted by {^L^}
at 2011年03月28日 02:00

楽しくて有意義なイベントに参加できてよかったです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
Posted by こおろぎ at 2011年03月29日 11:50
こおろぎ さん>
遠路はるばるご苦労さまでしたっ!
お礼にこおろぎさんの代わりにひる丸の
お庭うどん食べてきました。 \(^^;)
遠路はるばるご苦労さまでしたっ!
お礼にこおろぎさんの代わりにひる丸の
お庭うどん食べてきました。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年03月30日 00:15

夜の営業なので僕には敷居が高いのが残念です( ; ; )
でもこういうイベントっていいですね!
でもこういうイベントっていいですね!
Posted by ひしえもん at 2011年03月31日 23:14
ひしえもん さん>
流石に水曜日の夜にはイベントないですね。\(^^;)
また平日のイベント探して置きますね。
流石に水曜日の夜にはイベントないですね。\(^^;)
また平日のイベント探して置きますね。
Posted by {^L^}
at 2011年03月31日 23:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。