2010年10月07日
Posted by {^L^} at 2010年10月07日23:58 Comment(2)

空海房

空海房
空海房

ここのところ新店ラッシュですね。 とても全部は行けないので新店ハンターさんのレポートを見てから
特徴のあるお店を後追いしてます。

新店ハンターの皆さん責任重大ですぞっ!  10日OPENののふる里もよろしくねぇ~(^^v

193号線空港の入り口から少し塩江よりに言ったところにあったお酒の販売店がうどん屋さんに転進。
直前はシャディーのギフトハウスだったんで前を通った事のある人は記憶があると思います。

空海房
空海房

母体は明治44年創業の石丸醸造場言う酢や醤油の醸造元で、現在の生創石丸株式会社 と言う会社。 
同町の石丸うどんさんとも縁故だそうです。

ここも9月のOPEN予定が延びましたね。 どこかのお役所が怠慢してるんでしょうか。 \(^^;)

5日の火曜日にOPENしたそうで、新店ハンターさんのレポートによると、若いお姉さんがわんさか居る
聞いて遅ればせながら駆けつけました。{^笑^}

ところがぁ~ツ!  若いお姉さん居らん。。。。。涙    OPEN日だけのヘルプさんだったんで
しょうかね。

空海房
空海房
空海房
空海房
空海房

お客さんには綺麗なお姉さんが来てました。嬉  気を取り直して綺麗なお姉さんの後に並びます。
12時過ぎだった事もあり、釜待ちなのか肉うどんやカレーの盛り付け待ちなのか行列が停滞してます。

空海房


人気NO1のとり天や、NO2の豚天なんかが気になりますが、今日のところは、かけうどんとざるで様子
を見ることにしましょう。

噂の蒸気釜が活躍してます。 なぜか蒸気釜を棒でかき混ぜてますよ?? 少しでも早く茹で上げようと
気がはやってるんでしょうかね? \(^^;)  対流が良いので混ぜる必要は無いハズなんですけど。


空海房
空海房


小上がりもある清潔な店内はテーブルの間隔も広く気持ち良く食事ができます。 入った時には
近所の工場の作業服を来た集団で満席でした。 この写真は13時を回って一段落したところです。
背中のレジ前にはまだ行列ができてます。

空海房
空海房


母体の生創石丸株式会社が販売している天然活性イオン水「空海の泉」が無料で飲めるようなので
サーバーのレバーを押してみましたが、どうやら渇水のようです。\(^^;)  味見したかったなぁ~

空海房


かけうどんは、麺が少し柔らかめ。 出汁は皆さんが書いていたようにやや濃い目。 場所柄なんで
しょうかね? 塩分濃い目と言う感じ。

綺麗なうどんで、柔らかいのは、確信犯で出しているのか、もしくはかけはセイロのうどんで回して
いるんでしょう。 固く茹でれば腰のあるうどんなのは間違いなく、柔らかくても実力不足のふにゃ
ふにゃとはまったく違いますね。

空海房
空海房
空海房


冷たいざるうどんを食べれば間違いなくうどんの実力が分るハズです。 大当たり。
かけうどんとはまったく別物のしっかりとした腰のあるしなやかなうどんです。 残念ながら小麦の
風味は少し弱いですね。 まあOPEN3日目と言う事を考えると上々でしょう。

麺自体は工場で作ってるそうなんで、製麺してからの時間経過の麺線の熟成とか、実戦での
微調整はこれからですね。

つけ出汁はかなり個性的でした。 色が薄いのにたまり醤油のような独特の風味があります。
赤坂なんかが使っている綾川町の醤油を思い出しました。 生創石丸株式会社も昔は醤油を醸造して
いたので、醤油に関しては独特の一家言があるんでしょう。 こりゃ次回は醤油うどんも食べてみんと
いかんですね。


のぶや 10月16日OPEN
のぶや 10月16日OPEN


帰りに16日OPNEの、のぶやさんの前を通ってみました。 もう工事は終ってますね。 空海房のOPEN
にはのぶやのご夫妻も来ていたそうです。 しかしのぶやさんはどう言う星の下の元に生まれたのか
のぶやさんがうどん屋を開業すると必ずライバルが近所に出現しますね。 

鶴市の時には、池上が移転して逆にまるいちが隣へ。。。 こんどは、空海房が近所に出来て、閉店
していた空港下のふる里が再開。 ううん~~~~

 

空海房
住所:   香川県高松市香南町岡199 地図
電話     087-879-1403
営業日   無休
営業時間  06:30~15:00







同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所
肉ぶっかけ 讃州めんめ
さぬきまるふじ
うつ海うどん
手打ちうどん 上田
こがね製麺所 鬼無店
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所 (2025-04-14 08:00)
 肉ぶっかけ 讃州めんめ (2025-04-13 08:00)
 さぬきまるふじ (2025-04-12 08:00)
 うつ海うどん (2025-04-11 08:00)
 手打ちうどん 上田 (2025-04-10 08:00)
 こがね製麺所 鬼無店 (2025-04-09 08:00)

この記事へのコメント
醤油うどんのレポート楽しみにしております!
のぶやさんは常に気を抜けない環境みたいですね(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2010年10月08日 22:20
ひしえもん さん>

醤油うどん{^L^}も楽しみです。
その前に空港下のふる里のOPENがあるんですよねぇ~

のぶやさんの場所はかなり流行りそうなんでライバル
があって相乗効果でちょうど良いぐらいでしょう。
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年10月08日 23:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空海房
    コメント(2)