2010年07月11日
Posted by {^L^} at
2010年07月11日23:50 Comment(8)
釜冷やかけ@たみ家

釜冷や@たみ家
選挙の日のでしたね。 {^L^}も栗林小学校で投票を済ました後、たみ家さんへ。
ちょうど釜が揚がるところだったので、釜かけの冷やを頼みました。
釜抜きのうどんに、冷やかけ用の冷たい出汁を並々と注いでもらうと、常温よりやや冷たいぐらいの
ぬるかけの出来上がり。


たみ家さんに釜かけと頼む時に冷たい方の出汁と伝えてなかったんで、普通の釜揚げのタイミングで
釜抜きをしたので、麺が冷たい出汁でギュッと締まって凄い腰のうどんになりました。 アセアセ

釜抜きなんで、小麦の香りもよく、かけ出汁より若干濃いめの冷やかけ出汁が一層豊潤な香りになり
普通のひやあつのうどんよりも格段に美味しいです。 手間が掛かるのと、タイミングがあるので
そうそういつも食べれる釜かけの冷やではありませんが、巡礼の方でお店が暇な時に釜待ちとなった
時には、思い切って大将に頼んでみてください。
ぬるかけなんで、出汁の甘味、旨味も一番よく舌が味わう事ができる温度です。 美味しいですよっ!
海の男宣言をしたたみ家さんが、色々瀬戸内海への熱い思いを語ってくれました。 瀬戸の花嫁の
モデルになったのは土庄町の沖之島 とは知りませんでした。
森繁久弥さんが庵治の沖の兜島の一部を所有してたのは知ってましたが、まだまだ瀬戸内には色んな
トピックがあるんですね。
{^L^}も高松の沖は、引き潮の時には2~3ノットぐらいの潮流があって、ヨットの練習中には何度も
屋島の沖まで流されたとか、女木島の東には人間が立てれる浅瀬がある等、海の男談義を交わします。
まあ今ではすっかり潮が抜けておっさんになってしまいましたが。。

今日は、大島家うどんさんで白うどんを打つと聞いて、行って見たんですがちょうど白うどんは売り
切れた後でした。 残念。


わかめうどんを冷やかけで食べてみました。 今日はいつになく細麺ですね。 つるつるっと入り
ますね。 麺友テルさんが来たそうで、炭うどんをリクエストして帰ったとか。
来週末は炭うどんになる公算が高そうです。


さて、豆乳うどんですがぼちぼち研究してます。 今のところ分かったのは、豆乳の量は思ったより
少なめになりますね。 臭みを警戒して癖の無い豆乳からスタートしたんですが、個性が出ないです。
これはどうも、豆腐屋さんから調達してくる濃い目の豆乳を使うのがよさそうです。


以前のたみ家の訪問記 :
5月21日

★イキイキテレビでさぬきうどん100選に選ばれたたみ家の動画が見れます。

たみ家 四国新聞のうどん遍路
さぬきうどん100選の動画
住所: 香川県高松市藤塚町1-9-8 地図
電話: 087-834-9155
営業日: ほとんど無休
営業時間: 11:00~16時頃 麺がなくなり次第終了
以前のわかめうどん屋 大島家の訪問記
炭うどん 6月27日

★イキイキテレビでさぬきうどん100選に選ばれた大島家の動画が見れます。

わかめうどん屋 大島家( 旧 WAKAME うどん金原 ) 讃岐うどん遍路のページ
スタッフのぷ~たろうさんのBlog
住所: 香川県高松市松縄町313-1番地 地図
電話 087-865-2524
営業日 定休:木曜日
営業時間 11:00~15:00 ( 居酒屋の時間が変更になりました。17:00~21:00 うどんのみもOK )
この記事へのコメント
うわ!早速にバレてますね(笑)。
おそるべし情報網ですな~。
香川でワルいことできませんねえ。
それにしても大島家さん、美味かったです。
改めて、たいしたもんだなーと感心しながら戴きました。
麺もダシもレベル高いですねえ。
おそるべし情報網ですな~。
香川でワルいことできませんねえ。
それにしても大島家さん、美味かったです。
改めて、たいしたもんだなーと感心しながら戴きました。
麺もダシもレベル高いですねえ。
Posted by テル at 2010年07月12日 01:58
たみ家さんの釜ひやかけも気になりますが、
大島家さんの白いうどんも気になります\(◎o◎)/!
あー、早く渡讃したい(>_<)
ひやかけやぬるかけが食べたい~!(^^)!
ところで、最近ぶっかけのひやあつにハマってるんですが、
香川で食べられるお店はありますかね?!
大島家さんの白いうどんも気になります\(◎o◎)/!
あー、早く渡讃したい(>_<)
ひやかけやぬるかけが食べたい~!(^^)!
ところで、最近ぶっかけのひやあつにハマってるんですが、
香川で食べられるお店はありますかね?!
Posted by てるてるぼーず at 2010年07月12日 02:46
昨日はいろいろ食べ歩いて
大島家さんかさぬ一かで迷って
めっちゃカレー気分やったのでさぬ一にいってきました。
カレー気分やった私に裏メニューが出てきてめちゃラッキーでした。
来週の大島家さんは炭うどん?
一度食べたことはあるけど来週は無理やん(´ぅω・`)
最近大島家さんはご無沙汰してるので連休あけの週末におじゃましようかな?
大島家さんかさぬ一かで迷って
めっちゃカレー気分やったのでさぬ一にいってきました。
カレー気分やった私に裏メニューが出てきてめちゃラッキーでした。
来週の大島家さんは炭うどん?
一度食べたことはあるけど来週は無理やん(´ぅω・`)
最近大島家さんはご無沙汰してるので連休あけの週末におじゃましようかな?
Posted by つぶあんな at 2010年07月12日 18:13
釜ひやいいですね!香りと甘みが味わえて最高じゃないですか。
たみ家のダシなら尚更うまいでしょうね。
わかめうどんの冷やかけに一目惚れしました。今年の夏の間に必ず食べます!
しかしまさか{^L^}さんが海の漢だったとは!次回お会いした時に話聞かせて下さい。
たみ家のダシなら尚更うまいでしょうね。
わかめうどんの冷やかけに一目惚れしました。今年の夏の間に必ず食べます!
しかしまさか{^L^}さんが海の漢だったとは!次回お会いした時に話聞かせて下さい。
Posted by ひしえもん at 2010年07月12日 21:12
テル さん>
テルさんはなにを食べたのかな?
炭うどんをリクエストするところを見ると誰かお客さん来るのかな?
それともデート? \(^^;)
テルさんはなにを食べたのかな?
炭うどんをリクエストするところを見ると誰かお客さん来るのかな?
それともデート? \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年07月13日 00:24

てるてるぼーず さん>
なにげに、大島家さんの白うどんもレベルが高いです。
たみ家さんの釜冷やかけは絶品です。
ぶっかけのひやあつは、聞いた事ないですね。
まあぶっかけ出汁を温めるだけだから、どこでも
作ってくれるとは思います。
やまととか、大島家とかカウンターのお店が頼みやすい
ですね。 雅やもよいかも知れないけど、お昼時は
ちょっと頼みにくいですね。
まあつめたいうどんに少量の温かいぶっかけ出汁となると
橋本農機具の半殺しに近い感じですね。
{^L^}もどこかで作ってもらおうかなぁ~♪
なにげに、大島家さんの白うどんもレベルが高いです。
たみ家さんの釜冷やかけは絶品です。
ぶっかけのひやあつは、聞いた事ないですね。
まあぶっかけ出汁を温めるだけだから、どこでも
作ってくれるとは思います。
やまととか、大島家とかカウンターのお店が頼みやすい
ですね。 雅やもよいかも知れないけど、お昼時は
ちょっと頼みにくいですね。
まあつめたいうどんに少量の温かいぶっかけ出汁となると
橋本農機具の半殺しに近い感じですね。
{^L^}もどこかで作ってもらおうかなぁ~♪
Posted by {^L^}
at 2010年07月13日 00:31

つぶあんな さん>
{^L^}もカレー気分が伝染して今日はひる丸のカレー。
さぬ一の裏メニューのカレー? 冷やしカレーじゃなくて?
それじゃあ 代わりに炭うどん食べておくね。 \(^^;)
{^L^}もカレー気分が伝染して今日はひる丸のカレー。
さぬ一の裏メニューのカレー? 冷やしカレーじゃなくて?
それじゃあ 代わりに炭うどん食べておくね。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年07月13日 00:34

ひしえもん さん>
たみ家の釜冷やかけは美味いですよ。
大島家は、麺種によりますが、変りうどんは
ざるがお奨め。
かけ系は温かい、きつねうどんがベストですね。
冷やかけはもう少し出汁を冷やした方がキリリとして
よいかな? 大島家さんも無化調なんで温度が結構
物を言います。
たみ家の釜冷やかけは美味いですよ。
大島家は、麺種によりますが、変りうどんは
ざるがお奨め。
かけ系は温かい、きつねうどんがベストですね。
冷やかけはもう少し出汁を冷やした方がキリリとして
よいかな? 大島家さんも無化調なんで温度が結構
物を言います。
Posted by {^L^}
at 2010年07月13日 00:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。