2009年07月14日
Posted by {^L^} at
2009年07月14日23:20 Comment(12)
どぜううどん@宝山亭

どぜううどん@宝山亭
毎日うどんばかりじゃ栄養不足になりますね。 なにか精のつくものでも食べんと!
と言う事で今日はどぜううどんを食べに香南町へGO!
どぜううどんは長尾のいこい食堂の方が有名ですが、ちょっと遠いので宝山亭にしました。
昨年なら前田東町の一八で、どじょうころと一緒に、どじょううどんが食べれたんですが、がんばって
いたお婆ちゃんがついに引退して閉店 してしまいました。
香川の伝統食の一つ、どじょううどんですが、フナのてっぱいと共に、貴重なタンパク源として昔は
ご馳走でした。 どじょううどんは、白味噌仕立てで打ち込みうどんになる事から冬の食べ物の
イメージがありますが、田んぼの井手を掃除す4~6月頃の食べ物です。
この時期、どじょうが産卵を控えているので脂が乗って美味しいと言われています。 今日食べた
感じではもう産卵は終っていたようです。 でも夏バテ防止に結構真夏にも食べますね。
さて今日はグロテスクな写真もあるので、長い物は苦手と言う方はここで、お引取りください。(汗)


12時前に到着するも、駐車場は既に満車。 その後も次々にお客さんがやって来て、どのテーブル
も相席になりました。 客層は、作業服を来たお客さんが多いですね。
あまりにも満席のため、店内写真は無しです。(汗)
ガテン系のお客さんに合わせて、おにぎりもハンパでなく大きいです。おでんも隙間もないぐらい
挿し込まれてます。
どじょうの打ち込みうどんは、約30分待つので皆さんの注文を見ていると、ざると、冷し、おばけ
が多かったです。 おばけは有名なうどんが見えないぐらい大きなキツネが載ったうどんです。
12時になると女性だけのグループもやって来ました。 お店の半分は結構古い建物ですが、掃除が
行き届いているので、女性客にも受けが良いようです。
さて30分待ってようやく、どぜううどんが出来上がってきました。 前に食べたのはかなり昔
なのですが、今年は春に、浅草で本場のどぜう鍋を食べたので比較が楽しみです。
どじょうから出たエキスか、出汁は良く出てます。 うどんは生麺から湯掻くので、ご覧の通り
極太のネジレ麺です。 出汁がよくしゅんでいてたまりませんね。

どじょうは6匹入ってましたが、それぞれ一本づつ味がかなり違います。 小ぶりなのは臭みも少ない
し柔らかいですが、大物はそれなりに、骨も固いし、ちょっとドロ臭いところがあります。

駒形どぜうは、骨を抜いてあるので、食べやすいのと、かなり濃い目の味で臭みを感じさせないよう
に工夫してあるんですが、宝山亭のはどちらかと言うと、このドロ臭さとガジガジ言う骨をかじる
のがたまらんと言うファン向けになっているようです。
万人向けにするなら、骨を取って別鍋で先に炊いておけば柔らかく美味しいと思いますが、今更
そう言う手間をかけても、新しい顧客を開拓はできないのでしょう。
香川の県民食 なんで、新しい料理方によって、あたらしいうどんメニューが生まれたら良いのですが
だれかチャレンジしませんかね。\(^^;)
駒形どぜうと、いかなご鍋 :
3月28日

ここまで来たら、女将のところを素通りできませんね。 数週間ぶりに名もないうどん屋へ。

半玉にしてもらいました。

女将の健康のため、クーラーを止めているそうで、かなり暑いです。 久しぶりにねっとりと
舌に吸い付くうどんを食べて満足。 女将に、そのお腹どしたんな! と言われて、ここのところの
あと飯三昧を後悔した{^L^}でした。(滝汗)
宝山亭
住所: 香川県高松市香南町横井1015-2 地図
電話 087-879-4681
営業日 月曜日定休
営業時間 11:00~19:00
この記事へのコメント
ぜひスケキヨうどんにチャレンジしてほしいですねw
Posted by G at 2009年07月14日 23:33
どじょううどんは冬の食べ物じゃないんですね。
知りませんでした。
そういえば日曜日に実家に「どじょう汁食べに来まい~」とご近所からお誘いが来てたな~。
どじょうなんてこわくて食べれないという女性も多いですが
私は頭から食べてしまいます(笑)
今日も暑かったので、名もないうどんのほうに心ひかれます…。
知りませんでした。
そういえば日曜日に実家に「どじょう汁食べに来まい~」とご近所からお誘いが来てたな~。
どじょうなんてこわくて食べれないという女性も多いですが
私は頭から食べてしまいます(笑)
今日も暑かったので、名もないうどんのほうに心ひかれます…。
Posted by re-nya at 2009年07月14日 23:42
G さん>
おか泉の海老天ぶっかけはある意味スケキヨうどんですね。(汗)
どじょうは柔らかくて立たないですが、うどんの上に敷き詰める
とかはアリじゃないかと。。\(^^;)
おか泉の海老天ぶっかけはある意味スケキヨうどんですね。(汗)
どじょうは柔らかくて立たないですが、うどんの上に敷き詰める
とかはアリじゃないかと。。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年07月15日 00:19

re-nya さん>
どじょうがイケル女性は確かに少数派ですね。
と言うか、家が魚を食べない場合は、子供も
魚自体を食べなくなりますね。
re-nya さんのご実家は健全な食生活を
されているんでしょう。
うどん屋をご案内する時に、ネギと生姜がダメな
方はお店の選定から練り直しになります。(汗)
どじょうがイケル女性は確かに少数派ですね。
と言うか、家が魚を食べない場合は、子供も
魚自体を食べなくなりますね。
re-nya さんのご実家は健全な食生活を
されているんでしょう。
うどん屋をご案内する時に、ネギと生姜がダメな
方はお店の選定から練り直しになります。(汗)
Posted by {^L^}
at 2009年07月15日 00:23

シネマもどんじょう、怖いです~
昔、ここでビアとおでんしましたよ~~~美味しかった~~^0^
昔、ここでビアとおでんしましたよ~~~美味しかった~~^0^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年07月15日 05:21
どぜうに最初に出会ったのは・・・
スケキヨ豆腐汁でした。。・゚・(ノД`)・゚・。
あ~~~女将のうどん食べたい!!!
スケキヨ豆腐汁でした。。・゚・(ノД`)・゚・。
あ~~~女将のうどん食べたい!!!
Posted by ぴょん子 at 2009年07月15日 07:10
え~~、一八やめんたんですか!ショック↓あそこのころがだいすきだったのに。けいぴょんは少数派の女でしてどじょう大好き派ですよ♪相方がどじょう嫌い派でして・・・@
Posted by けいぴょん at 2009年07月15日 09:26
どぜううどんって
どんじょうどん?
うちの地域の人達もよく作っては食べてます。私は食べられんけど・・・
その写真みたあとに女将のうどん見ると
めちゃめちゃ美味しそう~
エアコンつけてないの?夏場は食べにいけんなぁ~
仕事が暑いのでお休みの日に暑いところにはいけないよ・・・
林道のコンセルボってメガネやさんの前のパン屋さん?
私も元祖豆パン食べに行く!
どんじょうどん?
うちの地域の人達もよく作っては食べてます。私は食べられんけど・・・
その写真みたあとに女将のうどん見ると
めちゃめちゃ美味しそう~
エアコンつけてないの?夏場は食べにいけんなぁ~
仕事が暑いのでお休みの日に暑いところにはいけないよ・・・
林道のコンセルボってメガネやさんの前のパン屋さん?
私も元祖豆パン食べに行く!
Posted by つぶあんな at 2009年07月15日 17:39
シネマ大好き娘 さん>
ここはみんなシュワシュワしてるから
遠慮いらんですね。\(^^;)
ここはみんなシュワシュワしてるから
遠慮いらんですね。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年07月16日 00:33

ぴょん子 さん >
こないだ行った時、どぜううどん食べたら良かったのに。。\(^^;)
豆腐から尻尾が出てるの? どじょうが見えないのが地獄鍋の
売りかと思ったけど。。。 豆腐が小さかったのかなぁ~??(汗)
こないだ行った時、どぜううどん食べたら良かったのに。。\(^^;)
豆腐から尻尾が出てるの? どじょうが見えないのが地獄鍋の
売りかと思ったけど。。。 豆腐が小さかったのかなぁ~??(汗)
Posted by {^L^}
at 2009年07月16日 00:39

けいぴょん さん>
愛方さんとは、どこまでも良い組み合わせですね。
お幸せ様! \(^^;)
愛方さんとは、どこまでも良い組み合わせですね。
お幸せ様! \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年07月16日 00:40

つぶあんな さん>
おいらは江戸っ子だからどぜう。 \(^^;)
そう言えば東讃岐はよく食べるみたいですね。
久しぶりの女将のうどんは美味しかった。 エアコン
つけると、熱風が厨房に戻ってくるんだって。
なんで、林道のパン屋さんのことまで知ってるの?
尊敬するぅ~!
おいらは江戸っ子だからどぜう。 \(^^;)
そう言えば東讃岐はよく食べるみたいですね。
久しぶりの女将のうどんは美味しかった。 エアコン
つけると、熱風が厨房に戻ってくるんだって。
なんで、林道のパン屋さんのことまで知ってるの?
尊敬するぅ~!
Posted by {^L^}
at 2009年07月16日 00:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。