2022年12月10日
Posted by {^L^} at
2022年12月10日08:00 Comment(0)
父母の会 in シェノン

父母の会 in シェノン
父母ヶ浜の清掃活動をしている父母の会の忘年会が久しぶりに開催されました。 会場は夕日の絶景の中で結婚式ができると人気のシェノンさんです。
あいにく開始時間が遅かったので、夕日は楽しめませんでしたが、日頃父母の会が清掃をしている浜を眼下にメンバー達と楽しい一時を過ごしました。
安い会費だったのに、豪華な食事を出してもらって、伊藤社長には感謝です。m(_ _)m














仁尾町では今月の21日に{^L^}が応援している介護福祉士且つシンガーソングライターの管納めぐみさんの【 歌で紐解くあなたのアナザーストリー 】 と言う講演があります。
仁尾町のトピックを盛り込んだ歌も披露されます。 講演は無料なので、お近くの方は是非覗いてみてください。

2022年度
ふれあい人権の集い
人権・同和問題講演会
日時 2022年12月21日水曜日 18:30~20:00
会場 仁尾文化会館
演題 歌で紐解くあなたのアナザーストーリー
講師 かんのめぐみ さん(介護福祉士)
講師プロィール 香川県在住 介護士シンガーソングライター
介護現場で働きながら、現場で垣間見えるその人の「歴史」を歌にする。活動場所は色々で、医療福祉のイベント、Bar、銭湯、還暦等のお祝いに招待されるなど、色々な場所で歌を届けている。
また地元のCMのボーカル、サウンドロゴ、ナレーション等多方面で活躍中
所属(株)松ナーシングホームグレース
活動履歴
*NHK-Eテレ人生デザインU-29に「介護士シンガー」として取り上げられる。
その後国際放送NHKのWORLD-NEWSにて放送される。
*KSB瀬戸内海放送スーパーJチャンネルで「介護士シンガー」として取り上げられる。
北海道洞爺湖の農場、佐々木ファームのドキュメンタリー映画「大地の花咲き」のエンディングを担当、歌詞提供、歌唱で参加。
*香川・岡山の企業の等のCMソングのボーカル担当等、多方面で出演依頼をされている。
主催 ふれ合いプラザにお・三豊市市民環境部人権課
共催 仁尾町公民館
後援 仁尾・詫間町学校人権・同和教育研究協議会
コロナのお時間です
今年はインフルとコロナのW流行が懸念されていますが、同じ北半球の米国では実際にインフルの患者が増えているようです。
ウイルス干渉の問題で、過去2回の冬はインフルはまったくと言って良いほど流行しなかった訳ですが、それはインフルウイルスよりコロナウイルスが強力だったからと思われます。
オミクロンになってウイルスの力が弱くなっていることから、インフルウイルスが巻き返して来ることは十分考えられます。
南半球のオーストラリアでは実際、インフル患者が相当すう発生したようです。 続いて北半球の米国でも患者が増えているのは心配です。
日本は特にコロナワクチンでADE免疫低下が起きていると言われていることが懸念材料です。なにせ世界一の接種率ですからね。 まあ逆にインフルが流行った方がタミフルや普通の病院で治療できるのでましかも知れませんけど。 風邪は万行のもとと言われますからインフルにも感染しないのに越したことはありません。
行動制限等は必要ありませんが、喉を潤したり睡眠を良く取ったりの基本的防御は必要と思われます。
米、病床使用率が8割に インフルなどで医療負荷高まる
出典:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09DL30Z01C22A2000000/
【ニューヨーク=山内菜穂子】米国でインフルエンザの流行などにより医療への負荷が高まりつつある。全米の医療機関の病床使用率は8割に達した。年末に向けてインフルと新型コロナウイルス、呼吸器疾患を引き起こすRSウイルスが同時に流行する「トリプルデミック」への危機感が強まっている。
米保健福祉省(HHS)によると、9日現在の病床使用率は80%になった。東部ニューヨーク州は84%、西部カリフォルニア州は82%だった。米CNNはHHSがデータを集計し始めた2020年半ば以降で80%を超えたのは新型コロナのオミクロン型が猛威を振るった今年1月のみと指摘する。
集中治療室(ICU)も使用率が78%にのぼっている。医療機関の人手不足が続くなか、人が集まる機会が増える年末に向けて医療逼迫への懸念が強まっている。
なかでも懸念されるのはインフルによる入院増だ。11月下旬の感謝祭の祝日後となる12月3日までの1週間の新規入院者数は約2万6000人。11月19日までの1週間の2倍超となった。今シーズンの入院率は10年以降で最も高いという。
コロナによる入院も増加傾向にある。7日までの1週間で1日あたりの新規入院者数は約4900人と、前の週よりも1割増えた。一方でコロナによる入院者の割合は減少傾向にあり、現在は全体の6%となっている。
子どもや高齢者が重症化することがあるRSウイルスも懸念材料だ。米国では11月に感染のピークが超えたとみられているが、入院率は例年よりも高い水準が続く。
トリプルデミックの懸念が高まるなか、CDCはインフルとコロナの予防接種を早期に受けるように呼びかけている。特にインフルワクチンは現在流行しているウイルスの型と「とてもよく一致している」と指摘する。オミクロン型対応のコロナワクチンを接種した人は接種可能な人口の14%にとどまっている。
以前のシェノンの訪問記
4月14日

3月18日

シェノン Chainon Life Style × Wedding
住所: 香川県三豊市仁尾町仁尾乙202 地図
電話 0875-82-9920
営業日 予約