2021年09月01日
Posted by {^L^} at 2021年09月01日08:00 Comment(0)

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵
もち麦ぶっかけ@大蔵

8月も今日で最後です。 いよいよ夏も終わりが近づいて来ましたが、ここのところ夏と冬が長く、春と秋が極端に短いという傾向があるように思います。

今年は夏の長雨があったりしたので、パターンが変わるかも知れませんが、いずれにせよ春夏秋冬が日本のアイデンティですから秋は秋らしくあって欲しいと願います。

今日は市内北部を回る予定だっんですが、散髪に行ったら混んでいて、終わったらもう12時を回っていたので、散髪屋さんにクルマを停めたまま、向かいの大蔵へ。 ここの駐車場は狭くて難所なので自然と足が遠のいてるんですよね。汗

名物は、かしわ天ぶっかけですが、気になっていた 【 もち麦ぶっかけ 】 を食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵


表からは分かりませんが、いつも結構混んでます。 今日も12時15分で満席状態でした。 以前はNTTぐらいしか無かったのが、KSB放送の本社が引っ越して来たので、余計にお客さんが増えてるようです。

【青唐すだちしょうゆうどん 】とか 【 冷やし釜!うどん 】 とかチェックしないといけないメニューが増えてますねっ! クルマが停めにくくて油断してました。汗

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵


もち麦ぶっかけは、店内にもっと宣伝のPOPが有ると思ってたんですが、見当たらないので、自家製麺ではないのかも知れませんね。 メニューにも載ってないし、ザルとかの拡張メニューも有りません。

程なくして運ばれて来た【 もち麦ぶっかけ 】は一見そばのようです。 まあ食べてみてもそばと言われて出されたらそうかと思うぐらいそばと似た食感です。

もち麦なんで、もうすこしもちもちしてるかと思ったら、そうでもないです。 


もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵

もち麦ぶっかけ@大蔵


てら屋とかのうどん店のそばを食べる時に思いますが、つけ汁がうどんと兼用で出す場合には、ザルうどんよりぶっかけの方が出汁との絡みが良いです。 大根おろしや、レモンが仕事をするのがザルよりぶっかけの方が汁と麺の絡みが良い理由と思います。

なかなか【 もち麦ぶっかけ 】はいけますが、そばと考えると安いんですが、うどんと考えると、値段がやや高いので、この辺りがポイントでしょうね。

でも大蔵の客層を考えると、600円は高くないし、夏は食べる人多いんじゃないかと思います。 お客さんの大多数をほぼホワイトカラーが占めてます。

ほんと最初にここでお店を出されてた、大善さんも近くに丸亀製麺が出来て、見切りを付けたんでしょうけど、もうちょっと頑張れば良かったのにと残念に思います。

まあ大蔵さんが盛況で安心しました。 ここは、【青唐すだちしょうゆうどん 】とか 【 冷やし釜!うどん 】が宿題に残りました。 また近々来ることにしましょう。・゚・。・゚・。・♪










コロナのお時間です。

News1930でも、自粛要請の条件をPCR検査陽性者から、重症や死亡者の数にするような政府の動きを報じてました。 まあ来年からPCR検査自体が使われなく方向なので、まだ様子見のところはあるでしょうけど、ほんとデルタ株になってから死亡者の数は激減しています。

昨日、撃滅の理由はワクチンよりも弱毒化しているのかも知れないと言うことを書きましたが、ほんとこれからはワクチンだけでなく、治療方法と治療薬の開発にも力を入れるべきで。ほんと死ななければただの風邪と言われることは当っていると思います。

ようは、今回のコロナは症状が出ないのに、人にうつすと言う点が一番厄介な点で、SARASとかに比べると致死率は極端に低いです。 もし症状が出てから普通の病気のように段階的に進んで行くのなら、ほんとただの風邪と呼んでも可笑しくないぐらいの疾患です。

段々今回の騒動も山を越えた感じで実効再生産数も1を下回り始めました。 次に寒くなるともう一山来るので、それまでに、ワクチンと治療薬が進展していて欲しいですねっ!



コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ

コロナデータ






RNC特選うどん遍路





以前の手打ちうどん大蔵 訪問記


            3月8日 


            9月28日 


            9月21日 




手打ちうどん大蔵
住所:   香川県高松市花の宮町3丁目4番12号  地図
電話     050-5594-3866
営業日   木曜日定休
営業時間 平日 10:00--20:00
      土曜日・日曜日・祝日 8:00--15:00



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もち麦ぶっかけ@大蔵
    コメント(0)