2018年03月08日
Posted by {^L^} at 2018年03月08日08:00 Comment(0)

手打ちうどん大蔵

手打ちうどん大蔵
手打ちうどん大蔵

昨年の秋にオープンした、「手打ちうどん大蔵」 を定点観測。 開店時はオンデマンドでお客さんが
来てから湯がく感じのお店で、「次回は中途半端な時間に来てみます。」 と書いた新店です。 

今回ランチに出遅れ昼食難民になりかけたので、チャンスとばかりに2時過ぎに行ってみました。


手打ちうどん大蔵
手打ちうどん大蔵


ゲソ天ザルを食べようと思っていたんですが、入り口にお奨めうどんの看板が出ていて、「温玉ぶっかけ
竹輪天乗せ」 が、510円となっていたので、急遽お奨めに乗っかかってみることに。


手打ちうどん大蔵
手打ちうどん大蔵


手打ちうどん大蔵
手打ちうどん大蔵



時間帯が悪いにも関わらず、前客が居て麺も釜に入っていたのか10分掛からずに出て来ました。
提供委時間を速くする為に、ある程度釜にうどんを入れて置くスタイルなのかも知れません。

出来上がって来た 「温玉ぶっかけ竹輪天乗せ」 は堂々と竹輪の一本揚げが乗ったインスタ映え
するうどんで、ぶっかけが400円で、竹輪天が100円なので温玉が10円の計算になります。 


手打ちうどん大蔵
手打ちうどん大蔵




平日は夜の20時まで通し営業なのと市内中心部で駐車場が有り、またフルサービスなのと相まって、
県外からのビジネス客や観光客をおもてなしする際に重宝しそうです。


冷たい系のうどんも、開店の時に感じたように、「ガシッとしたうどん」 なので県外の方に分かり
やすいうどんだと思います。



手打ちうどん大蔵
手打ちうどん大蔵



{^L^}個人的には、もう2~3分長く茹でた方が、麺に甘みが出て良いんじゃないかと思いますが、
元々が 「もっちもち」 の麺では無いので、固めの方が良いのかも知れません。


奇遇ですが、以前の 「大善」 → 「番長」 と同じ様なガシッとした麺のお店が続いているので
ある程度、お客さんとして食べに来ていた人が自分の目指すうどんのイメージと合ってここへ出店
するのかも知れませんね。


手打ちうどん大蔵


{^L^}の後から入って来た女性客が、焼きうどんを注文したので、大将がうどんを焼き始めました。
220円と激安なのは、当然茹で置きのうどんを焼くからでしょうけど、お得ですね。 この値段
なら学生さんでもおやつ感覚で食べれるんじゃないでしょうか。 


長時間営業のお店なので、次回は夜に観測に来たいと思います。


RNC特選うどん遍路




以前の手打ちうどん大蔵 訪問記



            9月28日 



            9月21日 




手打ちうどん大蔵
住所:   香川県高松市花の宮町3丁目4番12号  地図
電話     050-5594-3866
営業日   木曜日定休
営業時間 平日 10:00--20:00
      土曜日・日曜日・祝日 8:00--15:00



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手打ちうどん大蔵
    コメント(0)